海上釣り堀は、初心者でも簡単に大型魚が狙える施設として家族連れに人気のスポットです。
簡単に釣ることができる反面、タックルはしっかりとしたスペックの物を使っておくと安心して釣りを楽しむことが出来ます。
ですが、どの程度のスペックが適切が悩んではいませんか?
今回の記事では、海上釣堀で使えるスピニングリ-ルの特徴や、メリット、デメリットとおすすめスピニングリール10選を紹介します。
ぜひ参考にしてください。
海上釣り堀で使えるスピニングリールの特徴
海上釣り堀では引きの強い大物がたくさん放流されているためリールの選択は重要です。
ブリやヒラマサなど大型青物と戦うには、太い糸をしっかり巻ける剛性の高いリールが必要で、リールの番手は4000~6000番くらいのリールが理想です。
海水に強いことも海上釣り堀で使えるリールの条件で、放っておくとサビて塩害を起こしてしまいます。
防水性能の高いをウォータープルーフや、マグシールドなどを搭載しているリールが理想です。
海上釣り堀でスピニングリールを使うメリット
操作性
スピニングリールは初心者、子供でも簡単に使える操作しやすいところが魅力です。
ベールを開いて糸を出し、ベールを戻して巻き上げる、単純で難しくありません。
ライントラブルも少なく、よほど乱巻きになっていない限りベイトリールのようなバックラッシュの心配は不要です。
慣れるまでは、スピニングリ-ルの方が快適に釣りが出来るでしょう。
ウキ釣りしやすい
海上釣り堀で釣果を上げるのに大切な要素として「タナ取り」があります。
タナ取りとは、魚がいる水深に仕掛けを合わせることを言い、ウキ釣りは、このタナを合わせることがとても簡単に行うことが出来ます。
タナを合わせた仕掛けを投げ入れるのに扱いやすいスピニングリールならストレスなく釣りを楽しむことが出来ます。
ドラグ性能
ドラグ性能は、大物を釣り上げるためにとても重要です。
スピニングリールは、ドラグの性能が良いため青物に走られた時でも、柔軟に対応してくれます。
ドラグ性能が悪いと負荷を吸収しきれずにラインブレイクしてしまう事もあります。
脈釣り
操作性の良いスピニングリールで脈釣りを攻略するには、1メートル毎にマーカーのついたPEラインを使うと、カウンターの付いていないスピニングリールでも正しいタナを的確に狙うことができます。
海上釣り堀の魚はフォール中によく反応するので、ある程度のタナに仕掛けが到着したら、竿の上下でフォールスピードを調整しましょう。
海上釣り堀でスピニングリールを使うデメリット
巻き上げ力
スピニングリールは、簡単に使えるうえにライントラブルが少なくストレスなく使えるメリットがあります。
ですが構造上、ベイトリールと比べて巻き上げ力が弱くなってしまいます。
海上釣り堀で使用するスピニングリールは、パワー負けしないように番手の大きいリールを用意しましょう。
糸ヨレ
スピニングリールのラインは、使用しているとどうしてもヨレが発生してきます。
糸に巻き癖がついてきたり、ヨレたまま使用しているとスプールで絡まり出したりライントラブルの原因になります。
糸のヨレはこまめに直しながら使用していくと、ライントラブルは軽減されます。
海上釣り堀で使えるリールの選び方
コスパ
海上釣り堀にはじめて行く人やこれから初めてみたい人には、ハイエンドモデルを購入するのはとても勇気が必要です。
これから始めたい人にはコスパの高いモデルがおすすめです。
1万円前後、しかも性能も良く海上釣り堀で使えるリールはたくさんありますので、良いリールが見つかると思います。
番手
海上釣り堀で使用するリールは、狙う魚種によってリールの番手を決めましょう。
シマアジや、マダイなど中型魚を専門に釣りたい人なら4000番くらいのリールが大きすぎず扱いやすいでしょう。
青物やクエなど大型魚を狙う人なら、5000~6000番の大きめのリールに太めの糸を巻いて臨みましょう。
汎用性
スピニングリールは1つ買っておけば、他の海釣りにも汎用できるので、便利です。
船釣りやジギング、他の投げ釣りなどにも使えるので、共有したい釣りにも使えるスペックのリールを選んでおけば、必要以上の出費も抑えることもできます。
PEラインを巻いておけば脈釣りをするとき便利です。
海上釣り堀で使えるスピ二ングリールおすすめ10選
まとめ
今回紹介した海上釣り堀で使えるスピニングリールは、丈夫な剛性の高いものが多いです。
特に大手メーカーの商品は素材や構造にコスパリールでもこだわって作られていますので、安価の商品でも安心して選んでもらって大丈夫です。
皆様が海上釣り堀で快適に釣りが出来たなら幸いです。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!