MENU

チニングに使えるエギングロッドおすすめ10選!汎用性の高い竿の選び方!

エギングロッドは汎用性が高く、他の種目の釣りにも転用することができ、チニングもその一つです。

生息地域やアタリの繊細さ、ロッドの特性などチニングとエギングには類似点が多いので、エギングロッドでチニングが可能です。

エギングろっどは幅が広いので、チニングに適しているエギングロッドをご紹介致します。

チニングを始めてみたいけど、色々な釣りをしたいアングラーさんは必見です。

タップできる目次

チニングに使えるエギングロッドの特徴

チニングに適しているエギングロッドの特徴は三点が挙げられます。

まずは繊細でしなやかなティップであることです。

繊細なティップがあることでリグの周囲の状況を手元に情報として残してくれます。

イカの些細なアタリを見逃さない感度の良さは、繊細なティップがあってこそのものですが、チヌの前あたりにも有効です。

次に長すぎないレングスです。

近距離から遠距離までチヌの生息域は広いので、手広く探ることを求められますので、手軽で取り回しが楽な長さが欲しいところです。

最後にパワフルなバットパワーです。

柔らかい竿だとチヌのトルクフルな動きに負けてしまう可能性があります。

せっかくフッキングにもっていってものされてしまっては元も子もありません。

チニングに使えるエギングロッドを使うメリット

軽い

エギングロッドの多くは軽量性に長けています。

エギングには「シャクリ」という独特な動きがありまして一日中竿を上下に振ってイカを誘います。

この動きが出来るようにしなやかで軽量性に富んだ作りをしています。

チニングもルアー操作を行いますし、ランガンもあります。

軽くて疲れないロッドはそれだけでアングラーにとって有利に働きます。

パワー

イカは魚とは違う独特な引きの強さがあり、キロを超える個体は相当なパワーを持っています。

そのパワーに耐えられるように設計されているロッドなので、チヌの力強い叩く引きにも耐えることが可能です。

エギングロッドはバットパワーが強いので魚体を浮かす力をアシストしてくれます。

チヌの底に潜る動きを牽制して暴れることを防ぐので、アングラーにとって強い味方となります。

飛距離

エギングロッドは平均で40mから80mの距離を飛ばすことができるとされています。

ロッドの長さや餌木の号数により幅がありますが、約50m飛べば釣果が安定すると言われています。

チヌの生息範囲が広いと言えどもここまでの飛距離は必要ありません。

沖の根に届かせることやブレイクラインにアプローチできることは、アングラーにとってチヌと出会う可能性を広げます。

感度

イカはフォール中の餌木に反応します。

そのアタリは非常に細かく繊細なものとなっているので、感度が良いことがエギングロッドに求められます。

チヌの前アタリも繊細なものとなっているので、エギングロッドの感度の良さはチニンガーにとって心強い味方となります。

感度が良いことでボトムチニングをする際の根がかりを回避する効果もあるので有難いことだらけです。

チニングに使えるエギングロッドを使うデメリット

長さ

エギングロッドの長さは8ft〜9ft台が多く使われています。

チニングロッドの長さは6.5ft〜8ftとなっているので、エギングロッドの方が長めになっています。

チニングは小場所な所も多いので長めのロッドだと扱いづらくなってしまいます。

長さとしては、ライトエギングの部類に入るヤリイカやケンサキイカを狙うショートロッドがチニングに適しているのでおすすめです。

ウエイト

エギングのウエイトは主に使われるものとして2.5号から4号とされています。

2.5号は約10gとなり、チニングの平均ウエイトを少し超えるでしょう。

普通のエギングロッドでは軽いリグでチヌを誘う釣り方ができない可能性があるのです。

エギングロッドでチニングをする場合は、10g以上のシンカーを使ってのボトムノックで誘うやり方をおすすめします。

フッキング

食い込みが良くしなやかなティップを持っているエギングロッドですが、チューブラティップで作られていることが多いのでフッキングの際に注意が必要です。

硬いエギングロッドになるとフッキング性能は良くなりますが、弾いてしまうので上手く口にかからなくなります。

チニングロッドはソリッドティップで組まれていることが多いのでフッキング性能に違いが生まれます。

チニングに使えるエギングロッドの選び方

長さ

チニングに適したエギングロッドは、8ft台前半の長さが使いやすくなっています。

チニングロッドの平均が7ft台となり、その長さはエギングロッドの中ではショートロッドの部類になります。

ライトエギングロッドがベストですが、飛距離が出なくなることや柔らかくなってしまいチヌのパワーに負けてしまう可能性が出てきます。

30cmぐらいのチヌが来る分には問題ありませんが、年なしサイズが来てしまうと厳しい戦いになるでしょう。

アングラーは魚のサイズを選ぶことができないので、魚のためにも万全の態勢を取ることをおすすめします。

そのため、8ft台前半のエギングロッドがチニングで使いやすくなります。

硬さ

エギングロッドの硬さにはクラスが幾つかありますが、チニングをする際にはLクラスかMLクラスがおすすめします。

硬めのエギングロッドはハリのあるティップになっているので、チヌのバイトに反応し弾いてしまう可能性があります。

そのためエギングロッドの硬さの中では柔らかめのものを選ぶとチヌに違和感を与えることなく喰わすことができます。

ただ、Lクラスは柔らかいのでフッキング力が弱まる可能性があります。

ファイト中に再度フッキングをかますことをおすすめします。

またバットパワーも落ちる可能性もあるので、ロッドを立ててチヌを浮かすことに務めてください。

ティップ

ティップには二種類あり、チューブラティップとソリッドティップがあります。

エギングの場合はシャクリやすいようにチューブラティップを使用していることが多いのですが、チニングロッドはチヌの細かいバイトを捉えるためにソリッドティップで組まれています。

ソリッドティップのエギングロッドが一番好ましいのですが、チューブラティップでも問題ないので安心してください。

ただフッキングで乗らないケースが多発するので、経験を積んで自分の感覚を磨いてください。

チューブラティップは自分で掛けていける楽しさを提供してくれる作り方なので、色々と試すことをおすすめします。

テーパー

テーパーとはロッドに負荷が掛かった時、どのポイントから曲がるかを指した言葉です。

エギングロッドはファーストテーパーとスローテーパーに分けることができます。

ファーストテーパーはティップ部分から曲がるようになっており、細かいアタリまで取れるようになっています。

スローテーパーはベリーの部分から曲がるようになっているのでイカのバラシが少ないため大型のイカ狙いのロッドによくあるテーパーです。

チニングに向いているテーパーはファーストテーパーです。

チニングの場合はチヌの初速に追従できるように、ティップがしなやかに食い込むことが重要になってきます。

スローテーパーだとフッキングの前に弾いてしまう恐れがあるので向いていません。

ウエイト

チニングで使わるウエイトはジグヘッドを使う場合は重くて10g程度、定番は5g〜7gとなっています。

また、鉄板系ルアーで15g前後となりますので、そこまで重いシンカーは使いません。

エギングの場合ではかなり軽い部類に属するので、2.5号以下の餌木に対応しているロッドがベストです。

そのウエイトだとライトエギングロッドの選択になってしまう可能性がありますが、先述した通り、パワーに不安を残すこととなります。

対応ウエイトが幅広いものを選ぶとエギングもできてチニングもできる状態になるでしょう。

優先順位はウエイトよりも硬さやパワーを重視して、その中でウエイトが広いものを選ぶのがチニングがしやすくなります。

チニングに使えるエギングロッドおすすめ10選

シマノセフィアBB(S83L)

1.5号の餌木から投げられるのでチニングウエイトにピッタリのロッドとなっています。

ただ、柔らかいロッドなのでフッキングに対して強めにいくことをおすすめします。

チヌが走っている時に強めに上方向に力を入れて針がかりを強化してあげるとバラシ軽減になります。

アブガルシアソルティースタイル エギング(STES-862MLS-KR)

少し長めのロッドで遠投性に優れており、10g程度のジグヘッドが気持ちよく操作が出来るモデルとなっています。

遠目のブレイクラインに対しアプローチする際に使いたいモデルとなっています。

プラッキングの時にティップ操作でルアーがキビキビ動いてくれるのでチヌを誘いやすくなっています。

スラッシュアーカードフレックス(AF-802GTR)

曲げて獲ることを意識したロッドなので、柔らかくてしなやかなブランクスとなっています。

ガイド部分に赤いラインが入っているので、アタリが視覚としてわかりやすくなっているのは嬉しい点です。

感度が良く、海底の状況がロッドを通して分かりやすいのでチニングに向いています。

オリムピックカラマレッティーUX 21(GCALUS-862M)

オリムピック社のハイコスパシリーズです。

チニングにしては長めのレングスですが、これからエギングだけでなく色々な魚種を狙いに行きたい初心者アングラーにおすすめしたいモデルです。

竿全体でチヌのトルクを受け止めるレギュラーテーパーなので、ロッドワークに慣れていない初心者アングラーでも安心してやり取りができます。

メジャークラフトエギゾースト5G(EZ5-832ML)

メジャークラフト社の秋イカ用のエギングロッドです。

1.5号の餌木から使用できるのでライトなウエイトも操作可能となっています。

繊細で柔らかいティップの感度は良好なので、ルアー操作が楽にできます。

高剛性ブランクスとなっているので、MLクラスと思えないパワーを発揮してくれます。

パワーとしなやかさが上手く一体化した見事なロッドです。

テイルウォークエギストSSD(79L)

ショートレングスのライトエギングモデルとしてテイルウォーク社から発売されています。

チヌを掛けた時に気持ちの良い曲がり方をしてくれるロッドとなっています。

小型のチヌでもしっかりロッドが曲がってくれるので「映え」ロッドとも言えます。

チヌの走りに対してしっかりと食い込んで追従してくれることはアングラーにとって強い味方となります。

ダイワエメラルダスMX( 711MLM-S)

エメラルドグリーンの差し色が輝くダイワ社のミドルエンドエギングモデルです。

ランガン性能に優れたレングスは正にチニングに求められるサイズ感です。

MLクラスとなっていますが、バットパワーはMクラスで作られているのでチヌのトルクに負けることがありません。

ソリッドティップでフッキングも安心設計なので、足でチヌを探すことができるモデルとなっています。

ヤマガブランクスメビウス(710L)

ヤマガブランクス社のショートエギングロッドです。

バットパワーが強い上にブランクスの収束率が非常に高いモデルなので、曲がった穂先が元に戻ろうとする動きで魚体を浮かせます。

トルクフルなチヌの動きを落ち着かせる動きはヤマガブランクスならではの技術です。

ティップが非常に繊細なものとなっているので折らないように注意してください。

がまかつラグゼ EGRR(82L-solid)

1.5号の小型餌木を軽快に操作できるがまかつ社のライトエギングロッドです。

ハリとコシが強いブランクスとなっていますが、ティップの曲がりは非常にしなやかなモデルとなっています。

手首とティップの動きでルアーが操作できるので、プラッキングに向いているロッドとなっています。

ポッパーをドッグウォークさせてチヌを誘うのにもってこいのロッドとなっています。

ゼスタアサルトジェット(711L) 

軽量性に優れており、しなやかに曲がるゼスタ社のショートエギングロッドです。

高感度でアタリを感知する能力に優れているので、チヌの前アタリから積極的に掛けていけるロッドとなっています。

ただ柔らかいロッドなので、年なしクラスが来たときにはパワー不足を感じるかもしれませんが、曲げていなしてファイトを楽しんで頂きたいモデルとなっています。

まとめ

港湾部やゴロタ浜、河川で遊べるチニングは、チニング専用ロッドでなくても遊ぶことができます。

汎感度の良さとバットパワーに優れたエギングロッドでチヌとのスリリングなファイトを楽しんでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次