MENU

ボートシーバス用リールおすすめ15選!最適な番手や糸巻量などを解説!

オフショアのルアーフィッシングの中でも人気を誇るのがボートシーバスです。

季節問わず楽しめる事や、大型のシーバスとの出会いが多くのアングラーを惹きつけて止みません。

今回はそんなボートシーバスに最適なリールを、ボートシーバスゲームに最適なリールの番手やギア比なども合わせつつ、スピニングリールに絞っておすすめ15選としてご紹介します。

タップできる目次

ボートシーバス用リールの選び方

最適な番手について

オフショアのボートシーバスゲームでは比較的大型のシーバスがヒットする事が多く、フッキング後に走られるのを回避するために一気に寄せるなど、ある程度強引なやり取りをするシーンがあります。

そうなってくるとリールの剛性や巻けるラインの長さもタックル選びに重要なポイントとなるので、ショアからのシーバスフィッシングに使用するリールでは物足りなくなってきます。

番手としては「3000〜4000番」を選んでおくと、大型のシーバスとのやり取りがし易くなる上に釣行中の故障などのリスクも低減可能です。

最適なギア比について

リールの巻き取りスピードに慣れないうちはノーマルギアのリールが使いやすいものですが、ボートシーバスゲームにおける主流のメソッドはハイギアのリールを前提とした釣り方が多くなっています。

また、オープンスペースに遠投した際などにラインスラッグを回収するのにはハイギアのリールの巻き取り力があると効率的に手返し良く攻める事が出来るので、ハイギアのリールがおすすめです。

最適な糸巻き量・スプールについて

狙うポイントまでの距離やラインの太さなど、様々な要因があるため一概に断定するのは難しい所ではありますが、一般的なボートシーバスゲームでは遠投するシーンは少ないので「PE1〜1.5号を100〜150m」程巻けるだけのラインキャパシティがあるとちょうど良いと思います。

スプール性能についてもルアーをキャストした時のラインの安定性や飛距離に関わりがある為、購入する際にはより安定性や飛距離に対して有効な加工が施されているものを選ぶ事が重要です。

ハンドルタイプについて

少し前まではリールのハンドルはなかなか交換しづらい価格帯でしたが、最近ではコスパに優れたものも発売されています。

リールのハンドルは「ダブルハンドル」や「パワーハンドル」など、ノーマルのハンドル以外にも種類が豊富です。

狙う魚がランカーサイズのシーバスのみであったり、青物がイレギュラーで掛かる可能性がある場合はパワーハンドルに変更するのも良いと思います。

パワーハンドルは手で包み込むような形で回せるので、通常よりも力が込められる設計です。

しかし、デメリットとしてはスピニングリール自体の重さが更に重くなってしまうので、一般的なボートシーバスを楽しむ分にはノーマルハンドルで十分に釣行を楽しむ事が出来ます。

剛性・重さについて

もう一つ忘れてはいけない選び方のポイントとしてはリールの剛性が挙げられます。

高剛性で軽量化ならば言うことはありませんが、釣り方によってリールの重さを考える事も必要です。

軽いリールは剛性こそ低いですが、そのぶん感度が良いので細かな魚のアタリも手元に伝えてくれる利点があります。

重いリールは剛性が高い為、大きめのルアーの操作や大型のシーバスがヒットした際にアドバンテージを持ってやり取り可能です。

どのようなポイントでボートシーバスゲームを行うかを事前に把握してリールの剛性を選べるようになれば立派なアングラーだと思います。

ボートシーバス用リールおすすめ15選

【ダイワ】レグザ(LT3000-XH)

2019年にダイワからリリースされたLTコンセプト搭載のスピニングリールです。

アルミボディを生かした高強度を誇るリールで、多少本体重量はあるものの、ボートシーバスゲームのように巻きをメインとした釣り方であれば気になるほどではありません。

内部構造もきっちりとした作り込みがされているので、大型のシーバスとのファイトでも頼りになるリールとなっています。

【シマノ】ステラ(C3000XG)

もはや言わずと知れたシマノのハイエンドモデルスピニングリールです。エクストラハイギアに位置しており、ハンドル1回転の巻き取り量はおよそ94cmになっている為、手返しが非常に早く行えるのでコンスタントにポイントを攻める事が可能です。

また、リーリング時の細かな異音なども一切排除されており、非常に心地良くハンドルが回せます。

軽量ながら剛性も高く、値段に恥じない素晴らしい完成度のスピニングリールです。

【シマノ】エクスセンス BB(C3000MHG)

内部構造やボディの剛性が高く、オフショアのボートシーバスだけでなくサーフでのウェーディングなどにも余裕を持って耐え抜く頑強なリールです。

防水性能も非常に高いので塩ガミなどリールのトラブルも起こりづらく、しっかりメンテナンスをしていけば長く使い込んでいけるリールになっています。

AR-Cスプールによるライントラブルへの対応や急激な魚の変化に対応したドラグ調整機構など、多岐に渡る搭載システムがアングラーに安心と、シーバスへ対するアドバンテージを与えてくれるリールです。

【ダイワ】イグジスト(LT3000S-C)

2018年にフルモデルチェンジしたイグジストですが、お勧めするのは「オリジナルモデル」になります。

ボディが小型に凝縮されながらもラインの巻き取りに必要な力はしっかりと残しており、より楽にラインを巻き上げる事が可能です。

非常に軽量なので釣行中の疲れが少なく、釣りに集中出来るのも強みになっています。

軽量でいながら最大ドラグ力は10kgなので、大型のシーバスがヒットしても安定したファイトが行える性能を持ったハイエンドスピニングリールです。

【ダイワ】モアザン(3012H)

ローギア仕様でラインキャパシティのある3500番と迷いますが、手返しの良さとパワーのバランスが良いハイギアである3012Hをおすすめします。

ダイワのシーバス専用タックルとして名高いモアザンだけに、その性能はシーバスフィッシングのどのようなシーンでも対応が効く印象です。

スピニングリールとしての品質はもちろん高い水準で整っており、ルアーをキャストした時のライン放出抵抗や巻き始めのレスポンスの良さなど、長時間の釣行をしていく上でのストレスがなく心地良い釣りが楽しめます。

【ダイワ】レブロス(LT3000-CH)

低価格帯のエントリーモデルながら、ボートシーバスに必要な基本的スペックを満たしたバランスのとても良いスピニングリールです。

重さもそこまで重くないのでアングラーに対する負担も少なく、かと言って剛性が低いと言う水準まで軽い訳ではないので安心してシーバスとの駆け引きを楽しめます。

ギア比についてもハンドル1回転で約84cmの巻き取りと、バランスの良い巻き取りスピードです。

ボートシーバスゲームを始めようと思っている方はまず手にするであろう万能型のリールになっています。

【ダイワ】Xファイア(3012H)

腐食に強いザイオンボディと、ヒットした魚の引きに合わせて追従する「ATD(オートマチックドラグシステム)」の他、防水・防塵機構とスプール性能にも一切の妥協なく作り込みをしているシーバス専用リールです。

また、流水による洗浄の際でもしっかりした防水の為、メンテナンスの手間も緩和しています。

もちろん基本的なラインのねじれ対応や放出抵抗へのアプローチなどもすべて盛り込まれており、様々なフィッシングシーンで万能なパフォーマンスを見せてくれるスピニングリールです。

【シマノ】アルテグラ(C3000)

シマノのラインナップに長く名を残す、コスパ抜群のスピニングリールがアルテグラです。

しっかりとした防水加工がされている為、ソルトゲーム全般で使いやすい所も利点となっています。

ボディ・ギア共に剛性が高く、長く使っていてもトラブルに見舞われにくく、初心者でも安心して釣行出来るリールです。

【ダイワ】レガリス(LT3000-CXH)

価格帯も比較的手頃ながらラインキャパシティが大きく、使いやすいリールです。

ハイギアのリールな為、ハンドル1回転でおよそ93cmの巻き取りスピードがあり、ルアーをキャストした後の糸フケをすぐに回収出来る設計になっています。

手返し良く色々なポイントを探っていけるので、ボートシーバスフィッシングでは重宝するリールです。

【ダイワ】セルテート(LT3000)

アルミ製モノコックボディと、タフデジギアの剛性と最大ドラグ力10kgのパワー、そしてマグシールドの防水性能と様々な技術を盛り込んだダイワのハイクラスなスピニングリールです。

大型シーバスのパワーにも余裕を持って耐え切るリールの耐久性は、同メーカーのトップクラスの実力を遺憾無く見せつけてくれます。

タフなフィールドでの使用も全く不安を感じさせない頼りになる1台です。

【シマノ】ストラディック(C3000XG)

軽量化しながらも剛性を追求したボディにフラッグシップモデル並みの機構を詰め込んだ、シマノの技術を結集したようなスピニングリールです。

ロングストロークスプールを採用する事で、ルアーの飛距離が従来よりも飛ばせるようになったほか、リーリング時の巻き心地にも徹底的なこだわりを見せており、実にスムーズかつ静かな巻き心地が楽しめます。

総合力が高く、一度使用すると手放せなくなる素晴らしいリールです。

【アブガルシア】ROXANI(3000SH)

低価格帯のスピニングリールとは思えない性能を持ったリールで、同メーカーのフラッグシップモデルに比肩する内容の装備を搭載したリールです。

使いやすさという点ではむしろ中級者以上の方へおすすめするリールになっています。

理由としては、ドラグの細かな調整が外部のツマミだけでなく、内部のワッシャーによって繊細に調整可能な点です。

釣り方にこだわりのあるアングラーにおすすめする1台になります。

【シマノ】ツインパワー(C3000XG)

耐久性がウリのツインパワーは、HAGANEボディと金属ローターを搭載して更にその剛性を極限まで高めています。

ロングストロークスプールも採用してルアーの飛距離も申し分ない水準まで向上しており、アングラーにとって心強い味方になってくれるはずです。

また、リーリングにおいても金属ローターは心地良い巻き心地が得られる為、所有者を満足させてくれる良いリールに仕上がっています。

【アブガルシア】REVO MGX THETA(3000SH)

リーリング時の巻き心地が軽く、ハイギアのリールである事も相まってルアーのキャストから巻き上げまでが非常にスムーズに行えるリールです。

リール本体の重量も200gを切る軽量さで、短いスパンで攻め続けるボートシーバスフィッシングをするには最適の1台となっています。

ラインキャパシティもPE1.2号で150m程の糸巻き量があるので、ボートシーバスで使うスピニングリールとしては特に取り回しの良いリールです。

【アブガルシア】REVO ALX THETA(3000SH)

ミドルクラスのスピニングリールながら安定した性能とリーリング時の滑らかさに定評のあるリールです。

独自のローターはベアリングにカーボン繊維で強化されたエンジニアリングプラスチックを使用しており、ハンドル部にも積層型高弾性カーボンを使う事で軽量化を果たしながらも耐久性を向上させるという、技術力が光る1台です。

まとめ

スピニングリールだけに絞っても、ボートシーバスにおすすめするリールは多岐に渡ります。

それだけ多くのアングラーを魅了してやまないのがボートシーバスフィッシングです。

今回ご紹介したリール達と、まだ見ぬ大物を目指してオフショアへ繰り出してみるのはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次