MENU

SLJ用スピニングリールおすすめ10選!スーパーライトジギングリール!

キャスティングに適したスピニングリールは、スーパーライトジギングで必要なタックルです。

操作がしやすくトラブルになることも無いため、初心者用リールとしても適しています。

SLJ用スピニングリールは機種が豊富なため、初心者にとって最適なモデル選びは簡単ではありません。

そこで今回は、スーパーライトジギングリールでスピニングタイプのおすすめを紹介していきます。

選び方のポイントも解説しますので、ビギナーの方も参考にして下さい。

タップできる目次

スーパーライトジギング(SLJ)でスピニングリールを使うメリット・デメリット

メリット

一般的にジギングにおいてはベイトリールが有利と言われますが、スピニングリールにも大きなメリットがあります。

特徴的なのが飛距離で、キャスティングを求められる場面での性能はベイトに比べて圧倒的に有利です。

ナブラやボイルが発生した時に、ポイントによってはベイトリールでは中々届きません。

そこをカバーしてくれるのが、スピニングリールの優れた特徴と言えます。

また、ライントラブルが少なくて初心者が扱いやすいのも、スピニングリールならではのメリットです。

そして、初めてのSLJタックルとしてスピニングを薦められるのは、トラブルが少ないからと言ってもよいでしょう。

スーパーライトジギングはキャスティングも魅力的な釣りなので、スピニングリールのメリットを活かして楽しみたいですね。

デメリット

スピニングリールはベイトリールに比べて、どうしても手返しが悪くなってしまいます。

これは、ラインを放出に必要な動作がベイトリールよりも多くなる構造のためです。

手返しが悪いと非効率になり魚との遭遇確率も落ちるので、少しでも手返しを良くする事を考えなくてはいけません。

またジギングではフォール中にアタリを取ることが一般的ですが、スピニングリールはアタリが分かりずらい面があります。

しかし全く分からない訳ではないので、経験値を上げて感度を養うことも大切ですね。

スーパーライトジギング(SLJ)に適したスピニングリールの選び方

糸巻き量

SLJ用リールは、PE0.8~1.2号のラインを200m以上巻けるスプールを持つモデルが必要です。

基本的に水深50m以内の近海の浅いエリアが釣り場となりますが、魚種によっては水深が深い場合もあります。

多種多様な魚をターゲットにするため、それゆえ様々なシチュエーションに対応しなくてはいけません。

糸切れを起こしても対応できる長さのラインを確保したうえで、スーパーライトジギングを楽しんで下さい。

ギア比

スピニングリールはギア比の違う2タイプを場面によって使い分けることで、ゲームをより楽しむことが可能です。

この場合、ハイギアとローマルギアのどちらを選ぶかは自由ですが、初心者はハイギアを選ぶことで操作性が楽になります。

ハイギアはHGと表記されることが多く、SLJ用としては巻き取り量70後半~90cmを目安にして下さい。

スピニングバーチカルでスロー系に挑戦なら、ローマルギア搭載モデルが適しています。

番手

SLJ用スピニングリールは2500~4000番手が適しており、このクラスは各メーカーともラインナップが非常に充実しています。

現在はギア強度やパワーを確保するため、番手の大きなリールが定番のスタイルです。

番手が大きければ大型魚とのファイトもこなしやすくなるので、初心者は大きめの3000~4000番手を選びましょう。

予算に応じて様々なリールを選べるので、じっくり考えるのが得策ですね。

【SLJ】スーパーライトジギング用スピニングリールおすすめ10選!

アブガルシアOceanfield(3000H)

オフショア入門用として初心者におすすめのリールで、ハイコストパフォーマンスモデルです。

キャスティングに留まらず、バーチカルコンタクトもベイトリール並みにこなせます。

強度や剛性も高く、時に大型と遭遇するSLJ用リールとしても問題ありません。

実勢価格が1万円を切るバリュープライスは、セカンドリールとして購入するのもありですね。

アブガルシアAbuGarcia SUPERIOR(3000MSH)

大型から小型まで、様々な魚種をターゲットにするSLJ用リールとして最適なスピニングリールです。

ジギングのエントリーモデルとしてリーズナブルな価格が魅力で、トップメーカーに負けないデザイン力を誇っています。

ビッグゲームに対応するハンドルとハイギア仕様は、どのような魚と対峙しても怯むことがありません。

アブガルシア製ロッドとの相性も抜群に良いモデルです。

ダイワルビアスエアリティ(LT4000-C)

洗練された外観とパワフル性能で人気のルビアスシリーズの中で、SLJ用のスタンダードモデルです。

ハイギア仕様ではありませんが、巻きを重視するアングラーに最適なセッティングとなっています。

特筆すべきは最軽量と言われる軽さで、一度体験すると他のリールはほぼ使えません。

高価格リールとして申し分のないスペックは、初心者から上級者まで幅広くおすすめです。

ダイワカルディア(LT4000-CXH)

スーパーライトジギングの定番モデルで、ハイギアならではの巻き取りの速さが自慢のスピニングリールです。

スピーディな釣りができるため、ベイトリール並みの手返しの良さを体感できます。

モノコックボディを採用したことで、剛性が向上して抜群の回転性能を実現しました。

2万円前後のモデルとしては、高いスペックと人気を誇るモデルです。

ダイワセルテート(LT4000-CXH)

軽くても壊れないリールとして、様々なソルトゲームで人気のスピニングリールです。

小型スピニングリールの代名詞的存在で、上位機種並みのスペックをお得に購入できます。

軽量化されたことにより操作性が抜群に良くなり、初心者用のメインリールとしても申し分ありません。

軽くてタフというダイワの新コンセプトを体現した期待のモデルです。

ダイワレグザ(LT3000S-CXH)

アルミボディで強度があり、バリュープライスで求めやすいハイギア仕様のスピニングリールです。

マグシールドを搭載しているので、海水侵入による耐蝕や塩ガミもほとんどありません。

オフショアだけでなくショアでも使えるため、様々なゲームに応用できます。

タフで過酷な状況下でも期待以上の仕事をしてくれる、初心者の救世主的リールです。

シマノツインパワー(4000PG)

4000番手トップクラスのパワーギア搭載で、多種多様な魚をターゲットにするスーパーライトジギングに適しています。

大型ロックフィッシュを根から強引に引きずり出し、ベイト並みのパワーで巻き上げることが可能です。

中価格帯スピニングリールの雄として、フィールドでの存在感も悪くありません。

中核モデルとして、シマノらしさを随所に感じる人気リールです。

シマノストラディック(C3000)

シマノ随一のバーサタイルモデルで、ソルトゲームだけでなく淡水でも使える優れものです。

スロー系が得意なノーマルギア仕様で、気になるドラグ性能も全く問題ありません。

スロー系メタルジグとの相性が良く、フォール中に喰わせる定番スタイルも可能です。

ツインパワーのサブリールとして愛用する人も多く、初心者用リールとしても適しています。

シマノセドナ(4000XG)

初めてのSLJ用スピニングリールとしておすすめで、初心者に人気のコスパモデルです。

大型ドラグノブが搭載され、不慣れなアングラーでも素早く細かなドラグ調整ができます。

低価格帯とは思えない巻き心地とスペックは、トップメーカーのシマノだから可能になりました。

海水対応モデルとして耐久性や強度面も優れた、ハイギア仕様のリールです。

シマノステラ(4000MHG)

シマノのハイエンドモデルにして、全てのアングラーが憧れる高性能スピニングリールです。

細部いたるまで徹底され、巻き上げのスムーズさと静粛性は他の追随を許しません。

SLJ用に求められる以上の性能を有しているため、どんな魚種に対しても対応が可能です。

予算的に合うのならば、初心者の方も手に取っておきたい名機と言えますね。

まとめ

SLJ用スピニングリールは、ラインナップが豊富で最適な一台を見つけることが可能です。

3000~4000番手を基準に、ギア比や機能性を考慮しながらモデル選びをします。

お気に入りのリールで、スーパーライトジギングへ出かけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次