今回の記事では、国内最高峰ハイエンドのバスロッドを紹介します。
ハイエンド=上級者向けの高級モデルとして各メーカーからリリースされています。
他のモデルとは明らかな性能の違いと、使っている素材や部品も全て高級パーツを使い細部までこだわり妥協点が感じられません。
上級者はもちろん、そうでない方にもハイエンドモデルの魅力をお伝えできればと思い、筆者が実際に触って感じたことや、所有したことのあるおすすめロッドを解説していきます。
バスロッドの最高峰!ハイエンドロッドとは
ハイエンドロッドとは、各メーカーがリリースしているロッドの機種の中で、最も開発に時間とお金を掛け、最新鋭の技術を備えた高級モデルのことを言います。
業界でもトップのバスプロを開発者に加えて、大々的にプロモーションを行い、メーカーの威信をかけて売り出します。
ハイエンドロッド=上級者向けの高級ロッドであることは間違いありません。
しかし、筆者がこの記事で伝えたいことはハイエンドロッドは決して上級者にしか扱えないわけではなく、現状を打破して一歩上の釣りを望むアングラーであればぜひ手にするべきだということです。
一度触れてみると今まで釣行時に抱えていた不満を一気に解消できたり、難しいキャストが急に決まるようになったり、目に見えて成長することが多くあります。
その研ぎ澄まされた性能の良さに驚き、『良いものは良い』と実感できます。
ハイエンドのバスロッドを使うメリット・デメリット
メリット
圧倒的所有感
メリットでもあり、ハイエンドロッドを所有する醍醐味でもあります。
良い車や良い家具と同じで、やはり『良い竿』も所有すると満足度が非常に高いです。
フィールドでも、他アングラーからの視線が心地よい、なんて気分も味わえるかも知れません。
高い買い物をする時は、苦労して働いてお金を貯める過程のストーリーが心に残り、竿に対して想いが乗っかります。
今後釣りをしていく上で、大切な相棒になること間違いなしです。
そしてやはり1本5〜6万の買い物となると、『他社と何が違うか?』『他機種との差は?』『どんな素材?』『どんなパーツ?』など徹底的に調べ上げると思います。
この調べ上げたデータは今後の道具選びの財産にもなり、非常に有効な副産物だと言えます。
最先端技術の体感
各メーカーにおいて、どのハイエンドロッドも現在の国内最高峰の技術が注ぎ込まれていると思って間違いないです。
海外の多くのアングラーがメイドインジャパンを選択することも考えると、日本の技術は世界トップレベルであると言えます。
感度を追求したブランクスとカーボンへのこだわり、チタンのダブルフットガイド、高級コルクの手に馴染むグリップ、全てにおいて下位モデルとは桁違いに作り込まれています。
軽く、そして強く感度を備えた竿であれば、今まで気にすることのなかったルアーの微振動やボトム感知、魚の当たりも驚くほど手元に感じることができます。
そして靭やかなムチのようなしなりに、考え抜かれたガイドバランスによる圧倒的な飛距離の違いとライントラブルの少なさにより、真のトラブルレスを体感します。
技術向上
上にも書きましたが、竿を変えるだけでトラブルレスかつ飛距離アップすれば自分の投げ方やフォームは間違っていなかったと気づかせてくれます。
ピンスポットキャストを前提とした設計の竿を選べば、非常に扱いやすく今まで決まらなかったスキッピングやカバー内へのピッチングがビシビシ決まり、竿をヒントにコツを掴むこともできます。
大物にも怯むことなく挑めるスペックであれば、今まで捕ることのできなかったサイズへの挑戦も可能にし、扱えなかったウエイト帯のルアーを扱うこともできます。
ハイエンドロッドにおいての技術向上は、急に腕が上がるというよりも、釣りの選択肢の幅が広がり、下位モデルでは知り得なかった気付きを得るきっかけになります。
釣果への直結
上記のメリット3点を取り入れた場合どのような変化が望めるでしょうか。
所有感の満足度アップにより、釣りに行くことが楽しくなれば必然的に釣行回数が増え、最先端技術の体験や情報収集により、バス釣りにどんどん詳しくなっていきます。
そして、いい道具に出会い多くの気付きにより技術がアップした場合どうでしょうか?
バスに出会える確立は確実に上がっていくと思いますし、筆者もこれは実際に体験しました。
購入したことに満足し、家に飾っているだけのコレクターでは意味がありません。
ハイエンドロッドを購入することで起こる変化、全てに上手く乗ることができればきっと釣果に結びつきます。
ユーザーの輪
SNSが発達している昨今、同じ竿を所有しているユーザー同士で繋がり一緒に釣りに行く仲に発展したり、情報共有する仲間が増えたりと道具が導いてくれる出会いがあります。
また、メーカーによる試投会やフィッシングショーなどが行われ、ユーザー同士の交流が起こりやすい環境が整っています。
釣りを通して人生を豊かにしていくことを考えれば、人との出会いは重要です。
あの人と出会わなければ釣れなかった魚もいるし、行くことのなかったフィールドも存在します。
道具にはそんな釣り人の輪へ導いてくれるメリットがありますが、これはハイエンドであればあるほど、釣りへの情熱やこだわりが強いユーザーが多い傾向があり、同じ熱量や思考の人と知り合えるチャンスが巡ってくる可能性が上がります。
デメリット
破損
これは避けては通れませんが、もし不注意による事故で破損させてしまった場合は精神的ダメージがとても大きいです。
そして、修理や買い替えに多くのコストが掛かりますので、ここだけはあらかじめ覚悟しておく必要があります。
ハイエンドモデルとはいえ、いくら強い竿でも折れない、また壊れない竿は存在しません。
魚を抜き上げる際は竿を立てない、根掛りを外す時に無理に竿を煽らない、など破損させないための知識とテクニックを身に着けましょう。
釣具に対しての無駄遣いを改め、万が一に対しての蓄えをしていくのも良いかもしれません。
下位機種へ戻れない
これは多くの方が直面している事実です。
筆者である私もこれは体験済みであり、現在においてもこれは変わりません。
様々な理由により竿を買い換える際に、使ってきたハイエンドロッドが良すぎて下位モデルに対して、どうしても不満が出てしまうという現象です。
結局また高いロッドを選んでしまうので、あまり買い換えの意味がありません。
現在使っている竿に代わる竿を探すことが大変になります。
しかしここ2〜3年で、ハイエンドとして型落ちしたモデルの名前と塗装を変えて、下位モデルとしてリリースするという手法をとるメーカーも現れています。
ブランクスだけ同じでパーツを多少チープにすることで極力使用感を落とさずに、下位モデルを開発する企業努力が垣間見れます。
モデルチェンジ
メーカーもやはり商売ですので、ハイエンドモデルであってもユーザーからの興味を引き続けて売り続ける必要があります。
数年に1回、多ければ毎年のようにニューモデルがリリースされます。
せっかく大金をはたいて購入した自分の竿が、型落ちしてしまった寂しさや、新製品への興味や憧れにより、次から次へと新たな誘惑が発生します。
物欲によるコスト面でのデメリットという考え方です。
これはデメリットとして捉えるかどうかはユーザーの受け取り次第ではあります。
買い換えてアップデートしていくことが楽しい方であればデメリットにはなりません。
今の自分に必要なスペックを見極めることで、ニューモデルに対しての揺らぎを抑えることはできます。
最高峰!ハイエンドのバスロッドおすすめ10選
SHIMANOワールドシャウラ
王様こと村田基氏とSHIMANOが総力をあげてプロデュースした最高傑作ロッドです。
非常に軽くハリがあるのによく曲がり、そして異次元に強いです。
太糸使用前提での大口径ガイドと高級コルクグリップ。
番手も非常に多く、バスロッドのみならずライトゲームからオフショアまでほぼ全ての釣りをカバーできるラインナップです。
SHIMANOポイズンアルティマ
ジャッカルでお馴染みの小野氏×加藤氏、そしてSHIMANOという最強の組み合わから誕生したポイズンシリーズの最高ランクロッドです。
軽さと感度を現在の技術で極限まで追求されたモデルであり、『バスロッド』の括りであれば国内最高ランクだと考えます。
スパイラルXコアによりこの軽さからは想像のつかない強さを実現。
SHIMANOポイズングロリアス
ポイズンアルティマの1個下のグレードになるモデルですが、番手によってアルティマの方が高性能技術が盛り込まれているだけであり、使われている技術やロッド自体の特性にはほとんど変わりはなく、同様に国内最高ランクのロッドと言えます。
色も黒をメインで統一され、シンプルかつ洗練されたデザインです。
ノーシンカーからビッグベイトまで扱える幅広いラインナップで、全てのバス釣りに対応できます。
DAIWAスティーズ
スピニングからベイトまでとても多くのグレードとラインナップを誇るDAIWAの最高峰ロッドであるスティーズシリーズです。
多くのプロアングラーにテストさせ、実釣の動画等もメーカーHPにあり信頼できるロッドです。
カーボン素材にこだわり、様々な最先端技術で全シリーズ作り込まれています。
NORIESロードランナー
レジェンド田辺哲男氏のブランドであるノリーズで、ロードランナーはあの伊藤巧も愛用しているシリーズです。
巻物や、ジグでのカバー撃ちをメインにラインナップされておりストロングゲームを愛するユーザーから非常に評価の高いロッドです。
ハイエンドロッドの中では比較的、手の出しやすい価格帯でありハードベイト用に一本おすすめです。
GAN CRAFTキラーズ
『元祖S字系』ビッグベイトの釣りを世に広めたと言っても過言ではないガンクラフトがリリースしているキラーズシリーズ。
2oz〜クラスのビッグベイトを快適に扱うことのできるロッドです。
アクションを加えた時に、ティップが入ってしまうロッドはビッグベイトに向いておらず、強いだけの竿では扱えません。
ビッグベイトロッドの基本となる性能を体感してみてください。
EVERGREENカレイド インスピラーレ
エントリーモデルをほとんど扱わず、リリースしている竿が全てハイエンドロッドとも言えるエバーグリーン。
そんなエバーグリーンが誇る、代表格のカレイドのインスピラーレシリーズです。
前作テムジンが大ヒットし、フルモデルチェンジされた今作です。
ロッドの性能は申し分なく、コルクグリップとEVAグリップの2パターンあります。
EVERGREENオライオン
EVERGREEN菊元俊文氏の最高傑作です。
とにかく強く靭やかな竿です。
ビッグベイトを扱えるスローンという機種では、20kgを超えるGTをキャッチている動画がメーカーHPにアップされています。
バスロッドの領域を超えた品質をぜひ体感してください。
EVERGREENファクト
フィネスロッドを中心としたシリーズで、国内屈指トップトーナメンターの福島健氏プロデュースです。
ファクト=事実、という意味からも分かるように、トーナメンターがタフな試合中にて極限状態で求める性能を凝縮。
軽さ、感度、扱いやすさ全てにおいて間違いありません。
勝つためのロッド、ぜひお試しください。
TULALAモンストロ
世界を旅するロッド、ツララがリリースする本気のバスロッド。
怪魚ハンティングから得たノウハウをバスロッドに応用して、琵琶湖をベースに世界記録を捕るためのストロングロッドシリーズです。
強めのスピニングからビッグベイトまで幅広くラインナップされており、バスのみならず海の大物にも使用できるスペックです。
まとめ
様々なメーカーからリリースされているハイエンドモデルを紹介してきました。
高い=上級者用ではなく、普段の釣りから一歩グレードアップしたい方や、新たなフィールドへ挑戦する際の相棒にぜひお試しください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!