MENU

ライトジギング用ベイトロッドおすすめ10選!選び方も解説!

船から比較的軽めのメタルジグを使って、手軽に青物や根魚等を狙っていくことのできるライトジギングは、現在非常に注目を集めている釣りのジャンルの一つです。

ライトジギングは、スピニングタックルで行うスタイルとベイトタックルでのスタイルに分けることができますが、今回はベイトタックルを使用する際のベイトロッドの選び方とおすすめのアイテムについてご紹介します。

タップできる目次

ライトジギングでベイトロッドを使うメリット・デメリット

まずは、ライトジギングでベイトロッドを使う際のメリットとデメリットについて簡単に見ていきましょう。

メリット

メリットとしては、フォールアクションの手軽さを挙げることができます。

特にボトム付近を丁寧に狙っていきたい時など、親指でクラッチを切るだけで簡単にフォールさせることができ、非常に快適に攻めていくことができます。

また、メタルジグを落としている最中ラインに違和感を感じた際にも、すぐにサミングしてチェックし、すばやくアワセを入れることも可能です。

デメリット

ベイトロッドをライトジギングで使用するデメリットを挙げるとすれば、それはライントラブルのリスクがスピニングタックルよりも大きいということでしょう。

特にメタルジグをキャストしてバーチカルに誘っていきたいような状況では、油断しているとバックラッシュしてしまいラインに傷が入ったり、ひどい時には釣りが続行不能となってしまうこともあります。

ただし、ジギングにおいてはそれほどひどいトラブルになることは稀ですので、ある程度気を付けていれば過剰に心配する必要はないでしょう。

ライトジギング用ベイトロッドの選び方

では、ライトジギング用のベイトロッドを実際にどのように選んでいくことができるのか、3つのポイントについて見ていきましょう。

ルアーウェイト

ライトジギングでは基本的には60~150g前後のメタルジグ使用します。

しかし、専用ロッドの中にはMAX120gのロッドや150g以上を扱うことのできるものなどさまざまです。

例えば自分の通うフィールドが、それほど潮流も速くなく水深もせいぜい100m程度のポイントばかりであるのなら、少し軽めのルアーウェイトに設定されているロッドの方が扱いやすいかもしれません。

自分がメインで使用するメタルジグのウェイトはどの程度なのかを考えて、ロッド選びをしていきましょう。

硬さ

ライトジギング用ベイトロッドは、メーカーやモデルによって硬さにも違いがあることがあります。

青物をメインに狙う方であれば、硬めでしっかりと青物の強烈な走りを受け止めることのできるものがおすすめです。

根魚や真鯛、さらにはタチウオなどのターゲットをメインで狙う場合には、柔らかめの味付けのロッドの方が乗せやすく、比較的繊細な釣りをすることができます。

長さ

ライトジギング用のベイトロッドは、基本的に6ft前後の短めのものを選ぶのがおすすめです。

短めのロッドの方がメタルジグのジャークも楽に行うことができ、一日中しゃくり続けなければいけない状況でも、疲れを最小限に抑えることができます。

ライトジギング用ベイトロッドおすすめ10選

シマノ21 グラップラーBB B63-2

シマノのコスパ抜群のライトジギングロッド「グラップラーBB」シリーズのベイトモデルです。

50~160gまでを扱うことができ、さまざまなフィールドでオールマイティに使用していくことができるロッドで、初心者の方はもちろん中級者やベテランアングラの方にも満足いく仕上がりとなっています。

シマノゲームタイプ LJ B62-2/FS

こちらは、フルソリッドモデルのライトジギング用ベイトロッド「ゲームタイプ LJ B62-2/FS」です。

フルソリッドモデルということもあり、そのパワーと耐久性は抜群で、軽快にジグをジャークすることができ、ファイト時にもブランクスがきれいに曲がりこんで、アングラーの負担を軽減してくれます。

シマノオシア ジガー LJ B61-1HP

シマノの実績と人気抜群のロッド「オシアジガー」シリーズのライトジギングモデルです。

B61-1HPは40~130gまでのメタルジグに対応しており、60g以下のよりライトなジグも併用しながらゲームを組み立てていきたいアングラーの方にはぴったりのロッドとなっています。

ダイワヴァデル LJ 63HB

こちらも、比較的軽量なメタルジグを使用するジギングゲームにマッチするダイワの「ヴァデルLJ 63HB」です。

ロッドとしての性能も十分で、価格的にも非常に安価で購入できるようになっており、これからライトジギングを始めてみようと考えている方にも安心のロッドとなっています。

ダイワブラスト BJ・Y 63HB-S

筋肉質でパワフルな”高密度HVFカーボン”を採用した、ダイワのライトジギング用の人気ベイトロッドです。

非常に繊細にメタルジグを扱うことができるよう設計されており、プレッシャーが高くターゲットがスレているような状況下でも、丁寧に誘いをかけて口を使わせることを可能にしています。

ダイワソルティガ BJ・V 62HB TG

釣り好きなら誰もが知る、ダイワの「ソルティガ」シリーズのライトジギングモデルです。

「V 62HB TG」は、ライトジギングの中でも繊細にゲームを組み立てていくスタイルのアングラーにおすすめで、魚がヒットしてからのリフト力もとてもパワフルなので、安心してジギングゲームを楽しむことができます。

メジャークラフトソルパラX SPXJ-B64ML/LJ

とてもリーズナブルな価格帯で購入可能なメジャークラフトの「ソルパラX」のライトジギングシリーズの1本です。

100g前後のメタルジグを軽快にしゃくりながら、小型青物等を狙っていくスタイルにぴったりで、特に初心者の方の最初の1本としておすすめのロッドです。 

メジャークラフトフルソリ FSLJ-B64ML

メジャークラフトのフルソリッドモデルのライトジギングロッドで、40~150gまでのメタルジグをカバーしています。

中型青物など、ブランクスの強さや粘りが求められるような釣りにしっかりと対応できるアイテムで、きれいに曲がるブランクスと強靭なバット部で、不意の大型がヒットした際にも安心してやり取りすることができます。

アブガルシアソルティーステージ KR-X SXLC-632

アブガルシアの人気モデルで、非常にスタイリッシュなデザインが多くのアングラーを惹きつけています。

ロッドとしての性能も素晴らしく、特に”Xカーボンテープ”で補強されたブランクスは、軽快なジャークと安定したファイトを可能にしてくれます。

天龍ホライゾンLJ HLJ621B-FML

ライトジギング用ベイトロッドの、スタンダードなモデルとしておすすめなのが、こちらのアイテムです。

100g前後のメタルジグの操作に長けたモデルで、根魚や中型青物の強烈な引きにもしっかりと対応することができます。

まとめ

ライトジギングでベイトロッドを一度使用すると、その抜群の操作性ゆえに手放せなってしまったというアングラーも非常に多くいます。

ぜひ自分の通うフィールドに合わせて賢くベイトロッドを選び、ライトジギングゲームを快適に楽しんでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次