カバー撃ちはビッグバスに近づく大きな一歩ですが、タイトに攻め込むためラインとカバーが擦れるリスクを伴います。
様々なラインがリリースされていますが、どのラインが適しているのか理解していないとトラブルの原因になります。
せっかく掛けた魚も逃してしまったり、大切なルアーをブレイクしてしまったりとライン選びは非常に重要です。
筆者おすすめアイテムの紹介や、太さや素材などの選び方もしっかりと解説していきます。
カバー撃ち用ラインに求める条件とは
カバー撃ち用ラインとして最適な条件は、根ズレに強く耐摩擦性の強いラインを選ぶことが必須です。
冒頭にも書きましたが、カバー撃ちはタイトに攻め込むため擦れてラインブレイクのリスクが高いからです。
一昔前までは『カバー撃ち=フロロカーボン』『根ズレに強い=フロロカーボン』が常識でした。
しかし近年では各メーカー製品技術が向上し、ナイロンやPEも根ズレに強くカバーを撃つことが可能です。
フロロが得意とするカバー、ナイロンやPEが得意とするカバーがあり、それぞれにメリットがあります。
自分がよく行くフィールドの状況によって、使用するラインは変わってくるイメージです。
各素材毎の特性を理解して活かすことにより、適材適所で使い分けましょう。
カバー撃ちに適したラインの選び方
素材
どの素材にも一長一短があり、まずはそこを理解することです。
必ずこのラインを使用する、と言った凝り固まった考えは必要ありません。
フロロは柔らかいものに対して滅法強く、硬いものに対して弱い性質です。
ナイロンはその逆で、硬いものに強く、柔らかいものに対しては使いにくいです。
PEは太くすればするほど根ズレに強くなりますが、岩のようなザラザラした硬いものには不向きです。
また、根ズレのために耐摩擦だけを気にして選ぶわけではなく、狙うレンジによっても素材を使い分けます。
例えばフロロは水に沈みますし、ナイロンは沈みにくくPEは水に浮きます。
後半で、メリットデメリットを素材ごとに解説しますので下の方もチェックしてください。
太さ
カバーに着いているバスは、隠れていることで警戒心が薄く捕食モードに入っている個体が多いため、ラインを細くするメリットが全くありません。
フロロであれば、16〜20lbがおすすめです。
これ以上太いと、硬くて扱いにくいため20lbまでで良いと考えます。
ただ、ベイトフィネスでライトリグを撃つ時は8lbがおすすめです。
ライトタックルでは薄いカバーのみにしましょう。
ナイロンであれば20〜25lbがおすすめです。
なぜフロロよりも太く考えるかというと、同じポンド数であってもフロロのほうが若干太く作られているからです。
PEラインでカバーを攻める場合は、3〜5号がおすすめです。
根ズレに弱いとされるPEラインも、このくらいの太さになれば非常に強く問題ありません。
フロロカーボン
フロロカーボンはウィードエリアやアシ際など、草系のカバー攻略に向いています。
ライン自体も沈む性質なので、ラバージグやテキサスなど沈めて使用するルアーにも最適です。
フロロの特徴として、硬く伸縮性が低いため濃いウィードであっても中まで送り込むことができます。
また、多少の根がかりであっても水中でウィードを切りながら回避できたり、魚を掛けた後も強引にウィードごと引き抜くことが可能です。
弱点としては、素材が硬いため鉄や岩などの硬いストラクチャーと擦れた場合に、スパッと切れてしまう危険があります。
早いフォールでアシやボトムを探ったり、水草系カバーに撃ち込む際はフロロを選びましょう。
ナイロン
ナイロンラインはフロロと反対の性質を持っており、橋脚やマンメイドストラクチャー、岩系のカバーに向いています。
ナイロンの性質として水に沈みにくく、柔らかく伸縮性が高いです。
沈みにくい性質を活かし、ゆっくりとフォールさせたいルアーやノーシンカー、プラグでハードカバー周りを撃つのに適しています。
また柔らかく伸縮性が高いと聞くと、弱そうに感じますがそうではありません。
硬いストラクチャーに擦れた場合も、表面に傷は付きますが芯まで到達しなければしっかりと耐えてスパッと切れることはありません。
ナイロンでウィードエリアの中に送り込み根掛りした場合、引っ張るとラインが伸びてしまい上手く外れません。
フロロと使い分けることで、最大限発揮し硬いカバーを攻めることが可能です。
PE
以前は、根ズレに弱くリーダーを使用しないと釣りにならないと考えられていたPEラインも近年では技術が進み、耐摩擦性が飛躍的に向上しています。
3号以上の太いPEラインを直結で使用することで、濃いウィードやリリーパッドエリアでのパンチングやフロッグなどヘビーカバー撃ちに最適です。
PEラインは繊維の集合体で形成されているため、伸縮性がゼロに近いです。
カバー内で魚を掛けた場合でもラインが伸びること無くフッキングがしっかりと決まり、魚の顎を捕らえます。
そのままカバーごと引っこ抜くことも可能です。
また、水に浮く性質からフロッグにも最適です。
フロロラインでは恐れてしまうような、ヘビーカバーの場合はPEラインで攻略しましょう。
カバー撃ち用ラインおすすめ10選
シーガーR18フロロリミテッド
フロロラインとして国内最高峰の性能を備えています。
圧倒的な強度と、芯のある硬さで感度も抜群でカバー内の操作感もしっかりと手元に伝わります。
硬いだけでなく、しなやかさも兼ね揃えており、フロロにありがちなラインの浮き上がりやバックラッシュのしやすさなど、ライントラブルも軽減されています。
シーガーR18フロロハンタータクト
R18シリーズフロロリミテッドの弟分的ラインです。
価格もフロロリミテッドの半分くらいで、お財布にも優しくコスパ最強です。
十分な強度とカバー撃ちに適した性能を備えつつ、かなりしなやかに作られています。
交換頻度が多いが妥協はしたくない方、硬いフロロが苦手な方におすすめです。
サンラインシューター FCスナイパー
世界のトーナメントで使用されている『世界基準』の品質です。
トリプルレンジプロセッシング製法でコーティングし、強さとしなやかさの両立を実現しています。
結び目がほどけやすいフロロの弱点を克服し、安心して使用できる仕上がりです。
糸グセがつきにくく、耐久性も非常に高いです。
バリバスNogales デッドオアアライブ フロロ
強靭さを追求したトーナメントモデルです。
直線強度、耐摩耗性はもちろんのこと、伸縮性が少ない中での粘り強さも備えており極限状態でのブレイクを防ぎます。
感度も抜群に設計されおり、ボトム感知やわずかなアタリも逃しません。
150m巻は75mずつ使用できるようマーカーが入っているのも嬉しいポイントです。
サンヨーナイロンGT-R ウルトラ
ミラクルジムこと村田基氏プロデュースの、フロロを凌ぐ耐摩耗性がキャッチフレーズのナイロンラインです。
特殊コートによる表面処理で、ツルツルに仕上がっており本当に傷が入りにくく驚異の耐久性です。
カラーもダークグリーンでカモフラージュし存在感が薄く、アングラーからも安心感があります。
カバーを撃つナイロンとしてはこれ以上ない性能です。
サンラインシューターマシンガンキャスト
並木敏成氏プロデュースの世界のトーナメントで使用されている定番モデルです。
表面の特殊加工により、耐摩耗性をアップさせておりカバーに屈することな無い耐久性を持っています。
ナイロンでありながら極限まで低伸縮を実現し、感度も両立しています。
操作性も高く、カバー撃ちに最適と言えます。
DAIWAスティーズ デュラブラ1500
DAIWAの技術である特殊耐摩耗性剤のNANODIS1500を使用されたカバー撃ちに適したナイロンラインです。
ナイロンでありながら低伸縮を実現し、感度もあり操作性も抜群です。
その強度と低伸縮性から、フロロで攻め入るようなヘビーカバーであっても攻略可能なので、1本でどのカバーでもやりたい時におすすめできるラインです。
DAIWAフロッグデュラセンサー +Si2
DAIWAの技術により、同社の従来PEラインの耐摩耗性300%以上を達成しているカバー撃ちに特化したパワーPEラインです。
それでいて非常にリーズナブルで、コスパ最強です。
PEをカバー撃ちで使用するのに迷ったらまずはこのラインから選んでください。
サンラインシューターステューター
バスプロの伊豫部健プロデュースのカバー撃ち専用設計のPEラインです。
パンチングやフロッグに特化したラインで、耐摩耗性が非常に高く安心して攻め入ることが可能です。
表面に特殊加工が施され、スムーズに仕上がっているので抵抗が少なく飛距離も抜群です。
繊維の毛羽立ちも防ぎ、耐久性も高いです。
YGKエックスブレイド アップグレード X8
世界最高基準の品質を誇るYGKのPEラインです。
ハイエンドモデルの多いYGKですが、アップグレードシリーズは比較的リーズナブルでコスパ最強です。
耐摩耗性、強度、使用感、どれをとっても申し分ありません。
直結で使用する場合は3号を選んでください。
まとめ
カバーを安心して撃てるよう、使い分けと選び方を解説してきました。
カバー撃ちは間違いなくビッグバスへの最短ルートです。
信頼できるラインばかりを紹介してきましたので、是非参考にしてください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!