バス釣りといえば、やっぱりベイトリールでの釣りが魅力。
クランクベイト、スピナーベイト、そしてビッグベイトなど様々なルアーを使った釣りが楽しめます。
これからバス釣りを始めようと思ってベイトリールを探している人も多いですよね。
一言でベイトリールといってもメーカー、サイズなど種類も豊富でどれから使い始めればよいのかわからない。
そんな方に初心者におすすめのベイトリールを選び方も交え、厳選して紹介します。
バス釣り初心者向けベイトリールの特徴
初心者向けのベイトリールはバックラッシュしにくいものがおすすめ。
ベイトリールは構造がスピニングリールとは異なるため、キャスト後スプールの回転を抑えるブレーキがかかるようになっています。
ルアーがキャストで飛んでいき、糸が出る量よりもスプールの回転が速すぎることバックラッシュが起こります。
メーカー各社、様々なブレーキシステムを搭載したリールを発売していますが、まずはバックラッシュしにくいブレーキシステムを選ぶとベイトでの釣りが楽しく始められます。
バス釣りの初心者がベイトリールを使うメリット
ルアーの選択肢が多い
ベイトリールでは主に1/4oz以上のルアーが快適に扱え、ルアーのサイズや種類を自由に選ぶことができます。
スピニングリールでは扱いにくいようなルアーもスムーズに扱えルアーフィッシングの幅が広がります。
多くの種類があるルアーのなかから好きなものを選んでバスを釣る。
自分が選んだルアーで釣れた時に本当に嬉しいのがバス釣りの魅力ですよね。
キャスティングが覚えられる
バス釣りの醍醐味といってもいいのがキャスティング。
狙ったポイントにルアーを落としてアクションをつける、そこからバスフィッシングがはじまります。
初心者の方はまずこのキャスティングを覚えて、どんどん遠くの狙ったポイントにルアーを飛ばせるようになることが大切です。
ブレーキがしっかり効くリールであれば、ストレスも軽減されて釣りに集中もできる。
正しくキャストができるように練習することも楽しいのがベイトタックルの釣りです。
太いラインの使用
ベイトリールは16lb以上の太いラインを100m以上巻くことができます。
太いラインや強いラインを使うことでバスが潜んでいるカバーや、水中のストラクチャーまわりを攻めることができます。
ベイトタックルはこの障害物を攻めたときのスレやズレによるラインブレイクに強いタックルと言えます。
水中で障害物に引っかかる根がかりも、太いラインならぐっと引っ張り抜いてルアーを回収できる可能性もアップ。
ラインにも様々種類がありますが、太めのフロロカーボンラインをしっかり巻けることで、果敢にバスに挑むことができます。
バス釣りの初心者がベイトリールを使うデメリット
バックラッシュ
ベイトリールの宿命バックラッシュ。
リールの扱いに慣れてくるまでは対処方法がわからず苦労することもあるかもしれません。
ベイトリールを使う仲間と一緒に釣りに行けば困った時に助けてくれるかもしれないので、上手くキャスティングができるようになるまでは誰か一緒にフィールドに出かけることをおすすめします。
軽量ルアー
小さなルアーが好きで、ベイトリールで投げたいと楽しみにしている方もいると思います。
ただしベイトのキャスティングが上達するまでは、まずは1/2oz以上の重さのあるルアーで練習するのがおすすめ。
初心者は、まず投げやすく適度に重みのあるルアーからスタートしましょう。
ペンシルベイト、バイブレーション、ラバージグといったルアーのキャスティングに慣れてから軽いルアーにもチャレンジしてみてはどうでしょうか。
今はベイトフィネスという7g未満の軽いルアーをベイトリールで楽しむ釣りも普及して、投げやすいリールもたくさんあります。
2台目のベイトリールにベイトフィネスリールを持つのも楽しみですね。
練習が必要
ベイトリールでの正しいキャスティングを覚える必要がありますが、ひとりだけではちょっと難しいところがあります。
中・上級者が近くにいて教えてもらえるのであれば教わるのが最短。
いない場合は、キャスティングの動画が釣具メーカーの公式サイトで配信されているので、そのアドバイスをもとに練習してみてください。
ロッドの持ち方、投げ方、そしてルアーのアクションの付け方など覚えていくのが大変ですが、その分できるようになったときは嬉しいですよ。
バス釣り初心者向けベイトリールの選び方
価格帯
1万円未満から10万円近くまで価格帯があるので、財布と相談しながら選ぶ必要があります。
可能な限りハイエンドに近いモデルの方が性能も良く、そしてリール自体長持ちもします。
結果的にリーズナブルな買い物になると思うので、リールにはなるべくお金をかけたほうがよい選択。
そうはいってもまずはベイトタックルをリーズナブルに準備してみたいという場合は、リールとロッドで1万円台に抑えた買い物もできる組み合わせがあるので、そこからはじめるのも選択肢の1つです。
ブレーキシステム
DCブレーキ
シマノのデジタルコントロールブレーキです。
ブレーキの制御をシステムがすべてやってくれる画期的なシステムで、2003年に発売が始まり、20年近い歴史があります。
キャストするとキーンと音がして飛距離を維持しながらブレーキがかかります。
強めにセッティングしてキャスティングすれば、まずバックラッシュしない。
そんな使いやすさが際立ったブレーキシステムです。
マグネットブレーキ
マグネットブレーキを長年採用しているのがダイワ。
セッティングのしやすさと安定感があるのがマグネットブレーキです。
常に一定の力で磁力によってブレーキがかかっており、スプールの回転しすぎを抑制しています。
初心者が扱いやすい点を考えるとマグネットブレーキを搭載したコスパのよいリールもあります。
重さ
ベイトリールはスピニングリールよりも自重があります。
リールの素材などからその重さにも幅があり、お子様や女性は重すぎると扱いにくいので軽めの物がおすすめ。
ですが、仮に重いリールをセッティングしたとしても手元に重さが集中するとロッドは振りやすくなるので、そこまで気にしすぎる必要はありません。
リールのデザイン、好みなども様々あるので釣具店で実際に手にとって選んでみてもよいでしょう。
初心者に適したバス釣りのベイトリールおすすめ12選
まとめ
ベイトリールでの釣りはルアーの選択肢もたくさんあって、本当に楽しくバス釣りをすることができます。
目的にあったリール選ぶことができたら、あとはフィールドで釣りをしながらキャスティングを上達させましょう。
ベイトリールがあると、釣りに出かけるのが楽しみになりますよ。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!