MENU

【鮭釣り】アキアジ浮きフカセロッドおすすめ8選!選び方を解説!

アキアジを狙う鮭釣りにはさまざまな仕掛けが使われますが、汎用性が高い仕掛けとして使われるのが浮きフカセです。

投げた後は仕掛けを漂わせることでスレたアキアジに口を使わせやすく、とくに漁港からの鮭釣りには非常に効果的な釣りです。

しかし投げる釣りであること、またルアーと違いアタリがわかりにくく、とくにロッドの感度も重要です。

そこで今回は、アキアジの浮きフカセ釣りのロッドの選び方と、おすすめモデルをご紹介します。

タップできる目次

アキアジで使うフカセロッドとは

浮きフカセ釣りは、主にオモリを使用しない仕掛けに大きなフロートを付け、潮の流れに任せて仕掛けを動かしてアキアジを狙う釣り方です。

通常、投げ釣りでは重いオモリを投げますが、浮きフカセ仕掛けは軽いので、投げ釣り仕掛けよりは投げにくさがあります。

また、仕掛けを動かさないのでアタリがわかりにくく、感度も重要になります。

この2つの特性を両立させることを考え、アキアジの浮きフカセ釣りでは、ルアーロッド、もしくは磯竿が主に使われています。

投げ竿も使用可能ですが、本格的な投げ竿はハリが強く、アタリが取りにくいこともあるので、軽い仕掛けやチョイ投げに使用するものがおすすめです。

アキアジに適したフカセロッドの選び方

アキアジロッドにもさまざまありますが、そのなかからそれぞれの仕掛け、そしてユーザーにマッチするロッドを選ばなければいけません。

浮きフカセ用に使いたいアキアジロッドを選ぶ場合、どういったポイントに注目するべきか、選び方のポイントを解説します。

フィールドに合わせた長さ

仕掛けを投げる釣りという前提で竿を選ぶと、なるべく長さがある方が飛距離を出しやすくなります。

ただし近年鮭釣りのポイントは、ハイシーズンともなると大混雑必至で、長い竿が並ぶとトラブルの原因にもなります。

キャスティング時はもちろん、ランディングするときも周りに気を使いながらやり取りしなければいけません。

また、浮きフカセ釣りは漁港でてきめんに効果的な仕掛けなので、漁港で竿を振ることを考えれば、長いものは扱いにくいこともあるでしょう。

よく使われているものは13ftほどですが、漁港など遠投が必要ないポイントでは短めのものもおすすめです。

筆者は漁港での釣りが多いので、8ftの短めのものも用意しています。

投げやすく感度の良い硬さ・号数

アキアジは、河口に近付けば近づくほど食欲が落ち、アタリも繊細になっていきます。

これは遡上に向けて胃が退化することで、餌を咥えても飲まずに吐いてしまうからで、そのタイミングを逃さずに反応しなければいけません。

とくにリーリングしない浮きフカセ仕掛けは、アタリが分かりにくい釣りになります。

もちろん仕掛けを投げる釣りなので、しっかり投げられる硬さは必要ですが、アタリが分かりやすい感度も必要です。

感度を重視すればルアーロッドもおすすめですが、ロングレングスで価格を抑えるなら磯竿も一つの選択肢になります。

ルアーロッドであれば、アタリを取りやすいファストテーパーで、硬さはM~H、磯竿や投げ竿であれば、オモリ負荷50g程度あれば十分でしょう。

他の仕掛けにも使えるものがおすすめ

アキアジ狙いの鮭釣りにはさまざまな仕掛けがあり、浮きフカセの他にも浮きルアー、ぶっこみなどがあります。

もちろんそれぞれ専用に用意してもいいのですが、もしポイントを巡って探す場合など、太く長いロッドを何本も持ち歩くのは大変です。

ぶっこみは重い仕掛けを遠投するので特殊な釣りになりますが、浮きルアーは浮きフカセとほぼ同じタックルが流用できます。

流用できるものを用意すれば予算も抑えながら、さまざまなアプローチが可能になります。

また、アキアジのオフシーズンに、投げ釣りやサビキ釣りなどほかの釣りにも使いたいのであれば、磯竿もおすすめです。

アキアジの浮きフカセロッドおすすめ8選!

上記したポイントを踏まえ、アキアジの浮きフカセにおすすめのロッドをご紹介します。

ハイスペックなものはもちろん、ハイコスパなものも踏まえて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ダイワ21 ピュアリスト AK(126H-3)

ダイワの誇るアキアジ専用ロッドで、浮きルアー、浮きフカセ、どちらにも高いレベルで対応するマルチなロッドです。

大きなフロートを付けるアキアジ用の仕掛けのために、アクションや調子を設計し、しっかり投げられるのがこのロッドの魅力です。

感度がいいので前アタリも取りやすく、まさにアキアジ専用の名に恥じないおすすめモデルに仕上がっています。

ダイワリバティーフォース(AK-1203H)

価格はリーズナブルですが、鮭釣り専用として十分なスペックを有するアキアジロッドです。

スプーンを付けた浮きルアーを前提に設計されていますが、もちろん浮きフカセ仕掛けにも対応し、万能に使えるマルチなロッドです。

ルアーウエイト70gまで余裕があるので、浮きフカセ仕掛けに重りを付けて使用したい場合も安心して振り抜けるでしょう。

ダイワリバティクラブ磯風 3-45 遠投・K

遠投性能にこだわった作りで、浮きフカセ仕掛けで広い範囲探りたい場合にもってこいの磯竿です。

ブレーディングXを使用したコシのあるブランクでパワーロスを抑え、キャスティングしやすいのが特徴です。

また、大型リールを振り抜いてもがたつきにくいリールシート、ラインを放出しやすい足高ガイドなど、細かい部分の設計も光ります。

シマノ21 コルトスナイパー(S106M)

ショアジギングロッドですが、アキアジ用ロッドとしても人気のおすすめモデルです。

浮きルアーはもちろん、軽さと取り回しの良さはアキアジの浮きフカセ釣りにもメリットがあり、繊細にアクションを付けたいシーンにもおすすめです。

感度もいいので、浮きフカセ特有の鈍いアタリに対しても対応しやすいでしょう。

シマノ21 ネッサXR(S106MH)

最新技術を盛り込んで、2021年に満を持して登場した、マルチに使えるショアキャスティングロッドです。

ウエイトバランスのいいので、鋭いキャスティングが可能で、抵抗の大きい浮きフカセ仕掛けを投げるのにも適しています。

ロッドパワーは汎用性の高いMHがおすすめですが、浮きフカセを重視して選ぶならMもおすすめです。

シマノアドバンス ショート(3-370)

低価格でもさすがの作りで、アキアジの浮きフカセ釣りにも対応するおすすめの磯竿です。

振り出し竿で気になる穂先にはタフテックαを使用し、PEラインと相性のいいSiCガイドと、入門機ながら存分に使えるスペックを有しています。

ルアーロッドに比べると粘りはないので、慣れるまではやや短めの350cmのものがおすすめです。

アブガルシアNORTHFIELD AKIAJI(NFAS-1002MH)

北国の釣りのためのラインナップ、「NORTHFIELD」のアキアジ専用モデルです。

リーズナブルな価格ですがアキアジ釣り向きのテーパーで、デザインもアブガルシアらしいのがうれしいポイントです。

レングスもやや短めなのでさまざまなフィールドで使いやすく、とくに漁港からの浮きフカセ釣りにもばっちりでしょう。

宇崎日新プロスペック ISO KW遠投 3号4505

近年コスパの良さで再評価されている、宇崎日新の遠投用の磯竿です。

やや太さと重さはありますが、青物を上げられるパワーもあり、低価格ながらSiCリングなど細部にまでこだわって作られています。

ややカーボン含有率が低く、アキアジに走られやすいので、ランディングに不安があるなら、4号を選択肢に入れるのもおすすめです。

まとめ

近年釣り人も増え、スレていることも多いアキアジ釣りでは、スレに強い浮きフカセ釣りの有効性が上がっています。

やや投げにくい仕掛けでもあるので、ロッドにもこだわって、効果的に浮きフカセでアキアジを釣り上げましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次