MENU

チニングに適したタックルボックスおすすめ10選!収納力のあるモデルを厳選!

ルアーを駆使してチヌを狙うことをチニングと言い、毎年毎年チニング専用製品が多く開発されているほど人気が高まっています。

グッズが増えることでチヌを釣りやすくなるのは嬉しいことですが、アイテム数が増えると管理が大変です。

そんな悩みを解決してくれるのが、収納力のあるタックルボックスです。

今回はチニングに適した整理できる収納力のあるタックルボックスを紹介しますので、自分のスタイルに合うタックルボックスを見つけてみてください。

タップできる目次

チニングに適したタックルボックスの特徴

チニングに適したタックルボックスは、収納力が高いこと、カスタマイズすることで自分のスタイルに合わせられることが挙げられます。

収納力が高いことでその日に合わせたリグで攻めることができるようになり、その日の正解を導きやすくなります。

特にワームやシンカーの種類はその日の釣果に直結するので何種類も釣り場に持ち込みたいグッズとなり、全部合わせると大荷物になりかねません。

それらをひとまとめにして持ち運ぶことができることは、アングラーにとってこれほど心強いものはありません。

また既存のタックルボックスからカスタマイズできることで効率が飛躍的に上がり、機会損失を少なくすることができ釣果UPに繋がります。

チニングに適したタックルボックスを使うメリット

収納力

収納力が高いことで多くの釣り具を釣り場に持ち込むことが可能となり、その日の状況に合わせて様々なアイテムを試すことでその日の正解が導きやすくなります。

チニングに必要なアイテムは多く、ワーム、シンカーやフックなどの小物類だけでなくフィッシュグリップやハサミなども持ち込む必要があります。

収納力が高いと全て一つのボックスにまとめることが可能です。

機動力

タックルボックスはランガンチニンガーにとって頼もしい相棒となります。

エントリーする場所によりますが、チニングではその場にチヌがいないと判断した時ランガンしながらチヌを探ります。

荷物が多いと機動力が落ちますが、タックルボックスを使うことで荷物がひとまとめになり機動力が飛躍的に上がります。

ランガンバッグと併用することで更に効率があがるでしょう。

カスタマイズ

タックルボックスはカスタムできるモデルが多く、後付けグッズを取り付けることで効率を上げることが可能です。

例えばロッドスタンドやサイドトレーを取り付けることでリグ作成時や交換時の効率が上がりますし、ハサミやフィッシュグリップを外に出せるようにD環を取り付けることでも効率が上がるでしょう。

カスタマイズで自分だけのタックルボックスに仕上げてください。

チニングに適したタックルボックスの選び方

形状

ハードタイプ

プラスチックで作られており、衝撃耐性素材を使っている物が多く強固な作りになっているので、少々乱暴に扱っても安心なタックルボックスとなっています。

中には椅子としても使えるモデルもあるぐらい強固な作りの商品もあるほどです。

上下の2段構えとなっているものもあり、仕切り板も付属で付いているので整理整頓が苦手なアングラーはこちらのタイプにすると効率が上がるでしょう。

後付けできるアイテムも多く、自分のスタイルに合わせたカスタマイズが可能であり、どんなシーンでも活躍する頼もしい味方です。

重量は後述するEVAタイプに比べると重くなりますが、ランガン出来なくなるほどの重さではないので安心してください。

EVAタイプ

水汲みバッカンと同じ素材であるEVA素材で作られたタックルボックスで、軽量性とお手入れのしやすさに優れています。

バッカン機能も付いているモデルもあり、荷物を出して魚を入れることも可能ですがタックルボックスとして使うならば必要ない機能かもしれません。

既製品として必要なグッズが最初から付いている商品が多いので、カスタマイズする手間がなく使えるので後付けキットを買い揃えるのが面倒な方はこちらがおすすめです。

素材の価格からリーズナブルな物が多いのも嬉しい点となります。

デメリットは仕切り板などが少ないためボックスの中で荷物がゴチャゴチャになりやすい点なので、ルアーボックスなどを使い整理整頓を心がけましょう。

大きさ

横、縦共に30cmから40cm程度のものを選ぶことをおすすめします。

大きい方が荷物が入り便利ですが、ランガンするチニンガーは機動力が落ちる可能性があります。

ランガンもでき、且つ荷物が全部入る大きさとなると、やはり30cmから40cm程度のものが使いやすいでしょう。

30cmから40cmの物でも相当な量が入るのでチニングに支障がでることがありませんのでご安心ください。

後付けキットでカスタマイズすることで容量は広がりますし、ハサミやフィッシュグリップなどのかさ張る荷物は外に出しておくと内側の容量は更に広がります。

軽量性

チニングにおいてランガンすることはよくあり、その都度荷物を運ぶ必要があります。

堤防などでは置きっぱなしにしても問題ありませんが、リバーチニングなどはかなりの距離を移動しながら釣りをするので置きっぱなしにはできません。

都度持ち運びが必要であれば軽い方が断然楽になります。

タックルボックスで一番重量があるのは、タックルボックス本体となるので、そのものが軽いと動きやすいのです。

EVAタイプは軽量性に優れているので使いやすいでしょう。

ただ、ランガンをしないチニンガーさんは大容量を整理しやすいハードタイプに軍配が上がるので、状況と釣り場に合わせて選択してください。

カスタマイズ

ロッドホルダー

ロッドホルダーとは、ロッドをボックスの横に刺しておけるホルダーのことを指します。

なければないで何とかなるのですが、一度ロッドホルダーのありがたみを知ってしまうと手放せないグッズの一つです。

ランガン時でもロッドを手に持つ必要がなくなるので片手が空きます。

またリグを組む際にロッドを地面に置く必要がないので、ロッドやリールを傷付ける心配がなくなります。

チヌが釣れた時にもロッドを立てておけるのでチヌが暴れてもロッドへの影響がなくなります。

何かと便利なアイテムなのでカスタマイズする際は必ず付けたいものランキング堂々の1位となるでしょう。

サイドトレー

サイドトレーを付けておくと、リグ交換の際に役立ちます。

一度海水につけてしまったリグをそのまま戻してしまうと海水の影響で錆びてしまう可能性がありますので、避けたいところです。

しかし、時合などでいちいち戻していると時間がもったいないので、一時保管場所として使いましょう。

一緒にハサミを置いておくと交換の際に探す必要がなくなりますので便利です。

アイテムによってはサイドトレーをしまっておけるので、使わない時はコンパクトになります。

リグが海水に浸かっていない時間を少なくすることが釣りにおいて一番の釣果UPに繋がりますので、サイドトレーを上手に活用してみてください。

プライヤーホルダー・フィッシュグリップホルダー

荷物の中でも大型小物と言えば、プライヤーとフィッシュグリップになるでしょうか。

そういうかさ張る荷物をタックルボックスに入れておくと容量がもったいないので、タックルボックスの外に出して持ち運ぶと便利です。

しかも状況に応じてすぐ使うものなので、欲しい時にすぐに取り出せるのがベストなアイテムなので、ボックスの中からいちいち出すのは手間がかかります。

ホルダーで外付け、D環を使って外付けなど様々な方法はあると思いますが、工夫して外に出し、使いたい時にすぐに使えるようにしましょう。

ドリンクホルダー

意外かと思われますが使い勝手が良いのがドリンクホルダーであり、夏場は大活躍します。

夏場は釣りは熱中症と隣合わせなのでドリンクは必須となりますが、ペットボトルはかさ張るのでホルダーがあると大変便利です。

基本的にはドリンクを入れておくものとして使いますが、用途はそれだけに留まらず、使用したプラグなどを引っかけておくこともできるので、そのスペースを作ることが重要となります。

D環

Dの形をしたカラビナなどを引っかけておくことができるプラスチック素材であり、これが付いているだけで外にかさ張るアイテムを出しておくことができるのです。

特にプライヤーやフィッシュグリップは外に出しておいて、いざ使う時にすぐに使えるようにしておきたいものです。

また、おすすめとしては小型のダストボックスを外に出しておくとリグを組む際に出るラインクズをすぐにしまえます。

手元にあると便利なグッズは外に置いておけるようにD環を上手に使いましょう。

それだけでタックルボックスの中身の容量は増えるので整理整頓がしやすくなります。

チニングに適したタックルボックスおすすめ10選

ダイワタックルボックス(TB3000)

上下2段で使うことができるタックルボックスになっており、細かい小物も収納しやすいようにできています。

上部にはインナートレーと仕切り板4枚が付属されているので、整理整頓しやすいボックスです。

後付けキットはメイホウ社のものを使うことができるので、拡張キットも充実しているだけでなくカラーバリエーションも豊富なので女性からも人気のあるアイテムです。

メイホウランガンシステムボックス(VS-7055N)

シンプルなハードケースとなっており、チニングするのに丁度良いサイズとなっています。

コストパフォーマンスに優れており、丈夫な作りをしているので飽きも来ず長い期間愛用できるl商品です。

製品番号末尾に付いている「N」が付いているとハンドルストッパーが付いているので中身を常に水平に保ってくれるので「N」が付いている品番をおすすめします。

メイホウバケットマウス(BM-5000) 

座ることができるハードタックルボックスで、チニングをするのには少し大きめのサイズとなっているので、2軍3軍のワームやあまり使わないプラグなども一緒に持ち運ぶことが可能です。

頑丈に作られている分、他のタックルボックスに比べると少し重いことが難点と言えるでしょう。

堤防など移動が少ない場所で戦うなら頼もしい相棒となってくれます。

シマノロッドレストタックルバッグ(BK-021R)

大容量のハードタイプのタックルバッカンとなっており、肩掛けベルトが標準で付いているので、機動力を存分に発揮できる商品です。

チニングだけをするには容量が大きいのですが、チニング以外の道具を全て収納できるぐらいの容量を持っています。

その分重くなるのですが、狙いの魚を定めずに釣りに行くアングラーには丁度良いものとなるでしょう。

第一精工タックルキャリアーMS(MS4025)

ロッドホルダーが2本標準装備で前面にD環やミニポーチが取付られるヒダが無数に取り付けられているので拡張パーツの取付けがしやすいものとなっています。

スタンドが付いているので重量がありますが、中身が不安定になってもボックスが転倒することがありません。

ショルダーベルトも付いているのでランガンチニンガーも楽に機動力を発揮することができます。

DRESSバッカンミニPLUS (‎AIRBONE)

標準で欲しい拡張アイテムはほぼほぼ揃っているので拡張キットを増やしていくのが面倒なアングラーにおすすめのアイテムです。

特にロッドホルダーやプライヤーホルダー、D環など標準で装備されているパーツが豪華な商品です。

ショルダーベルトも標準で付いているので、ランガンがしやすく作られています。

マズメバッカンⅢ(MZBK-626-01)

蓋に付いているドリンクカップと使用したリグを置いておくトレーが便利で使いやすいEVAタイプのタックルボックスです。

蓋のトレーは2箇所あるのでこれから使う物と海水に付けた物で分けて使えるので戦略が練りやすくなります。

サイドのポケットにリーダーを置いておけるので中から取り出す時間も省くことができます。

ティクトライトゲームコンパクトバッカンII(4988540206914)

ライトゲーム用に開発されたボックスとなっており、コンパクトと題してある割に容量は大きめになっています。

ただ、仕切りなどは全くないので中身が煩雑になりやすいので、ケースなどを多用して使うことをおすすめします。

別売のポーチを併用することで使いやすくなる仕組みとなっているので、ご購入の際は一緒に購入すると整理整頓がしやすくなるでしょう。

reinsキーパーバケツⅡ

水汲みバッカンにロッドホルダーやプライヤーホルダーが付いているアイテムで、チニングをするのに丁度良い大きさとなっています。

魚を入れることを想定して作られているので水を入れるための紐なども付属されていますが、タックルボックスとして使うならば切り取ってしまいましょう。

ロッドホルダーが2本付いているので、多数のロッドを持ち込んでも両手がふさがりません。

マグバイトアクアライブバケツ(MBT08)

水汲みバッカンにロッドホルダーが取り付けられているアイテムですが、容量がチニングに適しています。

背面にD環が取り付けられるヒダが付いているので、拡張アイテムが取り付けやすいので自分のスタイルに合わせて取付ましょう。

ランガンしやすく中身がどこにあるか分かりやすいアイテムなので、荷物がまとまっているチニンガーにおすすめです。

まとめ

タックルボックスを使うことは、チニングの効率を上げることができ、最終的に釣果UPに直結します。

自分のスタイルに合ったタックルボックスを育てて、効率の良いチニングをお楽しみください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次