MENU

オカッパリに一本持っていくベイトロッドおすすめ16選!選び方も解説!

「タックルを何本も持ち歩くのが辛い」「オカッパリをロッド一本でやりたい」とお悩みではありませんか?

本記事では、オカッパリに一本持っていくおすすめのベイトロッドを、初心者におすすめのコスパに優れたモデルから上位機種まで16品ピックアップしました。

本記事テーマに適性のあるロッドの番手や長さ、テーパー等の選び方についても述べましたので、どうぞご覧ください。

タップできる目次

オカッパリに一本持っていくベイトロッドの特徴

オカッパリに一本持っていくベイトロッドの特徴として「カバーに強い」「バーサタイル性」は必須となります。

したがって、パワーがあってバーサタイル性のあるM〜Hクラスの番手が妥当です。

また、長さは6フィート5インチ前後の取り回しがしやすいものから長くても8フィートまでとなります。

後に詳しく説明しますが、自身が釣りをするフィールドによって、求められるロッドの長さは異なってきます。

テーパーに関しては、打ち物から巻物までバランスが良いレギュラーファースト(以下RF)が使いやすいでしょう。

オカッパリにベイトロッド一本だけ持っていくメリット

ランガンしやすい

ロッドを2本以上釣行時に持参するとキャストの度に、使用しないロッドを置かなければなりません。

ベイトロッド1本だけで釣行すれば、キャストの度にロッドを置かなくて済みますし、持参ルアーも減りますので身軽でランガンしやすいです。

疲れにくい

強風や雨天等の悪天候の際には、持参するロッドが多い場合、短時間で疲れやすくやる気を削がれてしまいます。

ベイトロッド1本に絞れば、釣行時に持参するルアーやロッドが減ることによって、身軽になり疲労しにくいです。

その結果、集中力を高く保ちながら釣りができます。

オカッパリにベイトロッド一本だけ持っていくデメリット

ライトリグが使いにくい

ライトリグが使いにくいタックルになる為、スレバスのサイトやハイプレッシャーフィールド下で反応を得にくい可能性があります。

対策として、反則級に釣れる高比重ワームやアラバマリグなど、食わせる力が高いルアーを備えておくと良いでしょう。

アプローチが限られる

タックル1つだと使用するルアーが限定されてしまいます。

その為、アプローチ方法が限られてしまい、セレクティブなバスだと反応が得られにくい可能性があります。

タックル1つで釣行する場合、打ち物から巻物までバランス良く持参するのが基本です。

反応が得られない場合は早めに見切りをつけて、持参するルアーを再度チョイスして釣りに臨むのが吉です。

オカッパリに一本持っていくベイトロッドの選び方

テーパー

巻物から打ち物まで柔軟に対応しやすいレギュラー・レギュラーファースト・ファーストの中から選ぶのがおすすめです。

F・ファースト

ラバージグやフリーリグ、直リグやヘビダンなどのカバー打ち・底物系をメインに使用する場合に有効です。

その他フロッグや高比重ワーム、操作系ビッグベイトなどにも効果的なテーパーとなります。

RF・レギュラーファースト

巻物から打ち物全てにおいてバランスが良く、オカッパリ時にベイトロッド1本持っていくならベストのテーパーです。

遠投もしやすく、近距離〜中距離のピンポイントキャストも決めやすくなっています。

R・レギュラー

巻物を中心に展開する場合におすすめで、バイト時にフッキングが決まりやすく、キャストも比較的飛距離を出しやすいのが特徴です。

リップ付ビッグベイトや羽根モノ、ミノーやバイブレーション等ハードプラグ、スピナベ等のワイヤーベイトにおすすめです。

レングス

野池や水路などの小規模エリアには、6.5〜7フィートのレングスが効果的です。

また、ビッグレイクやリザーバーなど広大なフィールドをメインにするアングラーには、7フィート〜8フィート前後がおすすめです。

上記のフィールドどちらとも使いたい場合には、取り回しと飛距離の面から 6.8〜7.3フィートのロッドが良いでしょう。

番手

M〜Hの中で選ぶのがおすすめで、使用したいルアーに応じて求められる番手は異なります。

M・ミディアム

ロッドにもよりけりですが、大体6〜20g前後のルアーを扱うことが可能です。

5gシンカーでのヘビダンや3gシンカーのネコリグ等比較的自重のあるライトリグを扱え、使用頻度の高い1/4oz〜3/8ozのルアーを快適に使用できます。

MH・ミディアムヘビー

ロッド1本でオカッパリをこなすのであればベストな番手で、おおよそ10〜30g前後まで扱えます。

ライトリグは扱えませんが、使用頻度の高い10〜20gのルアーと高比重ワームを使用できます。

H・ヘビー

おおよそ10〜42g前後まで扱え、3/8oz〜1ozのルアーを快適にキャストできます。

高比重ワームや小型ビッグベイト、フロッグを使いつつミドルクラスのルアーも併用して使いたい場合におすすめです。

ヒシモやゴミ溜まりなど濃いカバーが絡むエリアでは有効な番手です。

オカッパリに一本持っていくベイトロッドおすすめ16選

ツララジャジル63M

ブラジルチックな美しいデザインが映えるRFテーパーのロッドで、10g前後から約50gのルアーまで扱えます。

ティップには適度にハリがあり、フリーリグなどの底物系やポッパー、ジャークベイトなどの操作系ルアーとも相性が良いです。

仕舞寸法84cmの2ピースロッドなので、車内積載や自宅保管なども容易にしやすいロッドです。

アブガルシアバスフィールド(BSFC-672MH)

非常にお求め安い価格で6フィート7インチと取り回しもしやすく、バス釣り初心者におすすめです。

キャストウェイトが7〜42gと幅広く、通常使用するルアーから小型のビッグベイトまでこのロッド1本で扱えます。

スペック面でもコスパに優れた一本です。

メジャークラフト弁慶(BIC-69MH)

どのフィールドでも比較的使用しやすいレングスとRFテーパーで、打ち物から巻物までバランス良く行えるロッドです。

低価格でお求めやすく、ベイトロッド初心者にもおすすめです。

使用ラインとして、どのルアーでもある程度の飛距離が出せ、キャストアキュラシーも損なわないフロロ12〜16lbが良いでしょう。

シマノバスワンXT+(1610MH-2)

低価格でお求めやすく、バランスの良いレングスであらゆるフィールドで対応しやすいコスパに非常に優れたロッドです。

RFテーパーなので打ち物から巻物までオールマイティにこなせて、こちらもベイトロッド初心者に是非おすすめしたい一本です。

ダイワブレイゾン(C610MH-2)

お求め安い価格且つどのフィールドでも対応しやすいレングスで、コスパに優れたバーサタイルロッドです。

フロロライン12〜16lbのノーマルもしくはハイギアリールとで組み合わせれば、多様なルアーをバランス良く扱えるでしょう。

フッキングやキャスト時にしっかり曲がるロッドですので、遠投した先でもフッキングを決めやすいです。

ダイワリベリオン(6101MRB)

Mクラスの番手とRFテーパーの為、小型ハードプラグや1/2ozのルアーまで快適にこなせます。

5gのヘビダンや軽めのフリーリグ、ライトテキサスなども扱えるので、スレたフィールドや見えバスにも対応できます。

6フィート10インチなので、取り回しと遠投のバランスが良いロッドです。

ジャッカルBPM(B2-C68MH)

6フィート8インチと程よいレングスで扱いやすく、女性アングラーや初心者にも使いやすいバーサタイルロッドです。

巻物ではスピナーベイトやチャター、打ち物ではヘビダンやテキサスリグ、高比重ワームの扱いに長けています。

グレーカラーがロッドに配色されており、独創的なデザインで個性が際立つロッドです。

シマノゾディアス(176M-2)

ロングレングス・Mクラスの番手・高感度なロッドですので、軽めのテキサスやフリーリグを遠投して広範囲を探ることができます。

バス用の強めのベイトフィネスロッドとしても使用するのもアリですし、小規模エリアでのベイトチニングにも使えるロッドです。

小型ハードプラグから底物系までこのロッド一本で扱えます。

シマノエクスプライド(172MH)

非常に軽量でジャークなどのロッドアクションがつけやすく、10〜30gの適合ウェイトの為、高比重ワームの操作に長けています。

ロッドの長さからも遠投がしやすく、バイブレーションやクランク、スイムジグなどの巻物系と相性が良いです。

ハイドアップマッカ(HUMC-71M+)

小型のクランクの扱いに長けている巻物系バーサタイルロッドで、ミノーやバイブレーション等とも相性が良いです。

低弾性のロッドでよく曲がり、バイト時には絡みつくようにフックアップします。

フロロライン12〜16lbで使用するのがおすすめで、ボトム感知能力も高く、テキサスリグや高比重ワームなどの底物系も使用できます。

ダイワブラックレーベルLG(741MHRB)

LGとはLinberness of Graphite=しなやかに曲がる中弾性カーボンの意味で、軽さとしなやかなロッドの曲がりを実現しています。

7〜42gと幅広い適合ウェイトを持ちフロロライン12〜16lbを使用すれば、5g前後のシンカーを用いたヘビダンやネコリグなども扱えます。

7フィート4インチと長めのロッドで、琵琶湖オカッパリにはもってこいのロッドです。

テイルウォークフルレンジ(C70H)

テイルウォークから出ているロッドで、ヘビーカバーからデカバスを引き剥がすことができるパワーバーサタイルロッドです。

適合ウェイトも1/4〜1.5ozと広く、小型のビッグベイトを使用しつつミドルクラスのルアーもキャストできます。

テキサスリグやパンチショットなどを用いれば、ライトパッドやゴミ溜まりなどのカバーをアプローチ可能です。

シマノバンタム(168M)

ハリのあるバーサタイルなMクラスのロッドで、打ち物やポッパー、ジャークベイト等の操作系ルアーと相性が良いです。

オカッパリでベイトロッド1本だけでというなら、フロロライン10〜16lbを用いたハイギアリールでの組み合わせがベストです。

バンタムシリーズの強靭なバットがあれば、デカバスにも安心して対応できます。

レイドジャパングラディエーターアンチ バルトロ(GA-610-MHC)

適合ウェイトは5/16〜1ozとなっており、3/8〜1/2ozのルアーを気持ちよくキャストすることができます。

ロッドの自重も軽量でレングスも6フィート10インチとなっており、どのフィールドでも万能に対応できるスペックです。

飛び抜けた部分はないものの、キャスト・操作・フッキング・ファイトの全てを高い精度でこなせるロッドです。

エバーグリーンフェイズ ディッガー(PCSC-72H)

3/8〜3ozまで扱える為、通常のルアーからビッグベイトまで扱えるパワーバーサタイルロッドです。

7フィート2インチの充分なレングスで、高比重ワームや〜2ozクラスのビッグベイトを遠投することが可能です。

ウィードに絡める釣りも得意なロッドなので、初夏から晩秋までの琵琶湖オカッパリにも使えます。

ツララモンストロ"ConceptDestruction"77HSC

こちらもツララのロッドで、3/8〜6ozまで扱えるパワーバーサタイルロッドとなります。

Rテーパーなので、リップ付きビッグベイトのクランキングや1/2oz〜のチャターのトロ巻き、ディープクランクなどの巻物に使えます。

高比重ワームも快適に扱えて遠投も可能ですので、ビッグレイクでのオカッパリにおすすめのロッドです。

まとめ

コスパに優れた初心者におすすめのものから、パワーを備えた上位機種まで紹介させて頂きました。

ベイトロッド一本の釣行は疲労を少なくできるので、特に夏や冬などの過酷な環境下において大きなメリットを生むはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次