MENU

クロソイ用ロッドおすすめ12選!長さや硬さの選び方!

主に東北以北でよく釣れる、ロックフィッシュ代表格のクロソイは、ルアーで手軽に狙えて、強い引きを楽しめる人気のターゲットです。

比較的手軽なタックルで釣れるのも人気の理由で、安いロッドも選びやすく、初心者にもおすすめのターゲットです。

一般的にバスロッドやロックフィッシュ用のロッドが使われますが、長さや硬さはどのようなものがいいのでしょうか。

今回はクロソイ用のロッドについて、選び方からおすすめ商品まで徹底解説します。

タップできる目次

クロソイ釣りに使うロッドの特徴

クロソイは船釣りでもよく釣れるターゲットですが、最も多く楽しまれているのは、漁港や波止、磯からのルアー釣りでしょう。

隠れ家の近くをテリトリーにする根魚なので、遠投は必要なく、アベレージサイズはそこまで大きくないので、ライトなタックルでも楽しめます。

一般的に、バスロッドやロックフィッシュロッド、メバリングロッドが好んで使用されますが、汎用ルアーロッドでも対応できます。

もちろん高級モデルは快適に釣りを楽しめますが、安いモデルも多く、比較的リーズナブルなモデルもおすすめです。

ただし、それらのロッドにおいても、長さや硬さはさまざまなので、クロソイの特性に合わせたロッド選びが必要です。

クロソイ釣りに適したロッドの選び方

クロソイも50㎝を超えるものから小物までいるので、ロッドもそれにあわせてさまざまなものがあります。

汎用ロッドもさまざまな魚種に使用できる設計なので、クロソイに合わせた特性を選ばなければいけません。

クロソイの特性を考えて、どこ注目すれば使いやすいロッドを選べるか、ポイントを解説します。

種類

ロッドにはスピニングリール用とベイトリール用があり、クロソイにはどちらも使えます。

しかし得意とするシチュエーションは違うので、使い分けるとより快適に使用できます。

スピニング

スピニングタックルは比較的初心者にも扱いやすく、価格が安いメリットがあります。

また、キャスティングの自由度が高いので、ルアーを投げて探りたい場合に使いやすいでしょう。

ただしパワーはあまりないので、比較的小さなターゲットを釣るときに向いているタックルと言えます。

また、ほかの魚種への汎用性も高いので、これから道具をそろえる初心者の方はスピニングタックルがお得です。

ベイト

ベイトリールはスピニングリールに比べてパワーがあるので、大物狙いに向いています。

スピニングに比べるとキャスティングはやや難しいですが、クラッチでルアーを落とせるので、縦の釣りや足元を狙う場合に使いやすいでしょう。

好ポイントでは50㎝台が出ることもあるので、大物狙いする方はベイトタックル愛用者が多い傾向にあります。

ただしリールも価格がやや高いので、しっかり使えるものを選びたいなら予算は余裕を持って用意するのがおすすめです。

長さ

クロソイ釣りで必要になるロッドの長さは、釣りのスタイルで変わります。

ある程度ルアーを投げたい場合、長いロッドの方が有利なので、8ft程度までのものがおすすめです。

また、磯場などで根ズレのリスクが高い場合も、長めのロッドであればラインブレイクを回避しやすくなります。

逆に、近距離のキャスティングをする場合、短めのロッドの方が取り回しが良く、魚も制御しやすいので、6~7ft程度が使いやすいでしょう。

テトラポットの隙間やヘチに落とし込む穴釣りスタイルでは、5~6ftもおすすめです。

1本のロッドでさまざまなフィールドでクロソイを狙いたいなら、7ftを基準に選ぶといいでしょう。

硬さ

クロソイ釣りでは、大型のクロソイはもちろん、アイナメなどほかの大型の根魚がかかることもあります。

このため、あまり柔らかいロッドでは魚を制御しきれないので、ある程度ロッドパワーはあったほうが使いやすいでしょう。

基本的にはL~M、大型が多いポイントではMH~Hを使うこともあります。

ただし、ロッドパワーに関しては大は小を兼ねることはなく、硬いロッドでは小さな魚のアタリを取れなくなります。

最近のロッドは、誤った使い方をしなければほぼ折れないので、ドラグやランディングネットも使いながらライトタックルを使うのもおすすめです。

人気の「プラッキング」向きロッドは?

クロソイはワームを使った釣りが主流でしたが、最近はプラグを使ったプラッキングも人気で、サイズを狙った釣りに有効だと話題になっています。

プラッキングの場合、ワームを使う前提のロッド選びとは少しポイントが変わります。

硬さはワーム用と同じでOKですが、食い込み重視ならソリッドティップ、アクション重視ならチューブラーティップと使い分けるといいでしょう。

ボトムを攻める場合、根に潜られるのを避けるために、主導権を取りやすいチューブラーティップがおすすめです。

また、巻きの釣りで重要になるのがルアーのレンジキープです。

ロッドが短めだとルアーが表層に浮きやすくなるので、やや長めのロッドで水面と穂先を近づけるとレンジキープしやすくなります。

クロソイ用スピニングロッドおすすめ6選

初心者はもちろん、上級者にもおすすめの、クロソイ用スピニングロッドをご紹介します。

シマノルアーマチック(S66L)

ラインナップが豊富な入門用汎用ルアーロッドで、S66Lはロックフィッシュにもおすすめのモデルです。

比較的小さめのルアーに適合するモデルなので、漁港内を中心に初心者の方がアベレージサイズのクロソイ釣りに使うのにもってこいです。

大きめのサイズが狙える場合や、アイナメなども狙えるシーンでは、S66MLと使い分けるといいでしょう。

メジャークラフトソルパラ(SPX-T762ML)

一般的にメバリングロッドは柔らかく、クロソイには適しませんが、ソルパラのメバリングモデルは一味違います。

SPX-T762MLは良型のメバルを前提にしたチューブラーティップを採用し、ライトロックゲームにもおすすめのセッティングになっています。

ブランクス全体のハリも強いので、プラッキングにも十分対応するでしょう。

アブガルシアクロスフィールド(XRFS-702L)

ライトゲームに対応しながら、いざというときは高い強度も発揮する、ロックフィッシングに最適な汎用ルアーロッドです。

柔軟性があるティップと、粘りのあるバットのセッティングなので、ゴンゴンと引くクロソイもいなしやすい設計になっています。

アブガルシアらしいデザインもよく、セミハードケース付きで、コスパも光るおすすめモデルです。

シマノスコーピオンXV(1651F-2)

一本でさまざまな魚種を楽しめる、フリースタイルのルアーロッドです。

2021年発売の最新モデルだけあって、安くても最新技術をふんだんに盛り込んだハイコスパなロッドに仕上がっています。

ミドルクラスのロッドに劣らないスペックなので、クロソイを始め、これからライトゲームを本格的に挑戦したい方におすすめです。

ダイワHRF AIR(810M)

プラッキングでの遠投性能と操作性が期待できるロックフィッシュロッドです。

ソリッドティップ採用で食い込みもよく、バットの強さでパワフルな良型クロソイを引き寄せやすいセッティングになっています。

大きめのリールとの相性もいいウエイトバランスなので、スピニングでもサイズを狙いたいという方におすすめです。

アブガルシアエラディケーター ロックスイーパー(ERSS-811MH)

大型のクロソイをスピニングで狙いたい場合におすすめの、本格派ロックフィッシュ用ロッドです。

MHと硬めながら、きれいに曲がる粘りがありつつ、感度の低下を抑えたセッティングになっています。

ロックフィッシュ用としてはオールラウンドモデルですが、クロソイ狙いであればとくに磯場やテトラポット周りなどにおすすめです。

クロソイ用ベイトロッドおすすめ6選

近距離での数釣りから、大型クロソイ狙い用まで、それぞれおすすめベイトロッドを厳選してご紹介します。

メジャークラフト三代目クロステージ(CRX-762M/B)

コストを抑えてベイトでの根魚釣りに挑戦したい方におすすめの、ハイコスパなロックフィッシュ用ロッドです。

ルアーウエイトの対応範囲も広いので、ベイトで軽いルアーは投げにくいと感じたときも、重いルアーでの練習も可能になっています。

ハードロックにはやや厳しいですが、ライトロック用としては長く使えるモデルと言えるでしょう。

ダイワハードロックX(73L)

ハイコスパながらロックフィッシュ用ロッドとして妥協しない、基本性能重視の扱いやすいベイトロッドです。

キャスタビリティも重視した設計で、ロックフィッシングでベイトタックルに挑戦したい方にもおすすめです。

73Lは足元狙いはもちろん、時合いを狙って漁港内を回遊しているようなソイを狙い撃ちにも使いやすいでしょう。

シマノハードロッカーBB(B76MH)

ハードなロックフィッシュゲームに、そしてハードルアーへの対応力も持つロックフィッシュ用ロッドです。

ハードロッカーBBに共通するのが、不意な大物を受け止めるパワーがあることで、根に潜らせないやり取りを可能にしています。

このスペックを持ちながらも価格を抑えているので、コスパよく良型クロソイを狙いたい方にもおすすめです。

テイルウォークSSD パワーロック(C72MH)

磯場でストラクチャーを狙う場合や、漁港や波止での釣りなど、ショートレンジでの釣りに強いロックフィッシュ用ロッドです。

柔軟性の強いブランクセッティングなので、ロッドにルアーウエイトを乗せる精密なキャスティングを可能にしています。

最近のロッドでは珍しく、大径ガイド中心のセッティングなので、軽いリグとの相性も抜群です。

テイルウォークノーザンロックVII(C72MH)

ソフトルアーからハードベイトまでマルチに対応する、バーサタイルなロックフィッシュ用ロッドです。

さまざまなルアーが使える対応力がありますが、とくにルアーをスイムさせながら誘う横の釣りにベストマッチし、プラッキングにもマッチします。

ショアからのキャスティングゲームはもちろん、ボートフィッシングにもおすすめです。

ダイワHRF AGS(83MB)

ダイワオリジナルガイドのAGSを採用した、バーサタイルに使えるロックフィッシュ用ロッドです。

根魚に挑むパワーを持ちながら、自重137gと軽さも重視していて、フィールド問わずに快適に使える操作性も実現しています。

その分感度も向上しているので、硬めのロッドでも感度を落としたくないという方におすすめです。

まとめ

クロソイは身近な漁港にも潜む魚ですが、極めれば大物も狙える本格的なロックフィッシュです。

本格的に楽しむにはやはりロッドも重要なので、強い引きに対応できるロッドを用意して、クロソイ釣りを存分に楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次