MENU

MHのサーフロッドおすすめ10選!人気ミディアムヘビー竿を厳選!

近年、大人気になっているサーフでのルアーフィッシング。

専用のサーフロッドもどんどんリリースされている分、どのロッドを選んでよいか悩んでしまいがちです。

ロッドにはその硬さを示す表記があり、近年はMHの硬さのサーフロッドの使用者も増えてきています。

ちなみに、筆者もMHのロッドをメインで使用しています。

今回は、サーフロッドにおすすめなMHのロッドを10本紹介します!

タップできる目次

MHのサーフロッドを使うメリット

ルアー選択の幅が広がる

基本的にMHの硬さのロッドは強さがあります。

そのため、ルアーの負担重量のMAXも重めに設定されていることが多いです。

MLやMのロッドでは思い切り投げられない重いルアーもMHならば、しっかりバッドを曲げて投げられます。

沖にいる魚を狙い撃つためには遠投も必要になるので、30g後半から40g程度のルアーを安心して投げられるロッドは大きなアドバンテージになるでしょう。

パワーファイトが出来る

MHのロッドはとてもパワフルです。

大型の魚が掛かった時にMLやMの硬さのロッドでは魚に主導権を与えやすく、ファイト時間がかかればかかるほどラインブレイクの可能性も高まります。

MHのロッドは硬さがある分、釣り人側が優位になれることが多く沖でかけた魚も岸まで少し強引に寄せることも可能です。

コツを掴めばキャストフィールも良い

サーフロッドが出始めの頃は、MHの硬さのロッドは硬すぎてサーフでのルアーキャストがしづらいと言われていたことがありました。

結論から言うと、それは間違いです。

MHのロッドは確かに硬いので、バッドからしっかり曲げこまないとルアーを飛ばしにくい傾向にはあります。

しかしながら、ルアーの重みをしっかり感じてキャストすれば100mを超える距離のキャストも可能です。

ある意味、キャスティングの本質を学びたい初心者にこそ持ってもらいたい硬さのロッドです。

MHのサーフロッドを使うデメリット

投げづらい重さのルアーもある

MHのサーフロッドは平均して、30g程度のルアーウエイトがベストウエイトの物が多いです。

そのため10g~20gのルアーはロッドを曲げこめず、飛距離が出なかったり狙ったポイントにキャストしにくい傾向にあります。

ゆったりとしたスイングを心掛けたりとか、ロッドごとの特性に合わせていけば軽いルアーも使えないこともありません。

軽快さは求められない

MHのロッドはパワーがありブランクスが太いため、ロッドウエイトはMやMLのロッドに比べ重い傾向にあります。

パワーが無い女性や華奢な方はもしかすると扱いづらいこともあるかもしれませんが、年々改善されておりMHなのにウエイトはものすごく軽くなってきています。

ですが、軽いルアーを何度も何度も軽快に投げていくようなロッドではないのを頭に入れておきましょう。

バイトをはじきやすい

MHのロッドはハリもあるので、小さなアタリをうまく乗せるのにコツがいるのも事実です。

特に低活性の魚や捕食が上手くない魚のアタリははじきやすいので、穂先で瞬時に合わせるようなことを辞め、手元近くのバッドで「じんわり」合わせるのがコツです。

とは言えMHのロッドも、だんだんしなやかさを兼ね備えたものが増えているため、さほど気にするポイントでも無くなりつつあります。

MHのサーフロッドの選び方

まずは極力軽いものを選ぶ

MHのロッドは頑丈でウエイトが重い傾向にあると先程述べましたが、素材は年々進化しており、軽くなってきています。

とはいえ、MLやMのロッドよりはやはり重ための設定なので200g以内を基準に選ぶと良いでしょう。

あくまで基準なので数グラム重くなる分には構いませんが、10g以上重くなると長時間釣りをした時の疲れが増します。

軽めのウエイトのロッドを選ぶと、集中力が増しアタリをとりやすくなるだけでなく長い時間釣りをすることが出来ます。

適正ウエイトの上限に必ず着目

MHの硬さのロッドとは言っても、メーカーによってロッドの強さや特性は様々です。

筆者が特におすすめしているのは、ルアーの適正ウエイトの上限が45~50g程度のMHロッドです。

これが40g程度だと、サーフでよく使用する30g程度のルアーを投げた時に心もとなく感じることもありますし、波高なシーンで40gのルアーを投げるにもパワー不足を感じます。

大半のMHロッドが45~50gのウエイト上限を持っていることが多いですが、購入時に注目してみてください。

何本継ぎのロッドが良いか

ロッドは構成本数が決まっています。

振り出し竿でないほとんどのロッドは2本継ですが、サーフロッドは10フィートを超えるものが多いため携行性を考慮し3本継の物もあります。

筆者がオススメするのは2本継のロッドです。

理由は単純に2本継ロッドの方がラインナップが豊富で、選べるバリエーションが増えるという事が一番の理由です。

次の理由は、ロッドは本来継ぎ目が無い1本のものが一番ロッド本来の特性を活かせるのですから継ぎ目は極力少ない方がキャストフィールが良いからです。

3本継のロッドも悪くはありません。

持ち運びのし易さは移動時に非常にコンパクトになりますし、継ぎ目ごとに強弱をつけやすく繊細なものもあります。

しかしながら3本継のロッドは復元力が多少弱く、初心者にはキャストしづらいと感じることもあるでしょう。

MHのサーフロッドおすすめ10選

シマノ22ネッサBB S106MH

シマノから出ている3本継のサーフロッドです。

シマノのサーフフィッシングモデルの代名詞、ネッサの技術をエントリーモデルに集約した一本。

安価な設定のわりに高弾性カーボンを使用しており、サーフキャスティングをするには持ってこいのロッドです。

自重も186gなので初心者や小柄な人に特におすすめです。

ダイワラテオ・R 110MH

ダイワのシーバスロッドの大人気モデルのラテオですが、その軽さと強さを活かしてサーフでの使用にもおすすめです。

かなりシャキッとしたブランクスなので、重めのルアーを使用した遠距離戦を前提としたシーンによく合います。

強いロッドなのに自重は175gと、強さと軽さを兼ね備えたロッド。

価格も比較的安価なので初心者はもちろん、中・上級者のパワーゲーム専用機としても非常におすすめです。

ヤマガブランクスアーリー・フォーサーフ109MMH

良い素材を使用しているのにコスパの良いロッドをリリースし続けるヤマガブランクス社のアーリーのサーフモデル。

アーリーはもともとショアジギング全般用のロッドだったが、その技術をサーフモデルに集約。

ルアーウエイトの下限は8gで上限は50gのため、どのシーンでもこの1本があれば対応できるのは強みです。

自重は195gです。

上級者からの根強い支持があるが、キャストフィールの良さはどんな釣り人にも受け入れられやすく初心者にもおすすめなモデル。

ダイワオーバーゼア109MH

サーフでのフラットフィッシュにとどまらず、青物や大型のロックフィッシュなども視野に入れる強靭なモデル。

サーフロッドとしてはロッドも太く、重量も208gなのでパワーがある人に向いたロッドです。

しかしながらコスパが良く、重いジグなどもキャストできるため大型魚の回遊が多い時期やポイントにとても向いているロッドです。

シマノディアルーナ106MH

シマノのオールマイティーなルアーロッドで、もともとはシーバスロッドとしての位置づけのロッドでした。

モデルチェンジしていく中でロッドも軽量化し、自重は186gと軽量。

10g~50gの適正ルアーウエイトなので、軽量なジグヘッドで手前を狙うのもジグの遠投で沖を狙うことも出来る万能ロッドです。

しかもシマノ社の上位機種に多く搭載されている、カーボンモノコックグリップが手元への感度を高めてくれます。

コスパが良いのに上質なロッドです。

シマノ21ネッサXR106MH

シマノNESSAシリーズの一番ポピュラーなモデルのXR。

106MHでも自重はなんと175gです。

軽く・強くしなやかなサーフロッドとしての基本が凝縮されて様なモデルなので初心者から上級者までどなたでも使いやすいモデルです。

3本継着という点も持ち運びにも便利です。

10gから56gまでのルアーを投げられるので万能だも兼ね備えます。

グリップも感度の高いカーボンモノコックを搭載している。

ジャクソンサーフトライブSTHS-1112MH

近年、サーフでの釣りノウハウを高めているジャクソン社のロングレングスロッドです。

60gまでのルアーを投げられるので、特に遠浅なサーフやポイントが遠いシーンで活躍するモデルです。

自重が212gと重いので、ゆったりとした釣りよりは沖でのナブラをジグで手返しよく狙ったりというシーンに向いた1本。

非常にコスパが良いのも人気の理由でしょう。

シマノムーンショット106MH

シマノのハイコスパエントリーモデルの万能ロッド。

エントリーモデルとは言え、ロッドのねじれを防止する上位モデルへの技術を搭載することで心地よいキャストフィールも得られます。

自重も187gと軽量です。

10g~60gまでのルアーが適正範囲のためサーフデビュー用のロッドとしてもオススメな1本です。

メジャークラフトトリプルクロスサーフ TCX-1062SURF

ハイコスパな釣り具メーカーのメジャークラフトの、サーフ専用モデル。

自重はメーカー表記は無いが180g前後と言われています。

硬さの表記は無いもののMHクラスの硬さと同等です。

45gまでのルアーウエイト範囲ではあるが、40gのジグをフルキャストできるしかなり強いロッドだという声が多く、ティップもよく曲がり器用なロッドです。

以前はネット販売が主だったメジャークラフトのロッドも最近では、釣具店でも店頭に並ぶことが多いので近くの釣具店ものぞいてみましょう。

天龍サンドウォーカーPMS1032-MLM

国内での自社窯製造を公言している天龍社のサーフロッド。

シーバスや渓流釣りのロッドが主流だったが、満を持してサーフ用ロッドが登場した。

MLMという独自表記の硬さだが、50gのルアーまで投げられる設定のためMHクラスのロッドと同等です。

184gと軽量ながら粘りが強くハリがあり、そしてしっかり曲がり込むティップは魚のバイトを逃しません。

筆者も所有しているロッドです。

まとめ

MHのロッドはその表記から、ハードな釣りばかりに向いたロッドに思えてしまいますが今のロッドはそうではありません。

強い引きの魚ともやりとりでき、ウエイトのあるルアーも投げられるなくてはならない存在のロッドです。

皆さんもぜひMHのロッドでサーフフィッシングをしてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次