アイナメ釣りは、魚がゴンゴンと首を振る強い引きを楽しむことのできる釣りです。
釣りたての新鮮なアイナメは、刺身や煮つけやムニエルなど、いろいろな料理にして美味しく食べることができます。
アイナメを釣るための竿には、スピニングロッドとベイトロッドの二種類があります。
それぞれ特徴があり、フィールドや魚の活性などの状況によって使い分けることが多いです。
アイナメ釣りでの竿の選び方と、おすすめのスピニングロッドとベイトロッドを紹介します。
アイナメ狙いで使うロッド(竿)の特徴
アイナメはロックフィッシュと呼ばれ、海藻や岩礁帯など、海底の根に潜む魚です。
フッキングすると根に潜ろうとするため、強引に根から引き離す必要があります。
そのため、アイナメ釣りに使用するロッドはパワーがあって強いことが特徴です。
また、アイナメ釣りではワームを操作して狙います。
ワームを使用した釣りでは、地形の把握や、的確な操作が釣果に結びつきます。
そのため、ロッドには感度の良さが求められます。
魚の強い引きに負けないパワーと、地形を把握したりワームを的確に操作したりできる繊細さを持ち合わせていることが、アイナメ釣りに使用するロッドの特徴と言えます。
アイナメロッドの選び方
種類
アイナメロッドにはスピニングロッドとベイトロッドの二種類があります。
スピニングロッドはベイトロッドよりも柔らかいことが多く、軽い仕掛けを使いやすいです。
ライントラブルも少ないため、飛距離が出やすく、広範囲を攻めることができます。
しかし、スピニングロッドは柔らかく細いラインを使用するため、魚とのパワー勝負では不利な場面も多くなります。
一方ベイトロッドは、スピニングロッドよりも硬いことが多く、太いラインを使用することもできます。
そのため、ロッドのパワーを生かした強引なやり取りをすることができ、一気に魚を寄せることができます。
重い仕掛けを使用できるなどのメリットもありますが、キャストが難しく、ライントラブルも多いという特徴もあります。
長さ
スピニングロッド、ベイトロッド両方とも7フィートから9フィート程度の長さの中から、フィールドや時期などに合わせて選びます。
漁港などの狭いフィールドや、足元を狙うことが多い時期には7フィート程度の短めのロッドを使用します。
ボートロックなど、さらに狭く遠投の必要がない場合には6フィート台などのより短いロッドを使用することもあります。
テトラ回りや磯など、大型の個体が多いフィールドや、飛距離が求められるフィールドでは8フィートから9フィート前後の長めのロッドを使用します。
長めのロッドはパワーもあり、大型の個体を根から引き離すことが容易になるメリットもあります。
硬さ
スピニングロッドはLからMHの間の硬さを状況によって使い分けます。
最も汎用性があるのはMで、軽めのリグを使用したスイミングや、重めのリグを使用したボトムを攻める釣りなどに対応できます。
冬など、より軽いリグを使用する際にはLなどの柔らかいロッドがおすすめです。
長いロッドで遠投したり、磯でパワー勝負をする際にはMHの硬い竿を使用します。
一方ベイトロッドはMからXHの間の硬さを使い分けます。
50センチを超える大型の個体を狙う際や、磯などの根が荒いフィールドでは、XHを使用し、一気にパワーで決着をつける釣りをします。
冬の穴撃ちなど、手返しも重視しつつできるだけ軽いリグを使用したい際などは、Mなどのベイトロッドの中でも柔らかめのロッドを使用します。
アイナメ用スピニングロッドおすすめ6選
メジャークラフトNEWソルパラ ハードロック SPX-832MH/S
使用できるリグの重さが5グラムから30グラムと汎用性に長けています。
重めのリグを遠投することが可能で、広範囲を攻めることもできます。
感度と食い込みの良さを重視したティップに加え、パワフルなバットを備えているので、繊細さとパワーの両方を求められるアイナメ釣りに適しています。
アブガルシアソルティースタイルロックフィッシュ STRS-702M-KR
5グラムから16グラムのリグを使用できる柔らかめのロッドです。
長さが7フィート台と短く、狭いフィールドや釣りに慣れていない初心者でも取り回ししやすい長さです。
漁港や堤防で足元を攻めたり、冬などの魚の活性が低い時期に軽いリグで攻めたりすることができます。
価格も1万円程度とお手頃なので、アイナメ釣り入門の1本におすすめです。
アブガルシアクロスフィールド XRFS-1032M
10フィート台のロングスピニングロッドです。
10グラムから50グラムまでのリグを使用することができます。
ロッドの長さとリグの重さによって遠投が可能で、テトラ周りや磯など、大型の個体が潜むフィールドを攻めることができます。
アイナメ釣りのみならず、ヒラメや海サクラなどにも流用可能です。
シマノハードロッカーBB S83ML+
5グラムから24グラムのリグを使用可能です。
ある程度の飛距離を出すことのできるロッドですので、広範囲を攻めることができます。
Mほど硬くないロッドですので、パワーはもちろんですが、繊細さや感度の良さも持ち合わせています。
これからアイナメ釣りを始めたい方におすすめの1本です。
テイルウォークNORTHERN ROCK VII S76ML
5グラムから14グラムの小型のリグの使用に長けたロッドです。
軽いリグを使用するので、プレッシャーの高いフィールドや、冬などの魚の活性が低い時期に活躍するロッドです。
細身で軽い持ち感ながら、魚を寄せるパワーも持ち合わせるロッドですので、アイナメ釣りにはピッタリの1本です。
ダイワHRF AIR 90M/MH
価格は30000円近くと少々高価ですが、感度と操作性に優れた中・上級者向けロッドです。
5グラムから40グラムのリグを使用可能なので、スイミングやボトムバンプなど、様々なアクションで攻めることができます。
ティップ部分はMなので、重いリグを遠投しても操作性の高い繊細な釣りが可能です。
一方、バット部分はMHとなっていてパワーもあり、根から一気に魚を離すことができます。
アイナメ用ベイトロッドおすすめ6選
ダイワハードロックX 83MB
価格が1万円程のコスパに優れたロッドです。
5グラムから35グラムのリグを使用できることに加え、8フィート台の長さがあるので、遠投性と操作性を併せ持つロッドです。
この操作性によって、アイナメに有効なアクションを的確に再現できます。
トップガイドがSiCガイドとなっており、ラインにも優しいスペックです。
メジャークラフト三代目 クロステージ CRX-822H/B
使用できるリグの重さが10グラムから50グラムとなっており、長さも8フィート以上あることから、ロングキャストが可能なロッドです。
冲根やテトラ周りを攻めることができ、大型の個体を狙うことができます。
また、潮流の速いフィールドで重いリグを使用することもできます。
価格も1万円程なので、コスパに優れた遠投ベイトロッドです。
メジャークラフトトリプルクロス TCX-792MH/B
7グラムから40グラムの重さのリグを使用できるロッドで、幅広い攻め方をすることができます。
この範囲の重さに対応するロッドですので、ロングキャストも可能ですし、操作性にも長けています。
また、MHとパワーもあり、魚を一気に根から引き離すこともでき、アイナメ釣りにはピッタリのロッドです。
パームスラークシューター LSGC-71ML+
使用できるリグの重さが8グラムから23グラムと、ベイトロッドにしてはライトなロッドです。
冬など魚の活性が低い時期に軽いリグを使用してアイナメを狙うことができます。
軽いリグが操作できるロッドなので、比較的柔らかめで、喰い込みの良さを期待できます。
ロックフィッシング向けにパワーも備えているので、魚を寄せることにも難のないロッドです。
シマノハードロックカーSS B76H
長さは短めの7フィート台となっていて、取り回ししやすく、港や堤防での使用に向いています。
12グラムから48グラムのリグを使用することができ、幅広い攻め方を実現できます。
軽めのリグを使用しても海底の様子を感じ取れるような感度を備えています。
価格は2万円ちょっとで少し高価ですが、初めてのベイトロッドにはおすすめのロッドです。
ノリーズロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO72MHC2
ずばり、5万円以上もする上級者向けの高級ロッドです。
使用できるリグが5グラムから18グラムとなっていて、フィネスに特化したベイトロッドです。
ロングキャストによって遠くの魚が抜かれたとき、意外と魚が残っているのは足元です。
感度と軽さが抜群で、上級者が足元の攻めやベイトでのフィネスを極めるための最高のロッドです。
まとめ
アイナメ釣りに使用するロックフィッシュ用ロッドは、各メーカーから多くの種類、多くの型番が発売されています。
価格やデザインも豊富で、選択肢がたくさんあります。
アイナメ釣りはビギナーから上級者まで楽しめる釣りですので、まずは1本のロッドを用意して挑戦してみてください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!