シーバス釣りにおいて、ルアーはもちろん、リーダーやスナップなどの小物を機能的に収納することは大切です。
短い時合のなかで、効率的にルアーローテーションをしたり、必要なアイテムを素早く取り出すことができるようになると、少ないチャンスを逃すことなく釣果につなげることができるからです。
ランガンスタイルが中心となるオカッパリのシーバス釣りにおいては、ゲームベストやバッグの使用が一般的ですが、ボートシーバスやポイントを絞ってのオカッパリではタックルボックスが便利な場面も多々あります。
また、タックルの収納や車載においても、タックルボックスは非常に使い勝手が良いです。
この記事ではシーバス釣りでタックルボックスを使うメリットや、タックルボックスの選び方について解説していきます。
シーバス釣りでタックルボックスにこだわるメリット
カスタマイズ性
タックルボックスは、各社から様々なアイテムが販売されています。
アイテムによっては、ロッドスタンドやドリンクホルダーなどをタックルボックスに後付けすることができるカスタムパーツが豊富にラインナップされています。
それらのパーツでカスタマイズすることで、自分のスタイルにあったタックルボックスを作ることができるのが魅力です。
スタイルに合わる
タックルボックスには、持ち運びやすく設計されたものや、頑丈に作られていて座れるものなど、さまざまなコンセプトで作られたアイテムがあります。
車載用でしたら、大型で収納したルアーを取り出しやすいタックルボックスが使いやすいです。
オカッパリの実釣で使うのなら、持ち運びやすいコンパクトなものか、軽量なタックルボックスが使いやすいでしょう。
ボートシーバスがメインなら、収納力とボートへの持ち込みやすさやルアーの取り出しやすさが重要になってきます。
このように、自分の釣行スタイルを考慮した上でタックルボックスを選べば、より快適にシーバス釣りをすることができるようになります。
シーバス用タックルボックスの選び方
サイズで選ぶ
大型のタックルボックス
大型のタックルボックスは、なんと行っても収納力がメリットです。
バッグやゲームベストでは持ち運びにくい量のルアーをきれいに収納することができます。
事前に釣り場の状況や、シーバスが捕食しているベイトの種類が絞り込みきれていないときでも、様々な状況に対応するルアーを数多く持ち運んでいれば、それだけ釣果に近づくことができます。
反面、その大きさから実釣時に持ち運びにくいのがデメリットになりますが、タックルボックスを持ち歩く必要がないシチュエーションで使うのなら、非常に重宝するアイテムになります。
中型のタックルボックス
中型のタックルボックスは、収納力と携行性能のバランスがメリットです。
十分な容量があるので、必要十分なルアーを持ち運ぶことができます。
また、大型のタックルボックスほど重くなくてスペースも取らないので、ボートシーバスでも使いやすいサイズになっています。
ただ、収納力と携行性能のバランスが良いといっても、ランガンを繰り返すようなオカッパリのシーバスで使うには少し大きすぎるために疲れてしまいます。
オカッパリで使うのなら、あまり大きくランガンしなくて良いポイントでの使用や、ポイントに予備のタックルを持ち込む用途としての使用に向いています。
小型のタックルボックス
小型のタックルボックスは、持ち運びやすさがメリットです。
収納力は大きなタックルボックスには劣りますが、ランガンを想定して作られた軽量なものが多いので、オカッパリのシーバス釣りでも使いやすくなっています。
また、小型のタックルボックスは、大型のタックルボックスと併用して使うのにも便利です。
車には大容量のタックルボックスを積んでおいて、ポイントに持ち込む際には必要なルアーを持ち運びやすい小型のタックルボックスに移し替えるといった使い方がおすすめです。
用途で選ぶ
よく行くシーバス釣りのポイントや、スタイルを考慮してタックルボックスを選ぶと、自分に最適なタックルボックスが見えてきます。
ランガン用
オカッパリのシーバス釣りでは、魚の居場所を探してランガンする展開が多くなります。
そのため、タックルボックスを使うのなら、持ち運びやすいコンパクトなものが便利です。
タックルボックスの中には、小さいながらに収納力に優れたものや、軽量のものなど、オカッパリでの使用を前提として作られたアイテムがあるので、そういったものをチョイスするといいでしょう。
ボートシーバス用
ボートシーバスはタックルボックスとの相性が抜群です。
徒歩でポイントを移動する必要がないので、大型・中型のタックルボックスが使いやすくておすすめです。
たくさんのルアーを収納することができるので、さまざまな状況を想定したルアーを持ち込むことができます。
また、効率的にルアーを収納できるので、ルアーローテーションもやりやすいです。
とはいえ、ボートへのタックルボックスの積み込みは自分でする必要があるので、重量には注意しましょう。
同乗者が多い場合は、あまり大きすぎるタックルボックスは他の釣り人の邪魔になってしまうことがあるので注意が必要です。
車載用
オカッパリでのシーバス釣りでも、たくさんのルアーを整理して車載する用途として大型のタックルボックスは重宝します。
ポイントに持ち込めるルアーの量には限りがありますが、さまざまな状況に合わせたルアーを車載しておくことによって、想定と違う状況に出くわしても、すぐにリカバリーをすることができるからです。
車載用のタックルボックスは、たくさんのルアーを整理収納することが目的になりますので、大型のタックルボックスが便利。
また、引き出し形状になっているタックルボックスも、すぐに必要なルアーにアクセスしやすくておすすめです。
予備のタックル収納
沖堤防は一度渡ってしまうと車にタックルを取りに帰ることができません。
また、沖堤防のシーバス釣りは「朝一番で渡って、迎えの船は午後の便」といった、長時間の釣りになることが多いです。
なので、予備のタックルやルアー、飲料などの荷物を持ち込む用途としてタックルボックスが重宝します。
多めにルアーを持っていっていれば、さまざまなベイトパターンに対応することができるからです。
他にも、ロッドホルダーのついたタックルボックスならば、タイプの違う予備のロッドを沖堤防に持ち込んで、状況にあわせてロッドを持ち換えることができます。
頑丈でイス代わりに使えるタックルボックスなら、時合の間にちょっと座って休憩するという用途にも使えます。
沖堤防では、ライフジャケットやバッグと併用してタックルボックスを活用することで、快適に釣りをすることができます。
ハードタイプかソフトタイプかで選ぶ
ハードタイプ
ハードタイプは頑丈なので収納したタックルをしっかり保護できて、アイテムによってイス代わりに座れったり、踏み台代わりに使えるほどの強度を備えたものもあります。
コンテナ形状だけではなくて、収納部が引き出しになっているものや、分離できる中蓋がついているものなど、形状にバリエーションがあるのもハードタイプのタックルボックスの魅力です。
ソフトタイプ
ソフトタイプのタックルボックスはイス代わりに使うことはできませんが、ハードタイプにくらべてタックルボックス自体の重量が軽いのが特徴です。
また、ショルダーベルトが付属しているアイテムが多いので、両手がふさがっているときでも、タックルボックスを肩に担いで運ぶことができます。
シーバス用タックルボックスおすすめ10選
まとめ
タックルボックスにも色々な種類があり、オカッパリで使いやすいものからボートシーバスに最適なものまで様々なアイテムがあります。
自分がよく行くポイントや釣行スタイルに合わせたタックルボックスを選んで、釣果アップを目指してみてください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!