真夏のオフショアビッグゲームの代表格と言えばキハダマグロキャスティングゲーム。
マグロと言えば釣り人であれば一度は釣り上げたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
大型となれば60㎏も優に超えるサイズも狙える事ができ、使用する道具も強烈なキハダマグロの引きに耐えれる強靭なものが必要です。
ここではそんな中でもキハダマグロキャスティングに使用するリールのおすすめをご紹介していきます。
キハダマグロ狙いで使うキャスティングリールの特徴
キハダマグロをキャスティングゲームで狙う際は、スピニングリールが主流となっています。
強烈な引きに耐えれる頑丈さと充分なラインキャパシティ、ドラグ性能等、通常の魚向けに使用するものと比較すると、どの性能もワンランクアップしたものが使用されます。
またリール本体のサイズもそれなりになってくる為、タックル全体の重量も上がり、キャスト練習をしないと本番一発では上手くルアーをキャスト出来ません。
そして大きな魚体をしっかりと寄せれるパワーが備わっており、パワーファイト仕様になっているのも、キハダマグロキャスティングゲーム用スピニングリールの特徴と言えます。
キハダ用キャスティングリールの選び方
ラインキャパシティ
キハダマグロキャスティングゲーム向けに必要な性能としては、まず最初に充分なラインキャパシティが挙げられます。
基準としては狙うサイズにも依りますが、~30㎏までのサイズであれば最低PE4号:300m巻けるものを、~50㎏までのサイズを狙うのであれば最低PE5号:300m巻けるものを、80㎏クラスを狙うのであればPE8号:300m巻けるサイズのリールをおすすめします。
キハダマグロはヒットしてから、走りを止めるファイトスタイルではなく、ある程度走らせて魚の体力が落ちたタイミングでファイトするスタイルになり、真夏のハイシーズンはファーストランで100m以上走ることも珍しくありません。
ラインさえしっかりしていればキャッチ率が大きく上がりますので、リールのラインキャパシティとラインメンテナンスは充分に気を配って下さい。
巻き取りパワー(リールサイズ)
数あるルアーフィッシングの中でも最大クラスのキハダマグロを釣り上げるには、リールの巻き取りパワーもそれ相応のものが必要になります。
国内メーカーでは、シマノとダイワが圧倒的な人気がある為、この2社を基準とすると8000番クラスのボディサイズが必須です。
特に乗合い船ではファイトしている間は、基本的に同船者は待たなければならない為、無駄に急ぐ必要もありませんが、小型リールを使用しての長時間ファイトは迷惑になり得ます。
キハダゲームを行う場合は、リールを含めたタックル全般に気を配りながら万全の準備で挑んで下さい。
ドラグ性能
マグロ等の回遊魚は遊泳力が非常に高い為、ラインブレイクを防ぐ為にも相応のドラグ性能が必須です。
このドラグ性能に含めれるものとしては、引っ張られた際の滑り出しの良さを始めとして、ファイト中のドラグ耐久性も含みます。
特にキハダマグロは50㎏以上の大型クラスになると、ファイト時間も非常に長くなる為、ドラグ耐久性が無いと、熱ダレでドラグが効かなることもあります。
末永くマグロゲームを楽しむ方は、充分なドラグ性能のリールを選んでください。
ギア比
結論、キハダマグロキャスティングゲームの場合は一部の場合を除き、ハイギアモデルの方が何かと便利です。
理由としては、まずナブラへのキャストの際、ミスキャストをした場合、いち早くルアーを回収出来、再度キャスト出来るチャンスが増える為です。
次ぎにファイト中、キハダマグロが海面に向かって泳いで来た際に、パワーギア(ローギア)モデルでは、巻き取り量が追い付かず、ラインにたるみが出て、フックオフする確率が高くなります。
しかし80㎏以上の超大型サイズを狙うとなると、リールの巻き取り量を犠牲にしても巻き取りパワーを重視する方が良い場合もあります。
これについては経験を積んで行き、必要となったタイミングで揃えれば問題ないですが、そういった選択肢があることのみ覚えてもらえればと思います。
キハダ用キャスティングリールおすすめ10選
シマノスフェロスSW(8000HG)
シマノのオフショア向けスピニングリールのエントリークラスのモデルです。
少々重たいですが、オフショアゲームに必要な頑丈さがあり最初の一台としては充分に活躍できるスペックがあります。
30㎏クラスまでのキハダマグロをキャスティングで狙うシーンに活躍し、ブリやヒラマサ、カンパチと言った大型青物ジギングにも併用できる便利な番手です。
オフショアゲームを始めたばかりの方におすすめで、買って損はないリールと言えます。
ダイワBG(4500HG)
ダイワのオフショア向けスピニングリールのエントリークラスのモデルです。
ダイワの旧番手表記の為、一見小型サイズに見えますが、現在の番手に直すと8000番クラスのサイズがあり、巻き取りパワーや防水性等基本性能はしっかりしています。
実際にこのモデルでキハダマグロを釣り上げている方も多く、実績のあるリールとして非常におすすめ出来ます。
キハダマグロ以外にも大型青物のジギングゲームにも併用できる万能リールです。
シマノストラディックSW(10000HG)
シマノのオフショア向けスピニングリールのミドルクラスのリールです。
実売価格3万円以下のミドルクラスのリールとしては、個人的には最もコスパ、性能が高いリールだと感じています。
特に上位機種にも搭載されている「インフィニティドライブ」の恩恵は凄まじく、大型魚とのファイトでもリールのパワーで巻き上げることが可能です。
地磯から20㎏オーバーのカンパチも釣り上げた実績もあるリールなので、ポテンシャルの高さは筋金入りで非常におすすめ出来ます。
ダイワカルディアSW(14000-H)
2022年モデルとして新発売されたダイワのミドルクラスのオフショア向けスピニングリールです。
ダイワ独自の技術である「モノコックボディ」搭載により、従来モデルよりも一回り大きいドライブギアが採用され、巻き上げパワーが飛躍的に向上しています。
また一体型のボディである為、剛性も高く、テスト段階でも数々の大型魚をキャッチしている為、実績も充分です。
またミドルクラスリールの中では珍しい、PE6号:300m巻けるラインキャパシティはこの製品の大きな魅力の一つです。
テイルウォークKUROSHIO(53HGX)
国内釣り具メーカーが販売するオフショア向けキャスティングリールです。
シマノ、ダイワの2社のリールと比較すると若干知名度は劣りますが、作りや設計はしっかりしており、高い基本性能が備わっています。
PE5号:300m巻けるラインキャパシティと剛性は40㎏クラスまでのキハダマグロにも対応出来、且つヒラマサキャスティングなどにも併用可能です。
大勢の人と被るリールを使いたくないと感じている方で、コスパの良いリールを求めている方にはおすすめ出来ます。
ペンスラマー4(8500HS)
海外メーカーのペンが販売するリールです。
ペンと言えば知る人ぞ知る有名メーカーで、日本のリールにはない無骨なデザインと頑丈な作りはキハダマグロキャスティングゲームにも問題無く使用出来ます。
率直にお伝えすると日本製のリールにあるような巻きの滑らかさ等はありませんが、大物ゲームに必要な頑丈さは同じ価格帯のリールの中では群を抜いています。
若干重いのもこのリールの特徴とも言えますが、慣れれば大したことは無いのであまり気にし過ぎる必要もありません。
シマノツインパワーSW(14000XG)
シマノのオフショア向けスピニングリールのハイクラスモデルです。
一言お伝えするのであれば、本格的にキハダマグロキャスティングゲームを始めようと考えている方は、ツインパワーSW以上のリールをおすすめします。
このクラス以下のリールと比較すると剛性、ドラグ性能、パワー等の基本性能が格段に高く、また耐久性も充分にある為、長く使用し続けらます。
ドラグについては、キハダマグロとの長時間ファイトにもしっかりと対応できる高耐久且つスプールの放熱性の高い仕様になっておりラインへの負荷も掛かり難く、文句の付けどころがありません。
ダイワセルテートSW(14000-XH)
ダイワのオフショア向けスピニングリールのハイクラスモデルでシマノのツインパワーSWと同等クラスのリールです。
巻きの滑らかさや軽さ、パワーとどれを取っても一級品で、ルアー操作はもちろん、ファイト時の扱い易さ、剛性など50㎏クラスのキハダマグロでも問題無くやり取り出来ます。
巻き出しの軽さと滑らかさは突出しており、上級者も愛用している方が多いリールです。
シマノステラSW(18000HG)
シマノのオフショア向けスピニングリールのハイエンドクラスで、多くの釣り人に最高峰のリールとして認知されています。
PE8号:300m巻けるラインキャパシティとボディサイズはシマノではステラSWシリーズにしかラインナップに無く、80㎏クラスのキハダマグロ、若しくは100㎏クラスのクロマグロを狙う方には必要不可欠となる一台です。
ダイワソルティガ(18000-P)
ダイワのオフショア向けスピニングリールのハイエンドクラスのリールで、圧倒的な剛性と巻き取りパワー、耐久性は多くのプロアングラーに愛用されています。
このパワーギアモデルは80㎏以上の超大型サイズをリールの巻き取りパワーでグイグイ寄せたい方やパワーファイトを望む方に最適なリールで、掛けてからのやり取りはかなり楽になります。
クロマグロまで視野に入れたり、ヘビーなカンパチジギング等も併用する方にはこの番手は最適と言えます。
【ダイワ】ソルティガ(18000-P)
まとめ
キハダマグロの引きは他の魚とは比較にならず、リールに掛ける負担も想像以上のものになります。
リールの性能は価格に比例しますので、可能な方は出来るだけハイクラスのリールを選ぶ方が後々のことを考えると安上がりに済みます。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!