MENU

ブリジギング用ベイトリールおすすめ6選!電動・安いリールも!

力強い引きと食味が魅力のブリ。

出世魚としても有名なブリは、多くの地域で80cmを超えるとブリと呼ばれます。

そんな大物のブリを、金属のルアーであるメタルジグをシャクって狙うのがブリジギングです。

魚としては身近ですが釣るとなるとタックルに悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はブリジギング用のベイトリールについてご紹介します。

ブリジギングに使うベイトリールの特徴や選び方、比較的に安いおすすめのリールや電動リールまで解説します。

リール選びの参考にしてみて下さい。

今回の記事を見て得られること

・ブリジギング用ベイトリールの特徴

・ブリジギング用ベイトリールの選び方

・おすすめのブリジギング用ベイトリール

タップできる目次

ブリジギングで使うベイトリールの特徴

ブリジギングのベイトリールに必要な要素は剛性です。

樹脂製のリールなどでは剛性が十分でなくリールが歪んでしまって力強く巻き上げができないことがあります。

金属ボディなどを採用し、力強く巻き上げが可能な剛性のあるリールを選びましょう。

また、サイズも重要です。

近海のポイントか深いポイントかで、ジグのサイズやライン号数が変わりますのでリールサイズも変わってきます。

事前に船宿に確認して選ぶ必要があります。

基本的には中~大型リールがメインで使われるサイズです。

ブリジギング用ベイトリールの選び方

番手

ある程度の深場や大型狙いのブリジギングの場合には大型のベイトリールを使います。

サイズ感で言うと、シマノであれば1500~2000番クラスを。

ダイワであれば15~20番クラスを選びましょう。

近海の浅いポイントを狙うライトよりなジギングの場合はもう一回り小さなリールでもOKです。

狙うポイントや魚のサイズなどによってもリールサイズは若干変わるので船宿の情報などを確認して選びましょう。

糸巻き量

近海で100以下の水深を狙う場合は2~3号を300m程度巻けるものを選びましょう。

100mを超えるポイントで大物狙いの場合は3~4号を300m以上巻けるものがおすすめです。

ラインは潮流によって斜めになって水深以上に多く出るので余裕のある長さを巻いておく必要があります。

ファイト時の高切れやライントラブルなども考慮して十分な長さのラインを巻いておきましょう。

また、巻くラインの太さは乗合船の場合とても重要です。

一人だけ極端に太い糸や細い糸を巻いているとオマツリなどの原因となります。

船宿に推奨のラインの号数を確認しておくことがとても重要です。

ギア比

ベイトリールの場合、スピニングと違って巻き上げ距離が多いもののほうが有利な場合もあります。

ハイピッチな誘いなどをする場合にはハイギアのものを選びましょう。

スピニングと違ってベイトリールは巻き上げ力があるのでハイギアでもデメリットにはなりにくいでしょう。

巻き上げパワーを重視する場合はパワーギアを選びましょう。

アクションや釣りのスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

カウンターの有無

水深などを表示するカウンター付きのベイトリールもあります。

カウンター付きのものであれば正確な水深を把握することができるので、アタリのあったタナを確認することができます。

また、巻きスピードやフォールスピードなどが表示できるモデルもあります。

アタリのあったスピードを覚えておけばヒットパターンの把握も可能。

カウンター付きのリールは当たった条件の再現性が高いのが特徴です。

カウンター付きのデメリットはカウンター機構の分、やや自重が重くなることです。

また大型のリールにはあまり搭載されていません。

カウンターは必ずしも必要ではないので好みに応じて選びましょう。

電動ジギング

近年、電動リールを用いた電動ジギング、略して「電ジギ」も人気が出ています。

電動リールの性能が上がってきていることや、専用ロッドの登場でますます普及しつつあります。

電動ジギングのメリットは電動での巻き上げが可能なこと。

回収からアクション、ファイトまで電気の力で巻き上げが可能。

カウンターもあるので正確な水深の把握ができます。

またスピードコントロールも可能なので様々なアクションや、ヒットパターンの再現も楽々。

電動ジギングができる船宿も徐々に増えていますが、乗合船ではまだまだできないところも多いです。

電動ジギングが可能かどうか事前に確認してチャレンジしましょう。

ブリジギング用ベイトリールおすすめ6選

シマノオシアジガー 2000NRHG

ジギングリールの代名詞といってもいいシマノのオシアジガーシリーズ。

高い剛性や巻きの滑らかさやパワーを兼ね備えたジギングモデルです。

マイクロモジュールギアやインフィニティドライブ、HAGANEボディなど最新の技術を惜しみなく搭載。

ドラグサウンド機構やピニオンギアの機構の見直しで回転抵抗を減らし軽快な巻き上げを実現しています。

2000NGMGはPE3号400mのラインキャパシティでブリジギングにも最適。

MGはNGとPGの中間的なギア比で浅場から深場まで幅広くカバーできます。

ダイワソルティガ 35N

ダイワの人気ジギングリールであるソルティガシリーズです。

堅牢なオールマシンカットアルミボディは剛性、精密さを実現。

ハイパーデジギアやマグシールドの採用で高い耐久性も備えています。

使用を続けてもドラグ値の低下が少ないオートマチックドラグシステムなどもブリジギングには最適。

PE3号400mのラインキャパシティと最大ドラグ力10kgで近海の大物から遠征まで幅広く使用できます。

シマノトリウム 2000HG

オシアジガーの技術を受け継ぐエントリークラスのジギングリールです。

コストパフォーマンスに優れた価格帯ながら随所にオシアジガー譲りのテクノロジーを搭載。

パーミングしやすいSボディには剛性の高いHAGANEボディを採用。

防水機能X-プロテクトやスプールロック機構、クラッチオートリターンなど充実の性能です。

2000HGはPE3号400mのラインキャパシティとハンドル1回転の最大巻き上げ長116cmで近海から深場までのブリジギングをカバーします。

プロックスバルトムJ 20H

プロックスから販売されているジギング専用ベイトリールです。

ワンピースマシンカットアルミフレームで頑丈な、近海ジギングに最適なモデル。

アルミマシンカットシフトハンドルとパワーノブで力強い巻き上げが可能です。

3号370mのラインキャパシティで近海ジギングに最適なモデルです。

また、コストパフォーマンスにも優れておりエントリーモデルとしてもおすすめできます。

シマノビーストマスター 1000EJ

電動ジギングモデルとしてシマノ史上最強レベルの電動リールです。

強力なパワーと高耐久性を兼ね備えたブラシレスモーター「ギガマックスモーター」搭載。

ブリの強力な引きにも余裕の性能です。

マニュアルジャークモードやオートジャークモード、アドバンスモードなど多彩なジャークモードを搭載しています。

アドバンスモードはジャークの強弱を設定可能。

ワンジャークの距離を報じするワンピッチ距離表示でヒットパターンのジャークの再現も可能。

電動ジギングのメリットを盛り込んだ1台となっています。

ダイワシーボーグ G300J

シーボーグ300Jをベースとして高耐久性を実現した電動ジギング対応の電動リールです。

高耐久のブラシレスモーターであるMAGMAX-Gモーターを搭載。

モーター連動クラッチでレスポンス良い巻き上げとフォール中のアタリの感知が可能になりました。

PEライン5号とフロロリーダー30号のFGノットが余裕で通る太径のレベルワインドも採用。

3つのジャークパターンを搭載したジギングモードなどの機能も追加し電動ジギングに対応できるタフなセッティングに仕上がっています。

まとめ

ブリジギング用のベイトリールについてご紹介しました。

各メーカーから様々なリールが販売されており、選択肢も様々。

ポイントや狙い方などによっても使うリールは変わりますので事前に船宿などに確認してタックルを選びましょう。

電動ジギングなど新しい釣法も盛り上がってきていて、体力に自信のない方でもチャレンジしやすくなっています。

釣りあげる喜びと食べる美味しさを体験できるブリジギングにお気に入りのタックルでチャレンジしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次