MENU

ライトジギング用リーダーおすすめ8選!太さや長さ、結び方を紹介!

ライトなタックルで手軽にトライでき、且つ豊富な魚種が釣れるとあって人気のライトジギングゲーム。

青物などをメインに狙う通常のジギングゲームと比較し、使用するラインシステム等が微妙に異なってきます。

ここではそんなライトジギングゲームに使用するリーダーの選び方や必要な長さ、結び方からおすすめの製品をご紹介していきます。

タップできる目次

ライトジギングでリーダーの役割や必要性

ライトジギングに関わらず、近年のソルトルアーゲームでは、PEラインの使用が主流になっており、擦れに弱いPEラインのウィークポイントをカバーする目的で先糸にリーダーを使用することが前提になります。

オフショアのジギングゲームの場合、一度ボトムを取ってからアクションを開始するシーンが多く、ラインが根等の障害物に接触する可能性が高まります。

またファイト時に不用意なラインブレイクを防ぐ為に、若干長めのリーダーをセッティングしましょう。

ライトジギング用リーダーの選び方

材質

PEラインに使用するリーダーの材質は大きく分けて以下の2種類があります。

ジギングの場合、一般的にはフロロカーボンを使用するシーンが多いですが、状況に応じナイロンラインもおすすめです。

ナイロン

しなやかで扱い易く、伸びがある為、伸度の少ないPEラインを補うクッション性の確保が出来ます。

しなやかな為、結び易く、またライトジギングでもジグをキャストして投入するシーンやライン角度が付くドテラ流しの釣りに向いています。

フロロカーボン

張りがあり、硬い材質の為、ナイロンラインと比較すると少々扱い難いですが、バーチカル(船の真下に落とすジギング)な状況では、一般的に使用されています。

伸びが無い為、ジギングゲームとの相性も良いのが特徴です。

太さ(強さ)

リーダーの太さについては、釣行エリアの障害物の多さ等が判断基準になる為、一概に言えませんが、一般的に使用するPEラインの20倍(lb)のものを使用するといいでしょう。

例えば、PE1.5号のメインラインを使用する場合、30lb前後のリーダーが基準になります。

ルアーゲームでは、リーダーもポンド(lb)表記になりますが、一部エサ釣りの用のハリスを使用する場合は号数表記になりますので、その場合は6~10号クラスのリーダーがライトジギングにはおすすめです。

使用感

同じ材質のリーダーでも各メーカーの特徴により使用感が変わってきます。

これは各製品ごとの差別化により当たり前のことと言えばそれまでですが、使用感については当然釣り人の好みがわかれてくるポイントです。

この点はリーダーに添加する添加剤により同じ、例えばナイロンでも硬さやしなやかさが変わってきたりしますでの、各製品の特徴を押さえながら、且つご自身のスタイル毎に最適品を選ぶことをおすすめします。

使用する長さ

ライトジギングの場合、ショアからのキャストする釣りと異なり、ジグを落とすだけのシーンが多く、キャストメインではない為、長めのリーダーセッティングがおすすめです。

ポイントにも依りますが、両手を広げた長さ(1ヒロ)を3回分する3ヒロ程(約6m)程セッティングすればある程度の根ズレにも対応できる為、安心出来ます。

ライトジギング用リーダーおすすめ8選

バリバスVEPショックリーダーナイロン

ラインメーカーのバリバスが販売するナイロンリーダーです。

強度が強く、またナイロンリーダーとしては硬めの部類に入る為、フロロカーボンに近い感覚で使用することが出来ます。

ライトジギングでもキャストする可能性がある場合等におすすめで、私自身特にこだわりが無い場合等はこのリーダーを使用しています。

水深が30m以上の浅いシーンで特におすすめです。

バリバスショックリーダーフロロカーボン

パッケージサンプル

バリバスが販売するフロロカーボンリーダーです。

張りがある為、ジギングには向いており太さのラインナップも豊富且つスプールが小さく、タックルボックスの場所を取らず手軽に使用できる点が挙げられます。

同シリーズのナイロンリーダーと比較すると、フロロカーボンであるので、張りが強い為、ナイロンと比べると結束等においては扱い難く感じますが、ベーシックな製品ですので、クセが少なく、どなたでも使用し易いラインとしておすすめです。

シーガープレミアムマックスショックリーダー

ラインメーカーのクレハのブランドであるシーガーシリーズのフロロカーボン製リーダーです。

フロロカーボンリーダーながらも比較的しなやかな使い心地で、クセが少ない製品です。

また衝撃強度を追求した作りになっている為、アワセ時の不意のラインブレイク等が少なく安心してファイトできるのも特徴の一つと言えます。

薄型スプール使用の為、タックルボックスに入れていても場所を取らず、持ち運びに便利なのも嬉しいポイントです。

YGKXブレイド FC アブソーバー

YGKが販売するフロロカーボン製リーダーで、非常に高い耐摩耗性と比較的しなやかなリーダーでクセが少ないです。

個人的によく使用しますが、スプリットリングなどとの結束がし易く、適度な張りがある為、ジグやフックの絡みが少なく、且つフロロカーボンにしては柔軟なのでジャークがし易いイメージがあります。

スプールも薄く、タックルボックス内ので場所を取らないのでおすすめです。

東レショックリーダースムーズロックプラス

東レが販売するフロロカーボン製のショックリーダーです。

38lbまでのラインナップですが、ライトジギング向けには充分で、衝撃吸収性がある為、ファイト時の急な走り等にも対応し、不意のラインブレイクなどを回避できます。

またこのリーダーの最大の特徴であるナノスリットの搭載によりPEラインとの結束がし易く、ノットを組むのに自身が無い初心者の方にもおすすめ出来ます。

シマノオシア EXフロロリーダー

釣具総合メーカーであるシマノが販売するフロロカーボン製のリーダーです。

リーダーの2層構造により、ある程度しなやかでノットが組み易い製品ですが、しなやか過ぎず比較的硬めの部類に入るリーダーです。

船の真下にジグを落とすバーチカルジギングに特に向いているリーダーで、根ズレ等の摩耗にも強く、非常におすすめ出来ます。

ダイワディーフロン 船ハリス

釣具総合メーカーであるダイワが販売するフロロカーボン製ハリスです。

どちらかと言うとエサ釣り用のハリスとして製造されていますが、ジギングにも充分使用できます。

スプール径が大きくタックルボックス内で少々場所を取りますが、コスパが高く、あまり細かいことを気にしない方におすすめです。

エサ釣り向けのハリスですので、ポンド表記ではなく、号数表記になります。

ライトジギング向けには7~10号クラスの太さがおすすめです。

メジャークラフト弾丸フロロショックリーダー

ロッドメーカーであるダイワが販売するフロロカーボン製リーダーです。

メジャークラフト製品の特徴とも言える高いコスパと充分な基本性能は初心者の方にもおすすめで、太さのラインナップが豊富な為、色々な釣りで使用することが出来ます。

性能として大きな特徴はありませんが、その分クセもない為、どなたにも使用し易い製品です。

リーダーのおすすめの結び方

FGノット(PEラインとの結束)

PEラインの摩擦系ノットの中で最もポピュラー且つ結束強度が強い結び方です。

慣れるまでは少々難しく感じるかも知れませんが、ライトジギング領域でも青物をターゲットにする方は必ずマスターしましょう。

結束部が非常にコンパクトな為、キャスティングゲームにも最適です。

https://www.youtube.com/watch?v=zmnpWucRbhY&t=902s

オルブライトノット(PEラインとの結束)

簡易的なノットでありながらも比較的高い結束強度があります。

ジギングの場合、特に青物を狙う場合はFGノットが望ましいですが揺れる船上でも簡単に実施できる為、覚えておいて損はない結び方です。

https://www.youtube.com/watch?v=K71arBN1iCc

宏昌丸ノット(スプリットリングとの結束)

リーダーとリングとの結束に使う結び方です。

抜群に簡単な結び方ながら圧倒的な強度で非常におすすめできます。

ライトジギングはもちろんヒラマサ等のビッグゲームにも充分に対応出来ます。

https://www.youtube.com/watch?v=7PfoA-khrCQ

まとめ

ジギングでのリーダーはフロロカーボンが主流となりますが、ナイロンライン同様に各製品の特徴が大きく出てきやすいのもリーダーの特徴です。

必ずご自身に合った製品が見つかりますので、色々試してみて最適なリーダーを見つけて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次