MENU

ライトロックフィッシュ用ベイトリールおすすめ12選!人気のベイトフィネスリールも紹介!

以前までのソルトでのルアーフィッシングではスピニングリールが主流でベイトタックルを使用する人は少数でした。

現在はベイトリールの性能も向上し、軽量ルアーも快適に使用することができるベイトフィネスモデルが多く登場しました。

ベイトリールで軽量ルアーが投げられるようになったおかげで、ベイトリールの本来のメリットが活きるようになりライトロックフィッシュで多く使用されるようになりました。

そんなライトロックフィッシュを快適に行えるベイトリール、ベイトフィネスリールをメリットなどを踏まえながらご紹介したいと思います。

タップできる目次

ライトロックフィッシュに適したベイトリールの特徴

ライトロックフィッシュでは比較的軽量ルアーを使用することが多いので、まず軽量ルアーが快適に使用できることが求められます。

また小型のものでもロックフィッシュはとてもパワーが有り常に根に潜ろうとします。

一度根に潜られると引っ張り出すことは容易ではないので、潜られる前に根から引き剥がす一定上の巻取スピードとパワーが必要になります。

なのでライトロックフィッシュに適したベイトリールの特徴としては軽量ルアーを快適に扱え、巻取のスピードとパワーを兼ね備えたものになります。

ライトロックフィッシュでベイトリールを使うメリット

太いラインを快適に扱える

ベイトリールはスピニングリールに比べ、構造上太いラインを扱うことができます。

ロックフィッシュはストラクチャーに隠れたり根に潜ったりするとラインが擦れてラインブレイクしてしまう危険が多々あります。

なので扱うルアーに合わせ可能な限り太いラインを使えることはラインブレイクのリスクを抑えて、少し強引でもやり取りができるので大きなメリットになります。

コントロール性

ベイトリールはキャストコントロールをしやすいため、ピンポイントに狙ったところへキャストすることができます。

ロックフィッシュは壁際や船の下、海藻の影などストラクチャーに依存する傾向が強くキャストコントロールを求められる場面が多々あります。

なのでピンポイントでキャストすることがでるベイトリールはとても強みになります。

巻取のパワー

ベイトリールではガイドからスプールへまっすぐラインが巻かれていきます。

そのため、自身が巻いているハンドルのパワーが直接巻き取りのパワーに繋がるのでスピニングよりも少ない力でやり取りすることができます。

ロックフィッシュは潜る力がとても強いので巻き取りのパワーがあるベイトリールはとても強みになります。

楽しい&かっこいい

感覚的なことになりますがベイトリールは初心者のうちは少し難しい部分があります。

ですが、その難しさやキャストがバシッと決まった時の楽しさはスピニングリール以上ではないでしょうか。

また近年ではダイワのTWSシステムなど少年心をくすぐる様な新しいギミックなども増え、機械的な見た目もカッコよく所有感を満たしてくれます。

ライトロックフィッシュでベイトリールを使うデメリット

初心者には飛距離が出しにくい

スピニングリールに比べ、ベイトリールでは飛距離を出すにはコツが必要になります。

特にルアーが軽くなればなるほど扱いづらくなり飛距離に影響が出てきます。

なので軽量ルアーで飛距離を出すには、軽量ルアーに対応したベイトフィネスリールであることと一定以上の技術が必要になります。

錆びる

スピニングリールは本体の外側にラインが巻かれるので水が内部に侵入することは少ないですが、ベイトリールは本体の中側にラインを巻き取るため内部に水が侵入しやすいです。

なのでソルトでの使用後はしっかりと水抜きと塩抜きをして、定期的にオーバーホールなどのメンテナンスを行わないとすぐにベアリングなどの金属パーツが錆びてしまいます。

ライトロックフィッシュに適したベイトリールの選び方

重さ

ライトロックフィッシュでは軽いものになると2グラム以下のルアーを投げることもあります。

ベイトリールの本体の自重が重くなるとルアーの重さを感じにくくなるため軽いものがおすすめになります。

また、長時間の釣行になると重さによって集中力を削がれてしまうのでタックルバランスと相談しながらも軽い物が適しています。

ブレーキ

ベイトリールのブレーキシステムにはマグネットブレーキ、遠心ブレーキ、DCブレーキの3つがあります。

どれにもメリットがありデメリットもあります。

基本的にマグネットブレーキは常にブレーキがかかるため飛距離が少し削がれてしまいますが、初心者には一番扱いやすいでしょう。

遠心ブレーキはセッティングが若干難しい部分がありますが決まった際のキャストフィールはとても気持ちが良く飛距離もでます。

DCブレーキはスプールの回転数に合わせてブレーキが掛かる様になっているのでとてもオートマチックで初心者でも軽量ルアーをなげることができます。

ですが本体価格が上記の2つよりも上がるため敷居が高いです。

一長一短はありますが、初心者はマグネットブレーキをメインに考えながらお好みのものを選ぶと良いでしょう。

ギア比

ロックフィッシュは根に潜ろうとするのでまずいち早く主導権を握ることが重要になります。

なのでノーマルギア以上のハイギア寄りのものが使いやすくなります。

ですがライトロックのターゲットになるメバルなどはライトリグをスローに巻きで狙う場合も多々あるのでギア比が9以上など極端なハイギアでは扱い辛いこともあるので注意しましょう。

ノーマルギアの6.0から、ギア比7前後がオールマイティに使うことができます。

ギア比8以上の物はスローな釣りではなく、テンポ良くストラクチャーを打つスタイルに適しています。

ベイトフィネス

ライトロックフィッシュでは軽量ルアーや軽量リグを使用することが多いです。

昔のベイトリールより現在は性能も良くなり軽い物も投げられる様になりましたが5g以下になるとノーマルのベイトリールではコントロールすることが難しくなります。

なので軽量ルアーに特化したベイトフィネスリールが必要になります。

ベイトフィネスリールはスプールが軽量化されたり、ブレーキが調整されているので軽いルアーなども快適に扱うことができます。

ただその分価格が少し上がってしまいます。

ノーマルタイプのベイトリールをスプール交換をしてベイトフィネス化するカスタム等も出来るので一つのリールで幅広い使い方をしたい方やリール本体の価格を抑えたい方はこちらがおすすめです。

ライトロックフィッシュ用ベイトリールおすすめ12選

アブガルシアゼノンLTX

アブガルシアから発売されているゼノンシリーズで、ソルト対応のベイトフィネスモデルです。

軽量ルアーを快適に扱える様にスプールの小口径、軽量化がされ2g前後から投げることができます。

ドラグは5kgとライトロックフィッシュには十分なパワーも兼ね備えています。

ギア比は8.1:1の最大巻き取り量78cmとかなりハイギアになっているのでスローに誘う釣りよりは、テンポ良くポイントを打っていく釣りに向いています。

アブガルシアロキサーニBF8

アブガルシアのハイコスパシリーズであるロキサーニのベイトフィネスモデルです。

ベイトフィネスモデルながら価格が抑えられながら基本性能がしっかりしています。

ドラグは5.5kgとライトロックフィッシュだけでなくシーバスなどの大型魚などにも対応することができるので安心です。

ラインのキャパシティがベイトフィネスリールのなかでは比較的多い部類になるので必要分だけ巻く様にすると良いでしょう。

シマノ21 SLX BFS

シマノのミドルクラスのベイトフィネスリールになります。

ミドルクラスと言ってもシマノの巻き心地の良さは抜群で、いつまでも巻いていたくなります。

HAGANEボディを採用されていてラフな使い方をしても歪むことなくロックフィッシュとタフなファイトをしても安心して扱うことができます。

シマノ17スコーピオンbfs

バスフィッシングブーム初期の頃から人気のあるシマノのスコーピオンシリーズのベイトフィネスモデルです。

シマノには珍しいですが可変式マグネットブレーキでブレーキ調整も簡単に出来るので初心者にも安心です。

 ドラグは3.5kgと若干控えめですがオープンエリアでの使用などであれば問題なく対応できます。

ライトロックフィッシュ以外にも幅広く使うことのできるリールです。

ダイワ20アルファス air TW

ダイワのベイトフィネスリールです。

レベルワインドにはダイワのTWウイングシステムというものが採用されていてラインのトラブルと飛距離UPに貢献しています。

また小口径のスプールに超軽量スプールが採用され、現在販売されているベイトフィネスリールの中でもトップクラスに軽量ルアーを投げることができます。

ダイワ21月下美人 air TW PE SPECLAL

ダイワのライトソルトブランドである月下美人から発売されたベイトフィネスリールです。

このリールは上記のアルファスairがベースになっていますがソルトでの使用をメインとしているためPEラインをより快適に扱える様にチューニングされています。

最大巻き取り長さも74cmと速すぎずライトプラグからジグ単まで扱うことが出来るのでソルトがメインであれば是非おすすめしたい一台です。

シマノ22アルデバラン BFS

シマノのベイトフィネスリールと言えばこのリールと言われる位有名なリールの最新版です。

ハイギアですが巻き取り長さが抑えられているため巻きの釣りもこなすことのできる優等生的なリールです。

巻き心地、ベイトフィネス性能、遠投性、どれをとっても説明の要らないくらいの優等生ハイエンドリールです。

ダイワ20タトゥーラ SV TW

ダイワのハイコスパで有名なタトゥーラシリーズのSVモデルです。

ベイトフィネスモデルではなく極端な軽量ルアーは厳しいですが十分にライトロックを行うことはできます。

このタトゥーラSVの特出するところは同じリールでかなり幅広く使用するところにあります。

タフさを売りにしているリールでもあるのでライトロックはもちろんですがシーバスやバス、フラットフィッシュなどなんでも出来ちゃいます。

他の釣りも一つのリールで行いたい方などにおすすめです。

シマノ23カルカッタコンクエスト BFS

シマノの最高峰ベイトリールシリーズであるカルカッタコンクエストのベイトフィネスモデルです。

シマノ独自のマグネットブレーキを採用し、1g程の超軽量ルアーも投げられるような仕上がりになっています。

見た目、性能、所有感、すべてを満たしてくれるハイエンド機です。

丸型ベイトリールの宿命ではありますが、本体の重量だけ少し重めになっているのでタックルバランスには注意したいです。

アブガルシアブラックマックス4

アブガルシアから発売されているベイトリールの中でも最低価格帯のベイトリールです。

低価格ながら基本性能はしっかりしているので、7g以上のルアーを扱うのであれば快適に釣りをすることができるのですがそのままでは軽量ルアーを少し厳しくなりす。

ですがスプールをフィネススプールに変えてあげると元々小口径スプールなので一気にベイトフィネス化することができるのです。

またマグネットを増やしてブレーキを強めたり、兄弟機のプロマックスなどのパーツの流用など手軽にカスタムを出来るのもとても面白いです。

ダイワ21アルファス SV TW

ダイワのアルファスシリーズのSVモデルです。

アルファスはもともとコンパクトなモデルなのでパーミングもしやすく、長時間使っていても疲れづらいです。

SVスプールの恩恵で軽量ルアーから少し重めのルアーまで幅広くストレスなく扱うことができます。

またTウイングシステムによりラインの放出抵抗が少なく飛距離も安定してだすことができます。

アブガルシアREVO ALC-BF7

アブガルシアから発売されているREVOシリーズのALC-BF7です。

ブレーキシステムは固定マグネットブレーキで、マグネットを増設してブレーキを強くしたりすることができます。

32mmの小口径に加えて純正スプールの重量が約6.3gと超軽量になっているため、価格以上のベイトフィネス性能を持ち合わせています。

シンプルな構造のためメンテナンスも容易で、扱いやすく初心者にもおすすめなベイトフィネスリールです。

まとめ

ライトロックフィッシュでベイトリールを使うには、メンテナンスやキャスト技術など初心者には少し難しい点もあります。

ですがそれ以上にメリットや楽しさが沢山あり、ベイトリールでなければ釣ることの出来ない魚もいます。

是非、ベイトリールのメリットを活かしてライトロックを楽しんでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次