MENU

ライトロックフィッシュ用ジグヘッドおすすめ11選!重さやサイズの選び方!

ライトロックフィッシュ釣りの醍醐味は、小型の魚でもしっかりとした引きを楽しめることにあります。

また、他の釣り方に比べても場所や道具にこだわり過ぎずとも手軽に楽しむことが出来るのもライトロックフィッシュの良いところですよね。

しかし、釣り人が常に頭を悩ませるのがジグヘッドの選び方です。

種類が豊富なうえに適切な重さやサイズを選ばなければ魚を釣り上げることができません。

そこで本記事では、ライトロックフィッシュ釣りに最適なジグヘッドを厳選してお届けします。

11種類のジグヘッドを紹介しながら、それぞれの特徴や適した釣り方についても解説します。

タップできる目次

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドの特徴

ライトロックフィッシュとは、基本的に最大30cm~40cm程度までの根魚のことを指しています。

狙う魚としてはメバル、カサゴ、キジハタ、アイナメ、ソイなどになります。

比較的小型の魚を狙う釣り方になりますので、魚の大きさに合わせて軽量且つ小さいジグヘッドが適しています。

また、魚体が小さい分口も小さくなっていますので、フック部分の大きさや配置にも気をつかうことが、釣果にも大きく影響してくる部分といえます。

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドを使うメリット

アクションの自由度が高い

ジグヘッドはボディ部分が軽く、フックを装着する部分が重いため、水中でのバランスがよくソフトルアーによるアクションを自由自在につけることができます。

例えば、ワームなどの柔らかいルアーを使った場合でも、ジグヘッドを使用することでルアーが水中で自然な泳ぎを再現しやすくなります。

また、ジグヘッドのフックはルアーの背中につけることができるため、ルアーの泳ぎ方に対して自然なリアクションを取りやすく魚を誘いやすくなります。

潮流によるドリフトが自然に演出できる

ジグヘッドはフックを装着する部分が重いため、全体の重心が下がります。

そのため、潮流によって流されるようになり、より自然なドリフトを演出できます。

自然なドリフトはロックフィッシュなどの沿岸魚に対して非常に効果的です。

様々なサイズや形状のボディに対応できる

ジグヘッドは様々なサイズや形状のソフトルアーに対応できるため、ボディを変更するだけで様々な釣り場やターゲットに対応できます。

また、ジグヘッドはフックを取り外すことができるため、同じヘッドに異なるボディを組み合わせることができます。

これにより効率的に釣りを楽しむことができます。

水深の変化に対応できる

ジグヘッドを使用することで沈下速度を自由自在に調整することができます。

例えばジグヘッドの重さを増やすことで、より深い水深までリグを沈めることができます。

また、ジグヘッドの重さを減らすことでより浅い水深での釣りをすることができ、釣りの幅を広げることも簡単です。

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドを使うデメリット

フックアップ率が低い

ジグヘッドはフックが一つしかないため、魚が食いついてもフックが魚の口に乗らずに外れてしまう可能性が高くなります。

特に小型の魚やボトムにいる魚など、食いつきが悪い魚には、ジグヘッドのフック自体は不向きです。

またジグヘッドのフックは、ルアーの重心に近い位置にあるため、ルアーの動きによってフックが魚の口に向かわずに魚の頭や体に引っ掛かることがあります。

障害物に引っ掛かりやすい

いわゆる根がかりの可能性が高いとされています。

ジグヘッドは重みがあるため、水底に落とすとすぐに沈みます。

その分、水底にある障害物や草木などに引っ掛かりやすいです。

また、波や風が強い日や河口や河川の淵など水流が速い場所では、フックが外に出ているジグヘッドは、障害物や草木に引っ掛かりやすくなります。

ジグヘッドが引っ掛かるとルアーが動かなくなり、釣りにくくなるだけでなくジグヘッドが曲がったり、フックが損傷したりする場合もあります。

ラインブレイクが起きやすい

ライトロックフィッシュでは軽量のジグヘッドを使用する場合が多いため、それに合わせた細いラインを使用することが多いです。

障害物や水中の岩などに擦れた場合や、大型の魚が食いついた場合ジグヘッドとラインの結合部分に大きな負荷がかかるためラインが切れることがあります。

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドの選び方

重さ

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドの重さは、通常1gから15g程度のものが適しています。

重量の軽いジグヘッドは、水面に浮かぶルアーを操作する際に便利で、浅瀬や河口部など比較的浅い場所での釣りに適しています。

一方、重量のあるジグヘッドは、深い場所や流れの強い場所での釣りに適しており飛距離や操作性が向上することがあります。

サイズ

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドのサイズは、ルアーのサイズに合わせて選ぶ必要があります。

ルアーの胴幅に対して、ジグヘッドのヘッドサイズが適切であることが重要です。

ジグヘッドのヘッドサイズが大きすぎると、ルアーのアクションが崩れることがあり、小さい場合は操作性が悪くなることがあります。

ヘッドの形

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドのヘッドの形状は、使用する釣り方やルアーによって異なります。

例えば、フットボール型のジグヘッドは、底を探る釣りや流れのある場所での使用に適しています。

またラウンド型のジグヘッドは、スローピッチジャークやボトムバンプなどのアクションに適しています。

さらにジグヘッドにフックをつける位置によっても、水中での動きが変わるため使い分けが重要です。

ライトロックフィッシュに適したジグヘッドおすすめ11選

ダイワ月下美人SWライトジグヘッドSS(926324)

ライトロックフィッシュの定番のジグヘッドです。

意外と苦労するのが、ライトロックフィッシュでのフッキングです。

フッキングの際に気になる刺さり性能は、ハリの表面のフッ素加工により申し分無いと思います。

針の刺さり具合を気にかけてジグヘッドを選ぶなら、定番のこちらの商品がお勧めです。

オーナーメバル弾丸(11606 )

商品名の通り、ヘッドの部分が弾丸の形状をしています。

これは水中で水平に泳ぐようにバランスよく設計されており、安定した泳ぎを演出することが出来る商品です。

弾頭部分は折ることで重量を調整することが出来るのも繊細なライトロックフィッシュでは有難い仕様です。

ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG(07312847 )

先に紹介した同じ月下美人のジグヘッドとの違いは素材がタングステンであることです。

タングステンはすこし値段は上がりますが、特徴としてジグヘッドが小さく、フォールと巻き、両方で良い姿勢を保つことが出来、初心者の方にも使いやすいことで定評があります。

また、同じ重さでも投げやすさや、飛距離がよく感じることもあり個人的には初心者の方におすすめしたいのがタングステンのジグヘッドです。

メジャークラフトジグパラヘッド ブンタ ダートタイプ(JPBU-DART 5g )

ヘッドの形状はだだ巻き以外にも、ダートアクションを簡単にするデルタ形状が採用されています。

また、ワームずれを防ぐワームキーパーがついていることも嬉しいですね。

アシストフック(別売り)をつけることが出来るよう腹部にアシストフック用アイがついていることも特徴です。

カツイチデコイ ラウンドマジック(SV-52)

釣りYoutuberの「アナハゼティりゅうさん」がおすすめされており、刺さりの良さに定評があるジグヘッドです。

ベーシックなラウンド形状のジグヘッドで、アイも大きいためラインも結びやすいことが特徴です。

メジャークラフトジグパラ ヘッド ブンタ 根魚タイプ(JPBU-根魚3.5g)

底にいる根魚を狙うことに特化している根魚狙いの釣りの定番のジグヘッドです。

ヘッドの形状が特殊で、底にいる根魚を狙う前提で設計されている為、ラインを引っ張るとジグヘッドに装着されたワームとフックが起き上がるように設計されています。

それにより、魚に対してアクションも的確で且つ、障害物を回避しやすいセッティングです。ワームズレを防止するワームキーパーもついているのも有難いです。

マグバイトくるくるジグヘッド(MB07)

マイクロブレード付きのジグヘッドです。

名前の通り、マイクロブレードがくるくる回ることでフラッシングし、アピール力が抜群です。

すこし濁りがある場合や、夜間の場合に重宝する仕様です。

釣りに出かける日によっては、水中のコンディションが良くない機会も必ずあるので、

定番品と合わせてバリエーションの一つとして揃えておくことをお勧めします。

がまかつホリゾンヘッド (68691 )

がまかつは信頼のブランドとして多くの釣り人に愛されており、商品の質には定評があり安心して購入できるブランドです。

こちらの商品はがまかつの中でもジグヘッドの定番商品ですが、がまかつらしい細部までこだわりのある設計と、何といっても他メーカーの商品に比べて丈夫な印象が強いです。

定番で選ぶのであれば、初心者の方にはまずがまかつ製品を使ってみて頂きたいです。

ジャングルジムジャコヘッドTG(‎J310)

タングステン素材独特のキラキラヘッドでアピール力も抜群です。

タングステン素材は少し値は張りますが、その分ヘッドのシルエットが小さいので距離を出せる仕様で、利点も多いです。

フッ素コートにより刺さりも良いです。

ケースから取り出す際に分かりやすいウエイト刻印も有難いです。

カツイチロケットマジック(SV-70)

特徴的なロケットの形状はキャスティングの飛距離と、安定した水平アクション両方を実現しています。

特に形のイメージも相まってか、飛距離が出て、操作性も良いため使ってみて楽しいジグヘッドです。

シマノソアレ ドラッグヘッド(762849 )

ダイワに並ぶ、釣り具最大手のシマノの定番のジグヘッドです。

少し変わったヘッドの形状はドラッグヘッドと呼ばれています。

ヘッドの形状によって、水中で浮き上がりにくい設計になっているのが特徴です。

また、浮き上がりにくい形状で、あえてラインを引いた時の抵抗感が大きくなるように設定されているため、水中でどこを泳がせているのか分かりやすいのも特徴と言えます。

まとめ

種類も豊富でセッティングも簡単ですので、さまざまなジグヘッドを試してみることが良い釣果につながる秘訣と言えるでしょう。

ジグヘッド選びに慣れてくると、釣りだけでなくジグヘッドを選ぶところから楽しくなってくるはずです。

是非、お気に入りのジグヘッドを見つけて釣りに出かけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次