オカッパリする際にルアーチェンジやランディングで、ロッドを地面に置くことにわずらわしさを感じたことはありませんか。
またロッド2本持ちで歩く場合に、不便に感じたことはありませんか。
1本は置いて釣行することになるので、汚れたり、盗まれるんじゃないかと心配したり、回収する為に戻ってきたりとランガンの効率が大変悪いです。
そんな時に大変便利なのが、腰用のロッドホルダーです。
タップできる目次
オカッパリの腰用ロッドホルダーとは?
ロッドのグリップ部分を差し込める筒状の入れものです。
フックや面ファスナー(いわゆるマジックテープ)など留め具がついていて、ズボン用のベルト、フィッシングベストやバッグなどに取り付けて使用。
形状はシンプルなものから、バッグ一体型など用途によって様々な種類があります。
材質も樹脂製のもの、化学繊維で編み込まれた生地製のもの、革製のものなどがあります。
オカッパリの腰用ロッドホルダーを使うメリット
両手が空く
ロッド1本の場合は、ルアーチェンジやランディング時にロッドをロッドホルダーに差し込めば、地面に置く必要がありません。
ですから、大切なロッドやリールを傷つけたり、汚したりすることがなく大変便利です。
やぶこぎする際も両手で草木をかき分けて進めますし、ダム湖などの急峻な場所へのエントリーもスムーズですね。
ランガンしやすい
例えばスピニングリールとベイトリール1本ずつ持って、オカッパリしたいと考えたことはありませんか。
そんな時もロッド1本をロッドホルダーに差しておけば、ロッド1本を地面に置きっぱなしにすることなく、ランガンし続けることができます。
また、素早いタックルチェンジにもロッドホルダーが大活躍間違いなしです。
取り付けが簡単
後付けタイプのロッドホルダーには殆どベルト通しがついてます。
ですから、自分のズボンのベルトやバックのベルトなどに簡単に取り付けることができます。
また、本体裏面に面ファスナーがついているタイプもあり、こちらはフィッシングベストやバッグ本体などに貼り付けが可能です。
自由にアレンジできるものが多いのも、ロッドホルダーの魅力です。
オカッパリの腰用ロッドホルダーを使うデメリット
動きが制限される
ロッドホルダーの取り付け位置や角度によってキャスティングの邪魔になったり、しゃがみづらいことがあります。
そんな時はロッドホルダーの取り付け位置を腰の横から、背面にずらしてあげると動きやすくなります。
ロッドホルダーによっては、この辺りも考慮されて設計されているものがあります。
ロッドが傾く
ロッドグリップに対して竿先が長いものは、バランスを崩してロッドホルダーが姿勢を保持できず、倒れ込んでくることがあります。
竿先が下を向くと、地面への接触等で破損や落下紛失等のリスクがあります。
尚、6ft前後が主流のバスロッドの長さであれば、問題なく使えるものが多いです。
リールの大きさによって合わない
ロッドホルダーにはいくつかタイプがありますが、リールに合わせた溝がついています。
ベイトリールの場合はトリガー部分の溝、スピニングリールの場合はフット部分の溝です。
樹脂製のものは、この溝が合わず引っかかって上手くロッドを差し込めなかったり、リールを傷つけたりしてしまうことがあります。
購入する際は対応サイズなど確認するようにしましょう。
オカッパリの腰用ロッドホルダーの選び方
後付けタイプ
様々なメーカーからリリースされており、種類が豊富でコンパクトかつシンプルなものが多いのがこのタイプ。
材質は樹脂製のハードタイプと生地製のソフトタイプがあります。
ご自身のスタイルに合わせて柔軟に選べるのが魅力でコスパも良いものが多いです。
まずはロッドホルダーを試してみたいという初心者に特におすすめです。
ベルト一体型タイプ
後付けタイプのロッドホルダーを使ったことがあるけど、上手く取り付けられない。
また、持っているロッドホルダーとベルトの相性やバランスが悪い、とお悩みの方にはベルト一体型がおすすめです。
何よりロッドホールド時の姿勢が崩れませんし、取り付けるもので悩むことがございません。
材質は樹脂製のものが主流です。
バッグ一体型タイプ
ランガンする時などは必要最低限かつコンパクトな装備にしたいものですよね。
そんな時バッグにロッドホルダーがついているとよりコンパクトで便利です。
何より専用設計ですから、まさに後付けタイプとベルト一体型のいいとこ取りと言えるでしょう。
ロッドホルダーの利便性を十分認識された方なら、次回フィッシングバッグを購入する際はバッグ一体型タイプがおすすめです。
オカッパリの腰用ロッドホルダーおすすめ19選
ダイワ ロッドホルスター(7×25cm PVC)
カーボン調のシックな色調とシンプルな形状です。
ロッド径は約Φ38mmまで対応しており、固定する方法としてはカラビナフックと本体裏面に面ファスナーがついているので、様々な場所に取り付け可能。
特に別売りのダイワ製レッグホルスターとの相性は抜群で不安定さは皆無です。
PVCの生地は汚れてもすぐ拭き取りやすくお掃除しやすいのでおすすめです。
値段も手ごろで、一度使い始めたら手放せないと評判です。
シマノ ロッドホルダー(BP-063S)
防水加工されたを施された飽きのこないシンプルな作りで、ズボンのベルトやウェストバックなどに装着することができます。
ロッドを差し込んで上部のバンドでボタン留めしますので、安定感抜群で扱いやすいロッドホルダーです。
また、ロッドを差し込む部分は大きめの作りになってますので、太めのロッドでも問題なく使えます。
値段がお手頃なのもうれしいですね。
アブガルシア2ウェイホルダーロッド&プライヤーコーティング
プライヤーなどの入れ物としても使える、防水機能付き2ウェイのロッドホルダーです。
特筆すべきはサイドのマジックテープ付きのベルトで、ホールドするアイテムの形状に合わせてサイズを変更できるところです。
上部にベルト通しがあり、背面には縦にボタン付きのベルトを備えてますので、様々なバックに自由に装着可能です。
特にアブガルシア製のメッセンジャーバックとの相性抜群です。
ジャッカルロッドホルダー
他メーカーと比べても、最もシンプルな形状のロッドホルダーです。
特徴としては上部の留め具にバックルを採用していることです。
ボタン式に比べるとカチッと確実にロックできますし、バックルを外す時も片手でつまんでパチンと外れます。
すぐにロッドを交換したい時に重宝するでしょう。
カラーバリエーションもブラック、カーキブラウン、ネイビーの3色ラインナップされてますので、好みに合わせて選べるのも魅力です。
Booms Fishing P04 ロッドホルスター
素材はナイロンで、留める部分はマジックテープのみと大変シンプルな作りです。
シンプルですが、スピニングリールに合わせられるように溝がついていて、細かな気遣いを感じられます。
ロッドを差し込んだ上部を固定するためのバンドにはマジックテープを採用。
更に背面にも面ファスナーがついていて、バックなどにしっかり固定できます。
安価なわりに、丈夫で使いやすいと評判のロッドホルダーです。
ラブソウルドリームロッドホルダー ロング ネオ
化学繊維の生地に防水加工が施されたホルダーです。
特徴は表面が面ファスナーで折り重なっており、ホールドする幅を変えることができます。
この効果で、通常のロッドからネットなど柄の太いものまでホルダーに差し込むことができるのです。
また表面にはプライヤーをホールドできますので、大変便利です。
カラーバリエーションもブラック以外にカモフラージュ柄もあり、好みに合わせて選べるのも魅力です。
O.S.P ロッドホルダー
シンプルな見た目に隠された素材へのこだわりが強いロッドホルダーです。
少々割高なのは、アメリカインビスタ社のCODURA®fabricという強度と軽さに優れた素材を採用しているからです。
またPU加工が施されているので、防水性能が高くどんなシチュエーションでも問題ありません。
またロッドホルダー上部の脱落防止のバンドは紐状で調節可能なため、お手持ちのロッドにジャストフィットするでしょう。
フォックスファイヤスラントロッドホルスター
最大の特徴はその形状で、ロッドを差し込むと竿先が斜めに後ろに向くように設計されてます。
このためキャスティングの邪魔にならず、手返し良くランガンできます。
留め具はボタンを採用しているため、ウェストバッグのベルトなどにワンタッチで着脱可能。
コンパクトなので、車の移動時も装着したままでも邪魔になりません。
カラーはブラック、オリーブカモ、ネイビーカモの3種類から選べます。
リューギ レザーロッドホルダー II(ARH076)
革製のため、高級感があり、他のロッドホルダーと一線を画します。
シンプルかつコンパクトなのですが、ベイトリールのトリガー用の穴があるなどこだわりが詰まった設計です。
留め具はボタンを採用してますので、ベルトなどにワンタッチで着脱可能。
丈夫な作りとなっておりますので、長く愛用したい方に是非おすすめ致します。
ダイワHDロッドホルスター
樹脂製ハードタイプのロッドホルダーで、生地製に比べ、ロッドの抜き差しがしやすいこと。
更に差し込み口にはゴム素材を使用しており、リールに優しい設計です。
ベイトリールのトリガー部用の溝や、スピニングリールのフット部用の溝まで設計されており、ホールド感が強いです。
背面にはカラビナフックを通せるループや面ファスナーもついていて、装着方法も自由自在でおすすめです。
ドレスロッドホルダー
デザインにこだわった樹脂製ハードタイプのロッドホルダーです。
シンプルな作りながら、ロッド転倒防止のバンド付きでポイントは抑えた作りになってます。
下部の穴はカラビナフックやコードなど取り付けられますので工夫次第で便利に使えます。
ドレス社のバックとの相性が良いので、DRESSファンであれば、統一感が出ますので押さえておきたいロッドホルダーです。
ゴールデンミーンROD POST DX
ハードタイプのロッドホルダーの中でも、特にしっかりした作りになっている印象があります。
背面のベルト通しを利用して、ウェストバッグなどのベルトに装着して使用します。
もちろんスピニングリールのフット部用に溝もちゃんとあり、しかもラバーでカバーされているのでフット部が傷つく心配がありません。
特にロッドの落下防止に、スパイラルロープ付きカラビナフックが付いている点もおすすめです。
S.fields.incロッドホルダー
ハードタイプのロッドホルダーでズボンのベルトに差して利用します。
スピニングリールのフット部用の溝も深いため、ロッドを確実にホールドします。
本体の背面にこのベルト通しの穴が空いており、この部分がギザギザの加工が施されており、ベルトの滑り止めとなっております。
特筆すべきは重量が80gと大変軽く、荷物を少しでも軽くしたいという方におすすめです。
FISH BOMBロッドホルスターフィッシングベルト
ベルト一体型タイプのロッドホルダーです。
さらにDカンやカラビナフックも付いていて、ロッド以外にプライヤーなどの小物もぶら下げることができます。
後付けタイプとは一線を画す安定感で、より本格的にロッドホルダーを使用したい方におすすめです。
ベルト付きにしては値段も手ごろで、コスパがいいのも嬉しいところです。
アブガルシアロッド&ボトルホルダー2
ロッドホルダーにペットボトルホルダー、プライヤーホルダーも付いた便利なホルダーです。ペットボトルがいい重しになっていて、ロッドの傾きを抑えてくれる働きもあり、荷物を最低限にランガンしたいという方にはおすすめです。
柄はブラック、グレー、カモフラの3つから選ぶことができます。
別売りのアブガルシア製バッグとの相性も抜群で、コーディネートに統一感が出るでしょう。
キャットハンドウエストポーチ ロッドホルダー
バッグ一体型タイプに分類されますが、ユニークなのは足の太ももに取り付けるということです。
ロッドホルダーだけではなく、ルアーケースがすっぽり入る大きめのポケットを備えていたり、プライヤー、フィッシンググリップまで取り付けることもできます。
肝心のロットホルダーも筒の内側にクッション材が入っており、ロッドにも優しい設計ですので、道具を大切にされる方にはおすすめです。
タナハシロッドホルスター
こちらのロッドホルダーは後付けタイプの一つですが、他とは一線を画します。
ホルダーの筒状部分をスライドさせると着脱可能なので、車での移動などの際にわざわざロッドをホルダーから取り出す必要がありません。
更に大きな特徴として、ホルダーを手前・真ん中・後ろと3段階に角度調節が可能な点です。
後付けタイプでありながら、ベルト一体型タイプのような安定感がありおすすめです。
HAKAWAFLYフィッシングバッグ5WAY
バッグ一体型タイプですが、ロッドホルダーだけで3か所もあり、ペットボトルホルダーまでついて、大容量のポケットも複数備えた最強フィッシングバッグです。
Dカンだけで4つもついていて、プライヤーやフィッシンググリップの脱落防止用のコードが装着できるようになっております。
当然防水加工もされており、強度も十分。
オカッパリで本格的にランガンするなら、絶対買っておきたいバッグと言えます。
アブガルシアワンショルダーバッグ
デザイン性が高く、アブガルシアファンなら押さえておきたいショルダーバッグです。
ロッドホルダーの位置もサイドではなくバッグ正面に配置してますので、ちょうどロッド収納時は背面にきますので、両腕の可動域を邪魔しません。
見た目はシンプルに見えますがたくさんポケットがついていて、想像以上に収納できるでしょう。
もちろんペットボトルホルダーや防水加工など必要な機能は網羅されてます。
まとめ
オカッパリのランガンに腰用ロッドホルダーには様々なタイプがあり、シンプルなものから、あらゆる用途を想定したものまで沢山リリースされてます。
今回紹介したロッドホルダーを参考に、釣行スタイルに合わせた一品を選んでみてはいかがでしょうか。