MENU

タイラバ兼用できるスロージギングロッドおすすめ10選!両方楽しめる竿を紹介!

船に乗って大海原に出て、船釣りをするのはとても気持ちが良いですよね。

船釣りと言っても様々な釣り方が存在していますが、人気なのはジギングやタイラバではないでしょうか。

船釣りのメインはスロージギングでハマチなどの青物を狙いたいが、タイラバ兼用としても使いたい。

そう考えている方におすすめするタイラバ兼用できるスロージギングロッドをご紹介します。

この記事を読み、青物からタイまで釣れる贅沢な竿を見つけてみませんか。

タップできる目次

タイラバ兼用できるスロージギングロッドの特徴

そもそもスロージギングとは、名前の通りゆっくりフワフワとジグにアクションをつけて魚を誘うジギングの釣り方の一つです。

このような釣り方を実現する為に、通常のジギングロッドより柔らかくしなやかなロッドになります。

魚が掛かると大きく曲がるので、釣り上げるまで少し時間がかかりますがファイトが非常に面白い竿です。

柔軟性のある竿なので、タイラバで使用してもタイの当たりも敏感に感じることができます。

タイラバ兼用できるスロージギングロッドを使うメリット

竿1本で完結

これが一番のメリットです。

船釣り行く方はイメージできると思いますが、一回の釣りで何本も竿を準備して行くのは面倒です。

タイラバでも使用できるスロージギングロッドを一本揃えておくと、船釣りの準備も楽になります。

しかしスロージギングのロッドを忘れると、何も釣りができなくなってしまうので、その点は要注意。

竿が柔らかい

タイラバはただ巻きで釣れますが、竿が硬かったら小さなタイの当たりが取れなかったり、タイが触りに来た際に違和感を感じて食い付きが悪くなることがあります。

その点、スロージギングロッドは竿全体が柔らかい竿が多いため、タイに違和感なく仕掛けを感じ取らせることができます。

繊細な穂先

スロージギングの釣り方で多い当たりの例としてジグのフォール中に魚が掛かることがよくあります。

理由はフォール中は弱った魚がヒラヒラと漂っていることを演出して、魚の喰い気に一気にスイッチが入るからです、

このフリーフォール中でも当たりが取れるよう、ティップ(竿の穂先)が柔らかくなっているロッドが多いのが特徴です。

穂先が柔らかいとタイラバをする際、タイの当たりも明確に伝わってきます。

ファイトが楽しい

スロージギングロッドは柔らかい分、魚が掛かると大きく竿がしなって魚とのファイトがかなり楽しいです。

やっぱり釣りをしていて一番楽しいのは魚を掛けてからのファイトのタイミングですが、大きく曲がる竿を見た時は釣りをしている感を味わうことができます。

弾力性

通常のジギングロッドと違う点は竿の弾力が高いことがあげられます。

ゆっくり大きくジグをシャクりあげるので、竿の弾力性が重要になってきます。

弾力性があることでゆっくり竿をシャクっても竿の力がジグに伝わり、ジグが動いてくれます。

軽量

通常のジギングはゴツくて大きいイメージがありますが、スロージギングロッドは比較的女性や子供アングラーでもできるくらい軽い竿が多いです。

理由はジャカジャカ振り回す釣り方ではないので、竿の強度より柔軟性や弾力性に特化しているからです。

タイラバ兼用できるスロージギングロッドを使うデメリット

仕掛けの交換

メリットとして竿1本で両方できることとお伝えしました。

しかし仕掛けを毎回変えないといけないというデメリットがついてきます。

スロージギングとタイラバ用どちらも竿があれば、わざわざ仕掛けを変えずに竿だけ変えればすぐに釣りができます。

竿1本だと毎回仕掛けを切ったりするのが面倒です。

船によってはジギングしてタイラバしてまたジギングに戻るという遊漁船もあるので、仕掛けを変えるのが面倒に思う人はデメリットになります。

リールも同じになる

竿1本の場合、基本的にリールも同じものを使用すると思います。

スロージギングとタイラバだと狙う魚種やサイズも異なるので同じリールだとラインブレイクなどの原因になる可能性があります。

一般的にジギングはPEライン1.5号〜2号を使用します。

一方でタイラバはPEライン0.6号〜1.0号を使用します。

1.0号を巻いておけば、そのままスロージギングロッド一本でも流用できるかと思います。

ベイトリールが主流

スロージギングはゆっくりな動作が多いので、スピニングリールで細かくアクションさせる必要があまりありません。

スロージギング用として販売されているロッドはベイトリール用が主流なので、購入する前にご自身が持っているリールがスロージギングの竿に合うか確認する必要があります。

タイラバでも使用できますが、スピニングリールの方が良い場面もあります。

キャストが難しい

スロージギングは、基本的にジグをキャストせずにバーチカル(垂直)で狙う釣りになります。

一方タイラバの場合、広範囲にタイを探るためにキャストすることがあります。

しかしスロージギングロッドはキャストすることを想定して作られていない為、無理なキャストをすると竿が破損してしまう場合があります。

タイラバでキャストをする時は、竿の扱いに注意しましょう。

タイラバ兼用できるスロージギングロッドの選び方

釣りに行く海域

皆様がスロージギングロッドを購入し、行く予定の海域では何が釣れて、どれくらいの水深の場所を攻めるのかは事前に調べておきましょう。

竿は柔らかい方が良いと記述しましたが、水深100mを超えるような場所でジギングをする場所なら少し硬めの竿を選ぶ必要があります。逆に浅い水深を狙う地域だと竿はUL(ウルトラライト)の一番柔らかい竿でも良いので、まずは釣りに行く予定の海域とそこで釣れる魚の種類とおおよその大きさを理解してから竿を購入しましょう。

長さ

スロージギングとタイラバの両方で使用を考えている場合、竿の長さは6ft〜7ft(1.8m〜2.1m)のものを選びましょう。

おかっぱりの釣りと違い、船釣りは比較的狭い空間の中で行うので、ショア用の竿より短いものが多いです。

この長さの竿だとジギングでシャクっても疲れにくく、タイラバで使用しても問題なく使える長さになります。

ベイトモデル

ベイトリールを使用するスロージギングロッドを選びましょう。

初心者の方は水深がある船釣りだとジグやタイラバの着底が分からないことが多々あります。

底取りができなければ、根掛かりのリスクが高まります。

しかしベイトモデルのロッドだとベイトリールを使用するので、スピニングリールより底取りが簡単です。

また、ジグのアクションもスピニングリールより単純なので、ベイトモデルの竿から始めてみましょう。

弾力性

スロージギングでしっかりジグにアクションを付けられて、タイラバでタイの当たりも逃さない普通のジギングロッドより少し柔らかめの竿を選びましょう。

L(ライト)ML(ミディアムライト)の表記がある竿をメインに選ぶと、両方で代用できる竿になります。

硬すぎる分にはジギングは大丈夫ですが、やはりタイラバも一緒にしたいのなら、柔らかい竿の方が利便性があります。

価格帯

船での釣りで使用する竿は、安くても1万円以上するスロージギングロッドを購入するのをおすすめします。

船釣りはどんな魚が来るか予想ができません。

想像もしていなかった大きなブリや大鯛が釣れる可能性があるので、ある程度丈夫な竿を準備しましょう。

1万円台で優秀な竿はたくさんあるので、この後ご紹介します。

タイラバ兼用できるスロージギングロッドおすすめ10選

Major Craftジャイアントキリングスローモデル(GXJ-B66/2SJ)

コスパ最強のスロージギングロッドをメジャクラから紹介します。

60g〜150gのジグをメインに使用できる竿なので、タイラバで使用する重さとほぼ同じものを扱うことができます。

このシリーズの竿の中では一番軽いロッドになるので、初めて船釣りでジギングをする方でも扱いやすいのが特徴です。

竿のしなりもよく曲がるので、タイラバでもしっかりと利用できます。

Major Craft3代目 クロステージ スロージギング(CRXJ-B63/3SJ)

メジャクラの中でもう少し価格を抑えたスロージギングロッドを探している方はこの竿をおすすめします。

180gまでのジグが使えるので、水深50m前後の海域で活躍してくれるスロージギングロッドです。

見た目もスラッとしていて振りやすい竿の仕上がりになっているので、女性や子供でも使いやすい竿になっています。

DAIWAVADEL(63B-2)

スロージギングの初心者入門ロッドとして人気の高い竿です。

竿の重さが110gほどとジギングロッドの中ではかなり軽く、竿を振り続けても疲れにくいです。

ジグを跳ね上げるためのロッド本体の弾力ももちろんありますが、魚がかかってからやり取りを行う時の竿のしなりが他の竿より滑らかです。

タイラバでもタイに違和感なく食わすことができます。

DAIWACATALINA SJ(60B-0)

スロージギングロッドとして紹介しますが、どちらかと言うとタイラバの方により向いているかもしれないロッドです。

その理由はこのロッドの最適なジグの重さが60g〜100gだからです。

ジギングよりタイラバを中心に行うことを考えている人におすすめします。

水深50m以下の浅いエリアで使用することを想定される方はこのロッドを検討してみてください。

SHIMANOグラップラー タイプスローJ(B68-2)

スロージギングロッドの中でも更にスローに誘うのに適したロッドです。

ゆっくりジグをふわふわと動かして弱った魚を演出して、フォールのタイミングで一気に喰わせの間を作り、自在にジグを操れるスロージギング用のロッドです。

ロッドが柔らかい分、タイラバでも同様に代用することができるおすすめの一本です。

SHIMANOクロスミッションBB(S 66ML-S)

この一本さえあれば、スロージギングやタイラバだけでなく他の船釣りを楽しむことができる贅沢ロッドです。

実はジギングやタイラバ以外でも使える船用の竿が良いなと思っている方に一番おすすめできます。

このロッドでイカを釣ったり、船でのノマセ釣りなど何でもこなせる器用な竿です。

しかし200g以上の重ためのジグには対応していない点は注意が必要です。

SHIMANOゲームタイプスロージギング(B66-1)

ちょっと高価なスロージギングロッドを探している方はこの竿をおすすめします。

スロージギングで一番大事なジグの動かし方ですが、この釣り方に一番適した竿のしなりを再現しています。

またシャクった際に手元に感じる重みも軽減している為、一日中ジギングをしていても疲れる事がありません。

ジグを動かす速度などもこの竿で操作する事ができるほど、スロージギングをするのに極めた竿になります。

Abu GarciaSaltyStagePrototype(XSPC-63-2)

竿の反発力がかなり高いスロージギングロッドです。

スロージギングで最もメジャーなジグサイズ150gをメインに使用することを想定して作られています。

タイラバでも100g〜150gを使用する事が多いため、この竿は両方を違和感なく扱うことができます。

また少しのアクションでジグがしっかり跳ねてくれるので、このロッドを使うと無駄な動きを軽減するサポートをしてくれます。

TailwalkSLOW BUMP SSD(631)

竿の重さが102gとかなり軽いスロージギングロッドです。

竿が軽い分、ジグの操作性も優れています。

更に竿がとても柔らかく、その上丈夫な素材を使用しているので、少し無理をしても問題なく魚を釣り上げることができます。

ブリクラスが掛かるととんでも無いくらい竿が曲がりますが、折れないので安心してファイトを楽しんでください。

Tenryuホライゾン(HMJ5101B-L)

スロージギングとして100g〜MAX250gまで使用可能なパワーのあるロッドです。

50m以上ある深場でジギングやタイラバをすることを想定している方にお勧めします。

深い場所で掛けた魚を水面まで引いてくるのは、ある程度竿の馬力がないと厳しいです。

他のロッドだと柔らかいので、魚とのファイトが少し心配されますが、このロッドはその心配が全くありません。

力強く丈夫な竿を求めている方にこの一本を選んで頂きたいです。

まとめ

スロージギングとタイラバは同じロッドで行うことができます。

どちらをメインの釣り方として考えているかによって、竿の硬さなどが変わってきます。

今一度ロッドを購入する前にこの記事を参考にして、釣具店に出掛けてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次