バス釣りをする人であれば皆、一度は50センチや60センチを超えるような記録級のビッグバスを釣り上げることを夢見ていると思います。
そんなビッグバスが釣れる確立がグッと高まるのがビッグベイトの釣りです。
ビッグベイトが出てきた当時は「特別な釣り」というイメージが強かったと思いますが、現在は湖、河川、野池など場所を問わず人気の釣りになっています。
今回は、そんなビッグベイトを使うためのコスパの高いベイトリールを紹介します。
コスパの高いビッグベイトリールの特徴
コスパの高いビッグベイトリールの特徴は、高い性能を持ちながら、お手頃な価格で購入することができる点です。
そのため上級者はもちろんのこと、「これからビッグベイトの釣りを始めてみたい」という初心者の方にはうってつけと言えます。
ただ、ここで気を付けなければならないことは、価格の安さだけに注目してしまってはいけないということです。
いくら価格が安いからと言っても、釣りをしている最中にトラブルが多発したり、リールが壊れてしまったりしてはビッグベイトの釣りを楽しむことができません。
そのため、初心者から上級者まで幅広い層の人が購入しやすく、安心してストレス無く使えることが大切です。
コスパの高いビッグベイトリールを使うメリット
低価格だから始めやすい
「ビッグベイトを使った釣りを始めてみたい」と思ったとしても、その釣りのためだけに高額なベイトリールを購入することは現実的ではないと思います。
低価格で必要十分な性能を兼ね備えたビッグベイトリールであれば、購入するハードルが低く、初心者の方でも安心して始めることができると言えるでしょう。
ラフに使うことができる
リールがいくら高性能でも、それが高価なものであれば、どうしても汚れたり傷が付いてしまうことが気になる人も多いのではないでしょうか。
しかし、そのようなことを気にしていては肝心の釣りに集中できません。
一方で、コスパの高いリールは必要な性能を持ちながら低価格で購入できるため、釣り場で細かいことを気にすることなく使うことができます。
釣りに集中でき、釣果にもつながるのではないでしょうか。
様々なリールを試すことができる
コスパの高いビッグベイトリールは、価格が安いため数多く購入することができ、様々なリールを試すことができます。
6万円の高級リールを1台買うよりも、3万円のリールを2台買ったり、2万円のリールを3台買ったりした方が、メーカーやギヤ比、スプール系等が違うものを複数試すことができるというイメージです。
ビッグベイトの種類やロッドの性質に合わせてリールを使い分けることで、釣りの技術も高まるでしょう。
コスパの高いビッグベイトリールを使うデメリット
高級感では勝てない
コスパの高いリールは、必要な性能を盛り込みつつなるべく価格を抑えたものです。
つまり、基本的には性能に関わらないような装飾を削ぎ落として、その分の価格を抑えるということになります。
そのため、見た目や質感などは必要最低限になっていることが多く、高価なリールと比べるとどうしても高級感では劣ってしまうことになります。
所有欲を満たしてくれるのは高価なリールと言えます。
高価なリールにくらべて使い心地は劣る
コスパの高いリールは、実釣において必要な性能は十分に備えています。
しかし精度面で見ると、やはり高価なリールの方が精密に、精度高く作られています。
そのため、「巻き心地」や「キャストフィール」などの使い心地の面ではどうしても劣ってしまう傾向にあると言えます。
リールに対して、気持ちの良い使い心地を求める人には高価なリールの方が向いているでしょう。
最新の技術は体験できない可能性が高い
釣り業界では、毎年のように最新技術が開発され、商品のリニューアルが行われています。
もちろんリールについても同じで、毎年のようにスプールの素材やブレーキのシステムなど様々な最新技術が盛り込まれます。
ただし、最新技術は高価格帯の製品に採用され、その技術が低価格帯の製品に盛り込まれるのは翌年以降ということがほとんどです。
コスパの高いビッグベイトリールの選び方
剛性
ビッグベイトを使った釣りをするためには、剛性の高いリールを選ぶことが重要です。
ビッグベイトはその名の通り大きく重量があるため、それに合わせて強いロッド、太いラインを使います。
そのため、剛性の低い軽量重視のリール等を使ってしまうと、タックルバランスが取れなくなってしまいます。
ビッグベイトの重み、ロッドやラインの強さに負けてしまい、リールが破損してしまう可能性もあるでしょう。
剛性の高いリールを使うことで、タックルバランスが取れ、トラブルなく釣りをすることができます。
ギア比
リールのギア比は、「ビッグベイトをどのように使うのか」によって決めると良いでしょう。
ギア比の低いローギアリールはゆっくり安定して巻くことや、力強く巻き上げることを得意としています。
一方で、ギア比の高いハイギアリールはラインを素早く巻きとることが得意です。
そのため、例えばビッグベイトを巻いて使う場合はローギアのリールを、トゥイッチ等のアクションを入れて素早くラインスラックを巻き取るような使い方をする場合はハイギアのリールを選ぶのがベターです。
近年では低価格帯のリールでも様々なギア比を選択することができるため、自分のスタイルに合ったギア比を選ぶことが重要です。
糸巻量(ラインキャパ)
ビッグベイトは1オンス(約28グラム)以上の重さであることがほとんどです。
そのため、必然的に使用するラインも太いものになります。
1つの目安として、16ポンドのラインを100メートル以上巻くことができる糸巻き量のリールを選択することをおすすめします。
これよりも糸巻き量の少ないリールを選択してしまうと、釣りの最中にラインが足りなくなってしまったり、トラブルの原因となる可能性が高いため、注意が必要です。
ブレーキ
ベイトリールのブレーキシステムは大きく分けて、遠心ブレーキ、マグネットブレーキ、DCブレーキ(コンピュータ制御のブレーキ)の3種類です。
ビッグベイトは重量があり、キャストした時の初速が上がりやすいため、マグネットブレーキかDCブレーキが向いていると言われています。
決して遠心ブレーキが使えないという訳ではありませんが、その特性上、より繊細な操作が必要となるため難易度は上がります。
ただし、使いやすさには個人個人の向き不向きや慣れなども関係するため、上記内容を踏まえつつ、自分に合ったものを選択することが大切です。
コスパの高いビッグベイトリールおすすめ16選
まとめ
安価でも高機能なモデルを厳選しており、特にこれからビッグベイトの釣りを始めたいという人には必見の内容だと思います。
この記事を読んでくださった方が自分に合ったリールを見つけて、ビッグベイトの釣りを楽しんでいただけることを願っています。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!