サンゴ礁の海で様々な魚種を狙う釣り、リーフフィッシング。
沖縄旅行などで美しいサンゴが広がる海を目にして「この海に立ち込んで釣りをしたい!」と思う方は多いのではないでしょうか?
しかし、リーフに立ち込んでの釣りはときに危険が伴いますので、しっかりとした装備で挑む必要があります。
特に、不安なく釣り場に立つための足元の装備は省けません。
そこで今回は、リーフ釣りを安全・快適に行うための靴について紹介していきます。
リーフ釣りで靴にこだわるメリット
移動がスムーズになる!
複雑なサンゴ礁の地形を海水に浸かりながら移動してゆく場面が多いリーフでの釣り。
それに適した靴選びをしなければ、思い通りに歩き回ることが難しくなってしまいます。
極端な話、上手く歩き回れないせいで釣り自体が成立しない、なんてことも。
釣りを円滑に進めるためにも、リーフ釣りでの靴は拘って選びたいものです。
足の安全を守れる!
リーフ釣りでは足の安全を確保することはとても重要。
たださえ歩きにくいサンゴ礁の地形は、毒棘などをもつ危険な生物の絶好の棲み処でもあります。
尖った岩やサンゴだけでなくそのような危険生物から身を守れる適切な靴は、リーフ釣りにおいてはライフジャケットと同等の超必須アイテムであると言えます。
釣果がアップする!?
リーフでの釣りを経験したことがある方は、サンゴ礁の海を歩き回る最中に恐怖感を覚えたことがある方も多いのではないでしょうか。
想像してみてください…難解な地形、危険な生物、行く手を阻む複雑な水深の変化…。
あと一歩、あと一歩だけ進んであそこからキャストできたら…。
足元の安全を確保しながらスムーズにリーフを移動できることは、その「あと一歩」を後押しするアドバンテージとなります。
それは必然的に釣果アップにも繋がる、と考えることができます。
リーフ釣りに最適な靴の選び方
水抜けの良さで選ぶ!
水中に立ち込んで移動する釣りにおいては、靴の水抜けの良さはとても重要です。
水抜けが悪い普通のスニーカーだと靴が水を掬ってしまってとても歩きにくく、要らぬ疲労を招いてしまうことになります。
最悪、水の抵抗で靴がすっぽ抜けてしまうことも。
それを避けるためにも、水抜けの良さは靴選びでぜひ拘ってほしいポイントの一つです。
靴底の素材で選ぶ!
ゴツゴツギザギザした場所を歩くことが多いリーフでの釣り。
一見滑ることはなさそうですが、水底に藻などが生えていると滑って転んでしまうことも。
転倒を避けるためにはアウトソール(靴底)の材質で靴を選ぶことも重要です。
リーフ釣りでは、
ラジアルスパイク(ゴム製ソールにスパイクピン。凹凸した地面に強い)
フェルト(全面フェルトソール。濡れた石や水中の藻でも滑りにくい)
フェルトスパイク(上記2つのいいとこ取り)
の3種類がよく使用されます。
中でもオススメはやはりフェルト及びフェルトスパイク。
様々な性質を持つリーフの水底に適応してくれることでしょう。
しかし、いくらフェルト/フェルトスパイクといえども、生地に土や泥がべったりこびり付いたり、生地の隙間に砂粒が入り込んだりすると信じられないくらい滑ることがあります。
靴底の状況には十分注意しましょう。
安全性の高さで選ぶ!
言うまでもなく、靴は足を守るもの。
リーフの岩やサンゴに引っ掛けたりしても破れない強度は必須です。
そして意外と見落としがちなのが足首回りの保護。
ローカットな靴でリーフに立ち込むと、足のくるぶし周辺に無数の傷を負うこととなります。
ですので、足首回りまでしっかり保護されるミドルカット以上の靴が最適です。
さらに、リーフの水底にはオニダルマオコゼやオニヒトデなど、その毒棘に刺されると時には命に関わる危険な生物が潜んでいます。
万一それらを踏んでしまったときのために、爪先や底が厚い靴を選ぶようにしましょう。
リーフ釣りの靴おすすめ10選
まとめ
今回はリーフ釣りにおすすめな靴についてまとめてみました。
危険が伴うリーフでの釣りにおいては、靴はライフジャケットと同等の安全確保道具であると同時に、釣りたい魚の目の前に釣り針を届かせるための釣り具でもある、と捉えることができます。
立ち込むリーフの環境や自身の身体に合った靴を選び、安心安全で快適なリーフ釣りを楽しんでいきましょう。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!