数釣りがしやすく、船釣り入門者でも釣果に期待できる人気ターゲットのメバル。
船からメバルを釣るときに使用されるロッドには、アウトガイドロッドのほかに、インターラインと呼ばれるロッドもあります。
船メバルにインターラインロッドを使用したいが、メリットやデメリットについて知りたい人も多いはず。
そこで今回は、船メバル用インターラインロッドについて解説し、おすすめの商品も紹介するので、ぜひご参考にしてください。
船メバルに使われるインターラインロッドって何?
船メバルに使われるインターラインロッドとは、ロッドが中空になっていて、ラインを中に通して使用するロッド。
インターラインロッドは、インナーガイドロッドと呼ばれることもあるので、覚えておきましょう。
インターラインロッドは通常のロッドと違い、ラインを通すガイドがついていないことが最大の特徴です。
磯釣りやエギング、船からの真鯛釣り、メバル釣り用のロッドにこのインターラインが採用されている場合が多くあります。
船メバル専用ロッドにおいては、各メーカーからインターラインロッドをラインナップ。
特に瀬戸内海を中心に、西日本ではこのインターラインのメバル用ロッドが人気です。
これから船メバルに入門する人は、ぜひこのインターラインロッドをチェックしてみてください。
船メバルでインターラインロッドを使うメリット・デメリット
メリット
船メバルでインターラインロッドを使用する最大のメリットは、ラインがロッドの穂先に絡まないこと。
ガイドがついたアウトガイドロッドだと、ラインがガイドに絡まることがあり、絡まると解く必要があります。
船メバルでは3mほどの長いロッドを使用するため、ガイドにラインが絡まると解くのに苦労します。
そこで効果的なのがインターラインロッド。
インターラインロッドは穂先にラインが絡まりにくいので、長いロッドを使用する船メバルに最適です。
穂先にラインが絡まって解くのが大変だと感じていた人は、ぜひこのインターラインロッドを使用してみてください。
デメリット
インターラインロッドを使用するデメリットは、セッティングと洗浄がやや面倒なことが挙げられます。
インターラインロッドにラインを通すには専用の道具が必要です。
針金のような専用の道具をロッドに通し、道具の先にラインをつけて、道具を引き抜くとラインがロッドの中を通ります。
専用の道具を忘れると、ラインをロッドに通せなくなるので、インターラインロッドを使用する場合は、注意しましょう。
またインターラインロッドは、ロッドの中をしっかりと洗浄する必要があります。
ロッド内部に入った海水を流し切り、温水を流して洗浄するようにしましょう。
ロッド内部に海水が残ったまま放置すると、塩分が結晶化し、ラインに傷をつける可能性があるので、注意が必要です。
船メバル用インターラインロッドの選び方
長さ
船メバルでは3m前後の長さを使用します。
各メーカーからも、この3m前後の長さが最も多くラインナップされています。
東京湾など、胴付き仕掛けにモエビを使用する釣りでは2.7〜3.3mの長さがおすすめ。
使用したい仕掛けの長さに合わせて、2.7〜3.3mの長さから選ぶようにしましょう。
一方、瀬戸内海でよく用いられる長いサビキ仕掛けを使用する場合には、3.6m以上のロッドを使用する人も。
船メバルで用いられるサビキ仕掛けは3mを超える長いタイプもあります。
そのような長い仕掛けを扱うために、サビキ仕掛けを使用するときには長めの3.6mほどのロッドをおすすめします。
長いロッドの扱いに慣れていなく、不安だという人には短めの仕掛けを使用して、短い仕掛けを使用するのもいいでしょう。
硬さ
船メバルでは30号前後のオモリを使用することが多いです。
そのため、30号前後のオモリを操作できる硬さがあるロッドが船メバルには最適。
船メバル専用ロッドは非常にしなやかなモデルが多くありますが、これはメバルのアタリを弾かないためです。
メバルのアタリがあり、しっかりとロッドが曲がるとフッキングしやすく、バラシにくくなります。
また船メバルでは追い食いを狙って、アタリがあっても待って、2匹、3匹とヒットするのを狙います。
そのときにもしなやかなロッドは、メバルの引きを吸収し、バラシを軽減。
しなやかなロッドを使用すると、メバルの数釣りがしやすくなります。
調子
船メバルでは5:5や6:4の胴調子と呼ばれるロッドが最適です。
ロッドの調子は6:4や7:3と表記し、6:4であればロッドの先4割が曲がりやすいことを意味します。
胴調子のロッドはロッドの真ん中付近から曲がり、しなやかな調子になります。
そのため、しなやかなロッドを使用する船メバルにはこの胴調子が最適。
メバルがヒットするとバラシにくいだけでなく、引き味も思う存分に味わえます。
胴調子になると8:2や7:3のような先調子に感度は劣るものの、オートマチックなフッキングがしやすいです。
またメバルが違和感なく食い込んでくる点もしなやかな胴調子の魅力といえます。
船メバル用インターラインロッドおすすめ6選
ダイワインターライン ミニボート X 20-270
ダイワが販売している汎用的なインターラインロッドで、7:3とやや先調子ながら、しなやかでおすすめのモデルです。
トップガイドが着脱できるようになっているので、プランクトンやクラゲによる汚れを簡単に落とせます。
ロッド全体はもちろん、穂先もしなやかでメバルの食い込みが抜群に良く、数釣りにも貢献します。
ダイワアナリスター 瀬戸内インターライン 15-300
さまざまな船釣りの入門者から中級者に人気が高いアナリスターシリーズからリリースされているおすすめのモデルです。
15号のモデルは5:5の胴調子で、ロッドが非常にしなやかに曲がりこみます。
そのため、メバルのアタリを弾かずにフッキングに持ち込めます。
またデザイン性が高く、見た目にも楽しめる点も魅力的です。
ダイワインターライン シーフレックス64 30-310
ダイワからリリースされているインターラインロッドで、低価格で購入できるおすすめのモデルです。
食い込みに優れていて、粘り強さとしなやかさが両立されているため、メバルの多点掛けにも対応できます。
またメバル釣り以外にも使用できる汎用性が高いロッドなので、持っておくとさまざまな場面に役立ちます。
シマノ早潮瀬戸内 メバル 300SI-T
シマノが販売している船メバル専用のインターラインロッドで、柔らかい穂先を搭載したモデルです。
アウトガイドロッドと遜色のないほど穂先が柔らかく、アタリを弾かずにフッキングできます。
また追い食いを狙いやすい調子で、メバルの数釣りをサポート。
ネジレが起こりにくく、パワーロスせずに多点掛けしても楽にキャッチできます。
アルファタックル海人 瀬戸内メバル 480T
船釣りで人気が高いアルファタックルが販売する4.8mと長尺のロッドながら、170gとかなり軽量にできたおすすめのモデルです。
軽量にできているため、持ち重り感がほとんどなく、操作性も抜群。
一日を通して手持ちで誘い続けても楽に操作し続けられます。
また長尺でもインターラインロッドは糸絡みが少ない点も魅力的です。
プロトラストアルテスライト船IL 25号270
プロトラストからリリースされている低価格で購入でき、船メバルにも使用できるおすすめの商品です。
日本製の形状記憶合金ワイヤーがついていて、ロッドの中にラインを簡単に通せます。
また視認性に優れたホワイトカラーの穂先を採用し、薄暗い時間帯でも目でアタリを捉えられます。
仕舞寸法が95センチで、持ち運びに便利な点も魅力的です。
まとめ
今回はインターラインロッドから船メバルに使用できるおすすめのロッドを紹介しました。
インターラインロッドは穂先にラインが絡みにくく、長尺のロッドでも快適に釣りを楽しめます。
長尺ロッドを使用する船メバルにぜひ導入してみてください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!