MENU

ナマズ用ランディングネットおすすめ8選!人気なタモ網を厳選!

近年の釣りで人気が高まってきているナマズ釣りは、現在注目度の高い釣りの一つとなってきています。

大型のナマズでは80cmも超えるサイズも存在し、重量が非常に重たいことから、フックセットしたナマズをランディングに持ち込むにはナマズ釣りに適したランディングネットを使用する必要があります。

今回はそんなナマズ用のランディングネットとして人気のタモ網を厳選してご紹介します。

タップできる目次

ナマズ用ランディングネットを使うメリット

ランディングが容易に出来る

ランディングネットを使用するメリットとして、ランディングが容易に出来る点があります。

ナマズ以外の魚種に対してもラインディングネットは一般的に使用されるアイテムの一つですが、特にナマズにおいては欠かすことが出来ないアイテムとして知られています。

ナマズは体には独特のヌメリあり、ハンドランディングでナマズの体を持つことが困難となります。

更にナマズの歯は非常に鋭く、無数に生えていることからブラックバスの様にアゴを持つこと困難でもあります。

これらの特徴からナマズはランディングが行いにくい魚と言え、ランディングネットはナマズ釣りでは重要なアイテムとなっています。

ナマズに優しい

ランディングネットを使用することは、ナマズの体にダメージを与えないメリットがあります。

ナマズは他の魚と異なり、鱗で体表が覆われていないため、衝撃に弱く、体が傷つきやすい特徴を持っています。

ランディング時にナマズを岸際で無理やり引き上げてしまうと、ナマズが傷つき弱ってしまう可能性があります。

ランディングネットを使用することで、ランディング時にナマズを傷つけることなくランディングに持ち込むことが出来るようになります。

足場の高いところでランディング出来る

ナマズはあらゆるエリアに生息しており、場所によっては水面と釣り人の位置が離れているポイントでの釣りも必要となる場合もあります。

このような場合はキャスティングでアプローチ行うことが出来てもランディングに持ち込むことが困難となってしまうことが多く発生します。

ランディングネットを使用していれば、足場の高い位置からでも問題なくランディングに持ち込むことが出来るので、攻略することが出来るポイントも必然的に多くなります。

安全なランディングが出来る

ナマズは多くの場合で物陰に体を潜めています。

そのようなポイントの多くは足場が不安定で滑りやすい状態であり、アングラーにとっては落水などのリスクが高まるエリアとなります。

ランディングネットを使用することで、無理な体勢でランディングを行い、バランスを崩して落水してしまうリスクを最小限に留めることができるようになります。

他の魚種にも対応しやすい

本命であるナマズが生息しているエリアには、雷魚や鯉など様々な魚も生息しています。

ナマズを狙っている場合でも他の魚種からのバイトを得て、ランディングに持ち込む必要は多々発生します。

フィールドのアベレージサイズのナマズよりも更に大型の魚種が釣れてしまった時にもランディングネットがあれば、ランディングに持ち込みやすくなります。

ナマズ用ランディングネットの選び方

余裕を持ったサイズを選ぶ

釣りに使用することが出来るランディングネットは数多く存在しますが、ナマズ用に使用するランディングネットを選ぶ時には、必ずネットのサイズを確認しておく必要があります。

ナマズは大型となると80cmを超えるサイズも存在しているので、ネットの幅と深さを確認しておき、余裕をもったサイズを選ばないと、ネットに魚が入りきらない場合が出てきます。

ナマズ用に作り上げられているモデルのサイズを参考にして、ネットサイズを選ぶと良いでしょう。

高い強度を持っているモデルを選ぶ

ナマズはサイズに対して重量がある魚の一つであり、釣り人から離れた位置でランディングを行う場合には、使用するランディングネットにも大きな負荷が掛かってしまいます。

このため、ランディングネットも必要十分な強度を持っているモデルを選ぶ必要があり、強度が低いラインディングネットを使用すると最悪の場合ランディングネットの破損に繋がります。

ナマズ用に作りあげられているモデルや大型魚に対応しているモデルであれば十分な強度で作り上げられているので、安心して使用することが可能です。

折り畳み可能なモデルを選ぶ

ナマズ用に使うランディングネットは、大型サイズのものとなることが多くあり、岸釣りでは持ち運びに不便さを感じてしまう場合も発生します。

ランディングネットはコンパクトに持ち運ぶことが出来るように、折り畳んで持ち運びが出来るタイプが存在します。

大型のランディングネットが必要となるナマズ釣りでは、ポイント移動時の持ち運びを考慮して選び出すことが必要となります。

伸縮可能なタイプを選ぶ

ナマズ釣りは市街地の水路等、足場の高い位置からアプローチを行うことが多くあります。

大型のランディングネットを使用していた場合でも、ランディングネットのシャフトが短いモデルを選択してしまうとネットがナマズまで届かず、ランディングが出来なくなってしまう場合があります。

ランディングネットの中にはシャフトが伸縮可能なタイプが存在していますので、フィールドで必要となるシャフトの長さを事前に考慮してランディングネットを選び出すことがおすすめです。

ネット素材で選ぶ

ランディングネットのネット部分は大きく分けて3種類が存在します。

1つめはナイロンで作り上げられているネットです。

ナイロンタイプのネットは低価格で軽量に作り上げることが出来るメリットを持っていますが、魚やルアー等がネットに絡まりやすく、魚に対してのダメージが大きいと言われています。

2つ目がラバー素材の作り上げられているネットです。

ナイロンタイプよりも高価であり、操作感が重たくなりますが、ルアーや魚がネットに絡まりにくく、魚へのダメージも少ないタイプです。

3つ目となるのが、ラバーコーティングネットです。

ナイロンとラバー素材の中間的な性能を持っているモデルとして近年では最も一般的に使用されてきているモデルです。

価格面が多少高くなりがちなラバーやラバーコーティングタイプですが、魚やルアーの絡み、そしてナマズ独特のヌメリの洗い流しやすさをを考慮すると多くのアングラーにおすすめしたいタイプです。

ナマズ用ランディングネットおすすめ8選

テイルウォークナマゾンネット

人気メーカーであるテイルウォークがナマズ用のランディングネットとして作り上げたモデルです。

ラバーコーティングタイプのネットであり、あらゆるフィールドで使用することが出来るようにシャフトレングスが2mタイプと3mタイプの2つのレングスに分かれています。

更にネットサイズを含めると3サイズ展開となっており、最大モデルでは65*35*30cm(縦*横*深さ)と非常に大型なタイプとなっているので、ナマズはもちろん、他の魚種にも余裕をもって対応することが出来るようになっています。

サンライクタモ網

サンライクからリリースされているタモ網は、ラバーコーティングタイプのネットです。

シャフト部分が9段階のレングスに調整出来るように作り上げられているのに加えて、素材がカーボンで作りあげられているので、高い強度を保ちながら軽量に作り上げられています。

タモ網自体の深さが40cmと非常に深くなっているので、ナマズはもちろん、様々な魚種に使用することが出来る様になっています。

サンライク折りたたみ式ワンタッチネット

ランガンや持ち運びの時にコンパクトに折り畳むことが出来るよるランディングネットを探しているアングラーにおすすめなモデルです。

ワンタッチで全長43.5cmとコンパクトに折り畳むことが出来るようになっており、収納面はもちろん、持ち運びの邪魔になりにくいメリットを持っています。

ネット部分の形状が三角形状となっているので、女性でも簡単に掬うことが出来るようになているのもこのネットの特徴の一つとなっています。

ウォーターランドナナマルスッポリネット

王様こと村田基プロの監修でリリースされている、ラバータイプのランディングネットです。

シンプルなネットですが、既に使用しているユーザーからの口コミが非常に高いネットです。

ラバータイプのネットは深さが浅いモデルが一般的ですが、このネットは非常に深く、縦55cm/横41cmと大型なモデルとなっています。

重量が450gと軽量な点も、多くのアングラーが評価しているポイントとなっています。

フーターズランディングネットHD280

ナマズ釣りはもちろん、バスフィッシングでも非常に人気が高いラインディングネットとして、多くのフレッシュウォーターのアングラー愛用しているモデルです。

オーバル型のフレームが採用されており、あらゆるフィールドで使い易くなっていることに加えて、ラバーコーティングされているネット部分が深さ40cmを超える深さとなっているので、大型のナマズでもあっても問題なくキャッチできるようになっています。

他社製のカスタムパーツを取り付けることが出来るようにも設計されているので、自分好みのアレンジを行うことができるのもこのネットの特徴です。

プロックスラバーランディングネット19型

シンプルなデザイン&コストパフォーマンスが高いことで人気のランディングネットです。

このランディングネットは19型の中でも好みでネットの深さを選ぶことが出来るようになっており、魚種や狙いのサイズに合わせて最適なモデルを選び出すことが出来るようになっています。

ネットはラバータイプであり、好みでクリアカラーとピンクカラーを選ぶことが出来るようにもなっています。

ダイワマルチランディングネット 60-200

日本の大手フィッシングメーカーであるダイワからリリースされているランディングネットで、ナマズはもちろん、様々な魚種に対応することが出来るように作り上げられているモデルです。

折り畳みすることが出来る構造が採用されており、収納時には42cmの全長にまとめ上げることが可能です。

便利アイテムとしてDカンやベルト取り付けるためのステーも取り付けられているので、非常に持ち運びやすいアイテムとなっています。

ジャクソンスーパートリックスターネット(モンスターフレーム)

ベテランのアングラーが愛用するランディングネットです。

元々はバスフィッシング用に作り上げられているモデルですが、オプションの大型フレームであるモンスターフレームを使用することで、ナマズや雷魚などの釣りに最適なモデルとして使用することが出来るようになります。

折り畳みや収縮が可能な点に加えて、ランディングネットとして高い強度を出すためにワンピースフレームや、クロスカーボンが使用されている高機能ネットです。

魚種を問わずあらゆるおかっぱりアングラーが信頼しているランディングネットです。

まとめ

釣りの中でも最も緊張する瞬間であるランディングをスムーズに行うには、ランディングネットの使用が欠かせません。

特に重量があり、独特のヌメリがあるナマズはハンドランディングが出来ないので、ランディングネットの重要性が高くなります。

今回ご紹介したネットは特に人気のモデルを厳選しておりますので、是非参考にして導入してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次