ハードルアーを使ったキジハタ(アコウ)ゲームが人気です。
アコウがベイトを意識している時や沖のストラクチャー付近を狙うなら、ワームよりもエキサイティングな釣りを堪能できます。
またハードルアーは種類が多く、ルアーを選ぶことも楽しみと言えるでしょう。
そこで今回は、キジハタにおすすめのハードルアーを紹介していきます。
ルアーアクションなど釣り方も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
キジハタ(アコウ)はハードルアーでも釣れる?
キジハタはワームなどのソフトルアーを使い、じっくり食わせる釣り方が一般的です。
その一方で、表層でベイトフィッシュを意識していたり、ロングキャストが必要な場面においてはハードルアー(プラグ)が有利と言えるでしょう。
プラグ系は種類によって様々なレンジに対応できるだけでなく、リアクションバイトを誘発できます。
アングラー自らが誘って釣ることができるので、掛かった時の満足度もソフトルアーの比ではありません。
ただしハードルアーで釣果を挙げるには、基本的なアクションを覚えておくことが大切です。
キジハタをハードルアーで狙うメリット・デメリット
メリット
自在にキャスト可能で、自在に操作できるのがハードルアーです。
様々なアクションを繰り出しながらキジハタにアピールできるため、ハードルアーには楽しさが備わっています。
さらに自分好みのルアーを揃える楽しさもあり、人によってはタックル選びの段階ですでにエキサイティングかもしれません。
また表層からボトムまでキジハタをレンジごとに攻めることができ、ロングキャストにも適しています。
ルアー選びの予備知識やアクションのコツは必要ですが、自分好みのカラーをだすことが可能です。
デメリット
ハードルアーは、使う種類やレンジを間違うと釣果を挙げにくくなります。
またリアクションバイトで合わせる時に、弾きやすいのもハードルアーのデメリットの一つです。
根の荒いエリアでは、トレブルフックが根掛かりの大きな要因になりかねません。
根に潜る習性があるキジハタをハードルアーで攻めるには、いかに根掛かりを回避するかがポイントです。
塗装の剥がれや錆もハードルアーには付きものなので、定期的にチェックしておきましょう。
キジハタ用ハードルアーの選び方
種類
キジハタ用ハードルアーは、どのような種類を選べばよいのでしょうか。
ここでは状況に応じて使える効果的なハードルアーを紹介します。
メタルジグ
一般的に使われるメタルジグは、初心者に使いやすいハードルアーの一つです。
水深の深いエリアを遠投しながら、広範囲を探るのに適しています。
ミノー
ベイトが活発になるマズメ時は、小魚に似せたミノーの出番です。
キジハタもベイトを意識しているので、トップウォータープラグが威力を発揮してくれます。
シンキングペンシル
アピール力は弱いものの、抜群のレンジキープ力でキジハタを誘います。
ストップ&ゴーからの喰わせが得意なハードルアーです。
その他
シャローエリアの根掛かりポイントでは、浮力が強いクランクベイトがおすすめです。
根に潜むキジハタをフラッシングでアピールして誘い出すには、スピナーベイトも釣り場に持っていきたいルアーと言えます。
サイズ
キジハタに適したハードルアーは、ベイトフィッシュに合わせてサイズを選ぶのが一般的です。
とはいえ、ハードルアーの種類によっては比重やウエイトが違うため、使うルアーの重さを考えながら最適サイズを選んでください。
メタルジグは10~20gがキジハタに最適です。ただしタングステンジグは比重が大きいため、同じ重さのメタルジグよりもシルエットが小さくなります。
またミノーを選ぶ場合は、90mm前後のモデルを選びましょう。遠投性能と操作性のバランスが良く、初心者が扱いやすいサイズです。
カラー
カラーは、ベイトフィッシュに似せた「ナチュラル系」もしくはキジハタが反応しやすい「ハイアピール系」がおすすめです。
ターゲットがベイトを意識して高活性の場合は、イワシカラーなどのナチュラル系が効果を発揮します。
低活性時や根に潜っている時は、キジハタが好むカラーを使ってみましょう。
赤やオレンジはキジハタが大好きな色なので、強烈なアピールで誘い出すことが可能です。
また定番のブルピンや濁り潮のグロー系も、よく使われています。
キジハタ用ハードルアーおすすめ10選
ダイワTGベイト(20g)
高比重コンパクトなシルエットで、ショアにも活躍の場を広げるタングステンジグです。
遠投しながらボトム付近に潜むキジハタ攻略に最適で、広範囲をくまなく探れます。
キジハタがベイトを意識している場面で、最も効果的なジグと言っても過言ではありません。
安定した水平姿勢でフォールする姿は、まさに弱ったベイトそのものですね。
マリアムーチョルチア(51mm)
リーズナブルな価格と確かな実力で、初心者から上級者まで幅広く愛用されるメタルジグです。
青物だけでなくハードロックフィッシュに適しており、キジハタに対しては高いフッキング率を誇ります。
タダ巻きのみでスイミングしてくれるため、アクションにジャークを取り入れる必要がありません。
フラッシング効果で、しっかりターゲットにアピールできるジグです。
シマノイワシロケット30(JM-C20R)
シマノ独自のホログラムでアピール力の強い、アングラーに人気のメタルジグです。
キジハタが好んで捕食するイワシカラーを中心に、豊富なカラーバリエーションでターゲットを魅了します。
特筆すべきはその遠投力で、平均飛距離は100mを下回りません。
初心者でもキャストしやすく誘いやすい、リーズナブルなハードルアーです。
メジャークラフトジグパラマイクロ(10g)
極小ベイトを意識しているなら、マイクロサイズのメタルジグがおすすめです。
ジグパラは実績値が高いだけでなく、16色の豊富なラインナップも最適なモデル選びに欠かせません。
スローアクションに対応しているため、ロックフィッシュ全般に効果があります。
息を吹き込まれた小魚のごとく、低活性時も例外なくキジハタを誘える操作性の良いメタルジグです。
シマノサイレントアサシン99F JETBOOST(XM-199N)
サーチベイトとして使え、トップウォーターを広範囲に攻めることが可能です。
浮力があるので初心者でも距離感がつかみやすく、初めてのミノーに適しています。
元はシーバス用に設計されたミノーですが、性能的にロックフィッシュに使っても全く問題ありません。
ホログラムによる強烈なフラッシングで、ベイトフィッシュをリアルに演出します。
デュエルハードコア ミノーフラット95mm(R1359)
リアクションバイトを誘発するミノーとして、常に高い評価を受けるデュエル製です。
フローティングの特性を活かし、小魚の浮上動作を再現してキジハタのバイトを誘います。
浮力があるため障害物の回避能力が高く、根の荒いエリアを全く苦にしません。
マグネットによる重心移動システムが、ジャーク時の安定したスイミングを約束してくれます。
スミスディプシードゥ3
潜行深度の異なる3タイプで構成されるクランクベイトで、キジハタ狙いに効果的なハードルアーです。
バス用に開発されたハードルアーでありながら、ロックフィッシュとの相性はバス以上かもしれません。
フローティング仕様のため、根掛かりを回避する能力が頭一つ抜きでています。
着底後は巻くだけという操作性も人気の理由です。
エバーグリーンコンバットクランク400
クランクベイトとしては重めの21gウエイトが、抜群の遠投力を発揮してくれます。
それでいて水中での巻き抵抗が少ないため、思い通りのリトリーブでキジハタを誘い出せます。
快適な操作性はトップクラスで、釣行時の疲れの少なさもクランクベイト随一と言ってもよいでしょう。
遠投してディープエリアを探るには欠かせないハードルアーです。
デュエルハードコア モンスターショット95mm(F1196)
40gと若干重めのウエイトですが、アコウなどのハードロックフィッシュとの相性が高いシンキングペンシルです。
またフィールドやターゲットを選ばないため、オールラウンダー的な使い方ができます。
絶妙なウエイトバランスが、メタルジグ並みの飛距離とミノー並みのアピール力を手に入れました。
安定した水平姿勢を生み出し、しっかり誘えるルアーです。
ベイトブレスチェリースピン(21g)
スピナーベイトでのキジハタ狙いなら、チェリースピンは外せないモデルです。
ロックフィッシュを極めているメーカーだからこそ、性能は抜群の信頼度を誇っています。
フラッシング効果が極めて高いブレードを装着することで、離れた場所にいるターゲットへのアピールも可能になりました。
ベイトパターンに応じてジグヘッドを変えることが可能です。
キジハタが釣れるハードルアーの釣り方(アクション等)
ただ巻き
ルアーフィッシングの基本的テクニックが「ただ巻き」です。
ただリールを巻くだけの「ただ巻き」は通称で、一般的にはリトリーブと呼ばれています。
一定のスピードでリールを巻き続けるわけですが、初心者の方は一定のリズムで巻けるように練習してください。
一定スピードで巻けるようになった後は、高速や低速などバリエーションを増やしていくのがおすすめです。
ジャーク
ジャークとは、ロッドを跳ね上げた時にリールを巻いてライン回収し、ルアーを動かす動作です。
ロッドが上にきたタイミングでリールを巻くため、慣れるまでは難しく感じるかもしれません。
繰り返しジャークを行ってコツを掴むことで、ジャークキングをマスターできます。
またルアーを動かすことでスイミングやフラッシングが発生し、ターゲットにアピールすることが可能です。
トゥイッチ
ミノーなどのトップウォータープラグで効果を発揮しやすいのがトゥイッチです。
ロッド全体を使うジャークに対して、トゥイッチはティップを動かす感覚で行います。
ちょんちょんとティップを動かしルアーの頭を左右に振らせる動作で、ただ巻きでは釣れない場面で活躍できるでしょう。
慣れていない方は、トップウォータープラグでの練習がおすすめです。
リフト&フォール
ロッドを縦方向にシャクリってルアーを持ち上げたり、ロッドを下げてフォールしたりするテクニックです。
ボトムを意識した釣りに有効で、根に潜むキジハタを誘い出すのに適しています。
着底したハードルアーを一気に持ち上げるパワーがいるため、長時間釣行では疲労困憊することも。
フォールのタイミングで食わせる釣り方の一つです。
ストップ&ゴー
リーリング中に一瞬だけ動きを止めてバイトに持ち込むテクニックが、ストップ&ゴーです。
ストップ時間の長さやタイミングがずれると見限られる可能性があるため、テクニックとしては高度な部類と言えるかもしれません。
また潮の速さでストップ時間を変えることも大切ですが、基本的にリトリーブを止める時間は一瞬です。
高活性時は速めのリトリーブが、低活性では遅めが適しています。
まとめ
ハードルアーでキジハタを狙う場合は、レンジや釣り方、ベイトを見極めて最適なモデル選びをしましょう。
またアクションを覚えることで、誘い方に幅ができます。
お気に入りのルアーで、キジハタの強いヒキを思う存分楽しんでください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!