近年の釣りブームの中でひときわ人気を誇るのが、オフショアキャスティングゲームです。
青物の強烈なヒキを楽しみながら時には大物をターゲットにでき、釣り方が容易なのでエントリーしやすい特徴を持っています。
注目が集まるにつれ、安いオフショアキャスティングロッドの品揃えも充実してきました。
そこで今回は、激安でコスパ力のあるオフショア用キャスティングロッドを紹介いたします。
これからキャスティングゲームを始める方も、ぜひ参考にして下さい。
オフショアキャスティングロッドとは
オフショアキャスティングロッドは、船の上からジグをキャスティングして主に青物を狙う竿のことです。
乗船する船によってはアンダーキャストを求められることがあり、ショアキャスティングロッドよりも長さが短い特徴を持っています。
ナブラ撃ちなど、通常のジギングロッドでは届かないポイントを狙えるのが醍醐味と言っても過言ではありません。
ジギング船では、キャスティングロッドを持って乗船するアングラーも多くいます。
オフショアキャスティングロッドは高い安いで何が変わる?
オフショアキャスティングロッドに限らず、価格の違いはブランクスやガイド性能の違いと言えます。
高価格帯になるほど特殊素材や最新技術を用いたロッドが多く、それゆえ価格も上がるのが一般的です。
とりわけ高いロッドはバットパワーが強く、大型青物とのファイトも全く苦にしません。
逆に安いロッドは、ゲームをこなすうえで必要なスペックを満たしていますが、軽さや耐久性で高いロッドに敵わないのが現状です。
オフショアキャスティングロッドの相場価格!安いの基準は?
オフショアキャスティングロッドを選ぶうえで重要なことは、価格の相場と安いといえる価格の基準を知ることです。
どのカテゴリーの竿も、安いエントリーモデルから高いハイエンドモデルまでリリースされています。
オフショアキャスティングロッドは、数千円~5万円を超える高価格モデルまで幅広いことも覚えておくと便利ですね。
その中で低価格ロッドは主に2万円を切るモデルで、本記事では2万円を安いの基準としています。
オフショアキャスティングロッドの基本的な選び方
長さ
初心者にとって、ロッド選びで最も悩むのが最適な長さの選択です。
オフショアキャスティングゲームでは、遠投と操作性を両立した8ft前後の長さが最も選ばれています。
しかし初心者の方は、取り回しがしやすく扱いやすい7ft前半~7.5ftの長さを選ぶことが必要かも知れません。
船上では隣との距離が狭く、8ftだと少し長めに感じる場合もあります。
初めての一本であればなおさらで、キャスティング性能を損なわない程度に若干短めがおすすめです。
ターゲット
ロッド選びの基本は、ターゲットとなる魚種に適したモデルを選ぶことです。
5kg程度の小型青物狙いと大型青物狙いでは、持つべきロッドのスペックも違ってきます。
大きな違いはブランクスの硬さで、対象魚に適した硬さのモデルを選ばなくてはいけません。
ブランクスの硬さによって適合ルアー重量も変わってきますので、ターゲットを明確にしたうえでしっかり選びたいですね。
リールタイプ
通常キャスティングロッドといえばスピニングモデルを思い浮かべますが、最近ではベイトキャスティングモデルも人気です。
スピニングは元々が遠投性能に長け、トラブルレスで扱いやすい特徴を持っています。
かたやベイトはピンポイントで狙う能力に優れていますが、バックラッシュを避けて通れません。
いくら手返しが良くてもトラブル対処に時間を割いては、効率良い釣りが出来なくなります。
初心者の方は、まずはトラブルの少ないスピニングロッドを考えて下さい。
安いオフショアキャスティングロッドおすすめ10選
タカミヤスーパーライトマルチ-GR Ⅱ C68 REAL METHOD(C68)
フルソリッドカーボンを採用し、ナチュラルな誘いを得意とするベイトキャスティングモデルです。
遠投時は狙ったポイントを外さず、130gまでのルアーを無理なくキャストできます。
また特筆すべきは対象魚の多さで、青物だけでなくロックフィッシュからイカまでスペック的に高い汎用性を実現しました。
初めてのベイトロッドとしてもおすすめできる一本です。
アブガルシアオーシャンフィールド ボートシーバス(OFBS-702M)
オフショアでのシーバスゲーム用としてリリースされたロッドですが、キャスティング用スペックを持ち合わせているモデルです。
ブランクスはバットパワーが強く、大型青物との遭遇にも全く怯むことがありません。
ターゲットの急なアタリに対しても、竿がしなってバレるのを防いでくれます。
これからオフショアフィッシングを始める人にも最適な一本ですね。
メジャークラフト三代目クロステージキャスティング(CRXC-762ML)
トップウォータープラグからメタルジグまで、オールラウンダーとしての使い方ができる人気モデルです。
中型青物への適性が高く、飛距離重視の設定が遠くのナブラ攻略を可能にしてくれます。
7.6ftレングスは初心者用としても最適で、オーバーだけでなくアンダーキャストも問題ありません。
完全2ピース仕様で、持ち運びに便利なロッドです。
アブガルシアオーシャンフィールド サワラキャスティング(OFWS-702ML)
バレやすく身切れしやすいサワラを、確実に釣るために開発されたキャスティングロッドです。
ライバルを凌駕する176gの自重が大きなメリットとなり、長時間の釣行でもほとんど疲れません。
ガイドの径が大きいので、太めのショックリーダーを使ってもトラブルなく釣りを楽しめます。
サワラやサゴシ以外にも、幅広いターゲットを狙えるおすすめモデルです。
アブガルシアオーシャンフィールド オフショアキャスティング(OFOS-76ML)
ブリからカツオやシーバスにいたるまで、多種多様なターゲットを狙えるオールラウンドモデルです。
オフショアを気軽に楽しむ一本として、また初めてのオフショアロッドとして初心者には欠かせません。
ローコストでありながら、ニューコンセプトガイドなどの上位モデル搭載機能が備わっています。
コスパ重視の初心者におすすめの、正統派キャスティングロッドです。
メジャークラフト三代目クロステージ ビッグゲームキャスティングモデル1pc(CRXC-77HIRAMASA)
グリップ脱着式の1ピース仕様で、青物の花形であるヒラマサ狙いの定番モデルです。
船上での取り回しに丁度良い長さが人気で、初心者からベテランまで幅広く愛用されています。
遠投と操作性の両方に優れ、バットパワーはトップクラスの実力と言っても良いでしょう。
これからビッグゲームを始めたい人にもおすすめのコスパモデルです。
ジャクソンオーシャンゲートオフショアキャスティング(JOG-707M-K OC)
キャスティングゲームに求められる基本性能が充実した、アングラー期待の高性能ロッドです。
大型青物にも対応できるブランクスは、強さと粘りを兼ね備え、抜群のフッキング性能を実現しました。
Kガイドフレームを搭載することで糸抜けが良くなり、7ftとは思えない遠投性能を発揮します。
トップからジグにいたるまで、レンジを問わず操作しやすいモデルです。
タカミヤREALMETHOD CASTING GAME-GRII HIRAMASA(83M)
100gを超えるルアーを自在に操り、近海青物の大型クラスを射程に収めるパワーゲーム仕様です。
8.3ftのレングスは船からの遠投に最適で、アンダーからのキャストでもその飛距離は圧巻と言えます。
トップウォーターで魚を誘うことができ、バットパワーはヒラマサにも決して負けません。
納得の使用感と優れたコスパ力で、遠投重視のアングラーにおすすめです。
テイルウォークスプリントスティックSSD(70ML)
ハイエンド並みのスペックを持ちながらも、2万円を切る価格で人気のコスパ最強クラスのロッドです。
カツオなどの小型から中型青物を狙うのに最適で、MLクラスのしなやかさで確実にフッキングまで持ち込みます。
ライトモデルならではの扱いやすさは、キャスティングに関しても全く苦にしません。
狭い船上で活躍の期待が持てる、初心者におすすめのモデルです。
テイルウォークSSDオフショアキャスティング(73ML)
近海キャスティングゲームの定番ロッドとして、常に先頭を突っ走る人気を誇るコスパモデルです。
ヒキの強いシイラやカツオに代表される小型青物をメインターゲットに、時に訪れる良型クラとのファイトも楽しめます。
7.3ftの長さは遠投性能に優れており、不慣れな初心者でも飛距離が落ちません。
常にアクティブな釣りを楽しめるおすすめのロッドです。
まとめ
遠投を重視するのか、それとも操作性をするのかによって、オフショアキャスティングロッドの選び方も違ってきます。
ターゲットとなる対象魚に適した長さを選ぶことも重要です。
お気に入りの一本で、流行りのオフショアゲームを楽しんで下さい。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!