身近なエリアに潜む高級魚サーフヒラメ。
サーフフィッシングの中でも、特に人気のターゲットとして年々アングラーの数も増えている人気の魚です。
今やソルトのメインターゲットとして、コーナー展開されるほど人気となったヒラメは非常にゲーム性が高く狙って釣ることが可能です。
ルアーの動きが変わるラインセッティングは、ボトムを狙うフラットフィッシュゲームでとても重要であり特にリーダーは重要です。
今回は、ヒラメにはどのようなリーダーが適しているのか、長さや太さの選び方などを含めて、おすすめのリーダーをご紹介させていただきます。
サーフヒラメ釣りでショックリーダーにこだわるメリット
アクション
ルアーに一番近いラインのリーダーは、太さや種類によってルアーへの動きにダイレクトにつながります。
リーダーが細いほど当然しなやかになる為ルアーの動きも良く、自然な動きがでますが、太くなるとラインの抵抗が大きくなりルアーの動きに支障が出ることもあります。
ナイロンラインは比較的柔らかく問題ありませんが、フロロカーボンラインは、ハリが強いので号数を上げて太くする際には抵抗が出ます。
16ポンド(4号)まではフロロカーボン、20ポンド(5号)以上はナイロンと使い分ける事でルアーの動きを損ないません。
ガイド抜け
太さや材質種類によってガイド抜けが変わります。
特に、リーダーを長めに取る方は必ずチェックしてください。
フロロカーボンをリーダーに使用する場合、リーダーの結束部のガイド抜けが悪くトラブルに繋がる事も有りますので注意が必要です。
また張りが強い為、号数を上げるほどにガイドに干渉してキャスト時にカツカツッと音がするほどです。
ガイドに絡まると、破損やルアーの高切れなどにも繋がります。
ガイド軽が大きいロッドなら問題ないのですが、16ポンド(4号)以上に太くしたい時は、ナイロンラインのリーダーがおすすめです。
感度が変わる
感度はラインによってかなり左右されます。
張りのあるフロロカーボンは、伸縮性も少ない為感度にも優れていますが、ナイロンラインはしなやかで伸びる為、感度面ではフロロカーボンに劣ります。
海底付近だけに関わらず、水面を割ってジャンプして捕食するほど、実は獰猛な魚のヒラメですが、やはりボトムにルアーを付けてからアクションを開始するのが一つの基本と感じます。
よりヒラメにルアーを近づけてアピールする事でヒットの確率も上がりますので、ボトムへの着底感度というのが重要になります。
材質の違いを知る
フロロカーボンは根ズレに強いけど、ナイロンラインは根ズレに弱いと思われてる方も多いのではないでしょうか。
実際、ナイロンライは根ズレにとても強く、フロロカーボンと同等の力があると思います。
単純に根ズレを気にしてリーダーを選ばれるなら、正直リーダーにこだわる必要は無く、重要なのは感度と比重です。
比重とは水より重いか、軽いかと言う事です。
ナイロンラインは比重が軽く水の抵抗を受けやすいため、波が高い、潮の流れが早い等のポイントにはあまり向いていません。
フロロカーボンは比重が重く、水に沈んでいくラインなので波があるポイント、潮の速いポイント、ボトムをメインに狙う場合などに適しています。
サーフヒラメ釣りに最適なショックリーダーの選び方
ナイロンかフロロカーボンどっち?
私はどのポイントでもナイロンリーダーを使用しますが、それはガイドの抜けが良くパワーも問題ないからと言う理由です。
好みによって分かれるかと思いますので、以下の分け方でリーダーを選ばれるのもおすすめです。
ボトム着底をより感じたい、波がある、風が強い、リーダーは60センチ程の方はフロロカーボンリーダー。
ガイド抜けが良い、ミノーからシンペンと様々なルアーを使う、ロングリーダー、20ポンド(5号)以上のリーダーを使う方はナイロンリーダーがおすすめです。
太さ(号数)
Lクラスのライトロッドで狙う場合、ルアーも小さく20グラム台がMAXウエイトの場合は12ポンド(3号)がおすすめです。
MLクラスのロッドで狙う場合、ルアーも28グラム程がMAXの場合は16ポンド(4号)がおすすめです。
Mクラスのロッドで、40グラムまでのルアーを使用する場合には、20ポンド(5号)がおすすめです。
MHクラスのロッドで、メタルジグの遠投など重いルアーでフルキャストして狙う場合は、リーダーにも非常に負荷が掛かりますので25ポンド(6号)程がおすすめです。
ヒラメは非常に歯の鋭いターゲットで座布団ヒラメになれば拳が入りそうなほど、口も大きくルアーを丸呑みされます。
メインのpeラインは細くても、リーダーはしっかりと強度のある物を使用しましょう。
長さ
リーダーの長さも好みによって分かれますが、基本としては60センチ程からがおすすめです。
60センチから100センチほどのリーダーがベストで、リーダーをガイドから出してキャストしたい方には、短め、気にしない方は長めが宜しいかと思います。
ナイロンリーダーを使用する方で、感度も求めたい方は、リーダーを短くする事で感度も上がります。
根の荒い磯やテトラ帯が絡むポイントで狙う場合には、PEラインを守る様にロングリーダーがおすすめです。
サーフで飛距離を優先する方は短めにする事で、飛距離をより稼ぐことができます。
サーフヒラメ用ショックリーダーおすすめ10選
まとめ
毎釣行リーダーをこまめに変える、根ズレしていないかチェックするなど、確認と交換をこまめにしないとどんなリーダーでも切れますし、100%の力を発揮しません。
次のキャスト、次の釣行で釣れるかもしれないメモリアルフィッシュなら備えて、こまめにリーダーを確認して拘りましょう。
信頼のラインは、必ず大切なワンチャンスに力を発揮してくれます。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!