海サクラマスはパワフルなファイトが楽しめて、食べてもおいしいことから、近年人気の釣りの一つです。
しかし釣るのは難しく、少しでも釣果につなげるためには、硬さや長さなど、スペックも重視したロッド選びが必須になります。
最近はダイワやシマノ以外にも、海サクラマスに対応するロッドを発売するメーカーも増え、選択肢も多くなりました。
そこで今回は、海サクラマス用ロッドの選び方と、おすすめモデルをご紹介します。
海サクラマスに使うロッドとは
海サクラマス釣りでは、サクラマスの特性、そして海での釣りを踏まえて環境に合わせたロッド選びが必要になります。
サクラマスは比較的大きな魚で、掛かるとパワーが必要ながら、口の組織は柔らかく、口切れによるバレが多いです。
反面骨は硬いので、口切れを防ぎながら、しっかり合わせられるロッドが必須になります。
また、釣るフィールドはサーフがメインですが、磯場や漁港で釣れることもあるので、それぞれ取り回しの良さも求められます。
代用のロッドでも釣ることは可能ですが、やはり海サクラマス用にロッドをいくつか用意しておくことで、釣果にも繋がりやすいでしょう。
海サクラマスロッドの選び方
海サクラマス用に開発されたロッドも増えてきましたが、その特性はさまざまです。
求める使い勝手のロッドを選ぶには、やはりスペックを見て選ぶ必要があります。
また、スペックを見て選ぶことができれば、比較的安い汎用ロッドで海サクラマス釣りを楽しむこともできます。
ではどういったポイントに注目して選ぶべきか、重要なポイントを解説します。
種類を選ぶ
ロッドにはスピニングリール用、ベイトリール用の二種類あり、海サクラマス釣りではどちらも使うことができます。
それぞれどういった特徴があるか、メリットを抑えて選びましょう。
スピニングロッド
海サクラマス釣りのタックルとしては、スピニングタックルが主流です。
メインフィールドになるサーフでは遠投が必要になることから、遠投性能に長けるスピニングリールが有利だからです。
また、スピニングリールではドラグに頼ったファイトも可能なので、フッキング重視で硬めのロッドを選んでもばらしにくいメリットもあります。
ベイトタックルに比べるとロッドの種類も豊富で、性能差や価格の選択肢が広いのもメリットになるでしょう。
ベイトロッド
シェアこそ少ないベイトタックルですが、使うシーンによってはメリットもあります。
ルアーにアクションを付ける場合、ルアーの抵抗を受けても巻きやすいベイトタックルがやや疲れにくいです。
そのメリットを生かすためには、ロッドはアクションを付けやすいよう、軽く、ハリのあるものがいいでしょう。
海サクラマス用に設計されたベイトロッドは少ないので、シーバス用なども視野に入れて選ぶのがおすすめです。
長さを選ぶ
長さは8~12ftほどで、サーフ、磯、漁港など、できればそれぞれのポイントごとに長さを選ぶといいでしょう。
フルキャストできるサーフでは、飛距離とロッドの粘りを活かしたファイトができるよう、長めのものがおすすめです。
磯場では、足場の根にラインを擦られないよう、やや長めがおすすめですが、移動中の破損のリスクを考えて、仕舞寸は短めがいいでしょう。
漁港は、長いロッドでは取り回しが悪いので、短めがおすすめです。
もし最初の一本や、予算的に1本しか買えない場合などは、9~10ft程度にしておくと広く対応できるのでおすすめです。
硬さを選ぶ
サクラマスは大型の魚であること、また最大で40g台のルアーまで扱うことを考えると、M~MHまでのロッドが使いやすいでしょう。
もう少し硬めでも釣ることは可能ですが、サクラマスは口切れしやすいため、硬いロッドだとかなり繊細にやり取りしなければいけなくなります。
長めのロッドであれば、ブランクス全体の柔軟性を活かせるので、やや硬めでも問題ないでしょう。
テーパーを選ぶ
海サクラマスのロッドでは、一般的にレギュラーファーストからファーストテーパーのものがよく使用されます。
近年ジャーキングなどの鋭いアクションを多用するため、これらのテーパーが扱いやすくなります。
ただし先調子になるほどロッドの柔軟性は活かしにくくなるので、バレる確率も高くなります。
その場合はナイロンラインを選んで、ラインの柔軟性を活かしたやり取りをしたり、ドラグを緩めにするのがおすすめです。
メーカーで選ぶ
海サクラマス専用でロッドを探す場合、シマノ、ダイワの二大巨頭よりも、ほかのメーカーの方が探しやすいでしょう。
シマノとダイワにも使えるロッドは多いのですが、専用品よりは汎用ルアーロッドやサーフ用ロッド、シーバスロッドなどが多くなります。
シェアはシマノ、ダイワの方が多いですが、初心者が選ぶときには、よくスペックを見て選ぶ必要もあります。
アブガルシアは、海サクラマス、もしくは海アメマス用として販売されているロッドがあります。
選択肢はやや狭まってしまいますが、最初に間違いのない一本を購入したい場合は、海サクラマス専用ロッドを選ぶのもおすすめです。
価格で選ぶ
最近は各社エントリーモデルにも力を入れているので、選べる価格帯は幅広くなっています。
初心者の方でお試しに購入したい場合や、予算を抑えたい場合などは、スピニングなら1万円前後から十分使えるロッドがそろっています。
中級者の方や、ベイトロッドを選ぶなら、2万円以上のものを選べばスペックに安心感もあるでしょう。
より専門性の高いスペックを選びたい上級者の方は、10万円程度まで選択肢があります。
もちろん高いから必ず釣れるわけではないので、海サクラマスを釣りやすいスペックを重視して選ぶようにしましょう。
【初心者向け】安い海サクラマスロッドおすすめ4選
まずは初心者の方にも手が出しやすい、コスパのいい海サクラマス向きのロッドをご紹介します。
アブガルシアソルティーステージ Northern Custom(STNS-102ML-KR)
海サクラマスや海アメマスなど、海の大型トラウトのために開発された専用ロッドです。
スペックが適しているのはもちろん、入門用にも手が出しやすい価格になっているので、初心者の一本目としてもおすすめです。
低価格ながら近年主流のPEラインに対応できるガイド搭載なので、最初の一本でも長く使えるものが欲しい方におすすめです。
シマノルアーマチックMB(S96M-4)
入門用の汎用ルアーロッドで、幅広いラインナップの中には海サクラマス釣りにもおすすめのモデルがあります。
長さ9ft半で、パワーはMと、海サクラマス釣り用としては基準的なスペックなので、幅広いフィールドに対応するでしょう。
4本継のモバイルロッドでもあるので、この長さでも携帯性に優れているのもうれしいですね。
GotureWarrior コンパクト ベイトロッド 7.6ft MH
格安のベイトロッドとしては長さやパワーも十分で、海サクラマスにも対応できるモデルです。
この長さのベイトロッドとしては破格なので、ルアーウエイトなど我慢するべき部分はありますが、十分使えるロッドに仕上がっています。
仕舞寸も短いので携帯性もよく、価格を考えてもよくできたロッドと言えるでしょう。
テイルウォークビーキャスII(106MH)
ショアソルトに幅広く適合するおすすめのベイトロッドです。
汎用ルアーロッドとしては珍しく10ft台のラインナップもあり、パワーもMHとサクラマス釣りに十分対応するスペックを有しています。
実売価格も抑え気味ですし、海サクラマスにもしっかり使えるベイトロッドを最初の一本に選びたいなら、ぜひおすすめしたいモデルです。
【中級者向け】コスパが良い海サクラマスロッドおすすめ4選
よりスペックにこだわって選びたい中級者の方におすすめの海サクラマス向きのロッドをご紹介します。
扱いやすいモデルも多いので、ぜひ初心者の方もチェックしてみてくださいね。
ダイワラテオ R(110MH)
ダイワのシーバス用ロッドですが、実は北海道の海サクラマス釣りでは定番のロッドとして知られています。
価格を抑えつつも、近代の釣りのスタイルに十分対応できるスペックを持ち、高いレベルでの釣りを可能にしています。
中級者の方はもちろん、初心者の方でも予算に見合うならぜひ用意してほしいロッドと言えます。
ダイワラブラックス(110M-3)
発売からまことしやかに人気を上げているシーバスロッドで、その潜在能力の高さは海サクラマスにもぴったりです。
鋭いキャスティングを可能にする粘りと、パワーロスの少ないコシのある振り抜きは、海サクラマス釣りにも共通するメリットです。
ハイエンドはまだ早いけど、価格を抑えてよりスペックを追求したいという方には、ベストな選択肢の一つでしょう。
シマノコルトスナイパー XR(B100M)
コルトスナイパーも海サクラマスを楽しむ方にはおなじみのモデルで、汎用ロッドながらサクラマス釣りにもマッチするロッドです。
やや柔らかめのモデルでも、スパイラルXコアの効果でコシがあり、口切れ回避とアワセやすさを両立することが可能です。
ベイトロッドとしてはロングレングスなので、遠投が必要なフィールドでも使いやすいでしょう。
シマノルミナス(B86M)
軽量化を実現しながら、使い心地も高いレベルで実現したベイトロッドです。
柔らかめのロッドはブランクスの出来が現れやすいですが、スパイラルXコアの効果で、柔らかくてもコシのある使い心地を実現しています。
ショートレングスなので、やや狭い範囲でライズ打ちをしたいときなど、精密なキャスティングもしやすいでしょう。
【上級者向け】ハイエンドな海サクラマスロッドおすすめ4選
とことんスペックにこだわった、上級者も納得のハイエンドな海サクラマス向きのロッドをご紹介します。
ハイエンドモデルは生産数が少ないこともあるので、気になったモデルは早めにチェックしておくことをおすすめします。
アブガルシアトラウティンマーキス ノーザンカスタム(TNCS-108M-TZ)
アブガルシアが誇るトラウトロッドブランド、トラウティンマーキスブランドの海サクラマスロッドです。
さすが専用設計と言えるスペックで、トルクフルなファイトを可能にしつつも、海サクラマスを釣る前提で設計された柔軟さも確保されています。
専用設計のハイエンドロッドとしては価格も安めなので、手を出しやすいのもおすすめポイントです。
ダイワモアザン(MT EX 110M・V)
シーバスロッドとして人気のモアザンですが、北海道では海サクラマスモデルの代表格として知られています。
軽さ、キャスタビリティ、感度、操作性とどれをとってもハイレベルで、どんなスタイルの釣りも実現してくれるロッドと言えるでしょう。
レギュラーテーパーの柔軟性もフルで活かせるので、貴重なサクラマスのヒットを逃さない信頼のおけるロッドです。
シマノエクスセンスジェノス(B108M+/R)
現代の多様化したシーバスゲームに対応するべく開発されたベイトロッドで、そのスペックは海サクラマスにもベストマッチします。
緻密に設計されたブランクスは、遠投したときにも確実なフッキング、そして長時間のファイトも可能にする粘りがあります。
サーフでもベイトにこだわって釣りをしたい方に、ぜひ手にしてほしい一本です。
天龍レイズ(RZ842B-MMH)
本流や湖でのサクラマス釣り用に設計されたベイトロッドですが、ショートレンジでの海サクラマスにも威力を発揮するモデルです。
抵抗の強いルアーとの相性も考えた、操作性の良いモデルなので、ショートレンジでのテクニカルな釣りに向いているでしょう。
魚影が濃く、サクラマスがいる場所を狙い撃ちして、的確に釣りたい場合に強い味方になってくれるモデルです。
まとめ
海サクラマス釣りは人気が高まっていることもあり、年々アングラーの技術が試される釣りになっています。
的確なロッドを用意すれば、より技術を活かした釣りができるので、ぜひロッドにもこだわってサクラマス釣りに挑戦しましょう。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!