MENU

バス釣り用ベイトフィネスロッドおすすめ10選!人気な竿を厳選!

ベイトタックルの「豪快な釣り」とスピニングタックルの「繊細な釣り」の間を埋めるべく誕生したベイトフィネス。

現在タフ化と言われる日本のバスフィッシングにおいて、欠かせないメソッドとなりましたね。

ベイトフィネスが全国に浸透すると共にベイトフィネスロッドは数多くのモデルがリリースされ、選択肢が増える反面「どれにしよう…」「選び方がわからない」など迷われる方も多いのではないでしょうか。

ロッドセレクトは「操作性=釣果」に直結する重要なファクター、必ずベストなものを選ぶ必要があります。

そこで本記事では、バス釣り用ベイトフィネスロッドの「特徴」「メリット・デメリット」「選び方」を解説し、ロッド選びがスムーズになるサポートをさせていただきます。

最後には「ベイトフィネスロッドおすすめ10選」をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

タップできる目次

バス釣りに適したベイトフィネスロッドの特徴

ベイトフィネスロッドは、軽量ルアー・軽量リグを扱う前提で開発されているため「L〜MLクラス」の細い番手を中心に展開されています。

当然、ベイトリールを駆使するので「太いラインが巻ける」「手返しが良い」などの利点や恩恵をもたらし、効率的且つ強く繊細に攻めることが可能です。

また、ベイトフィネスと呼ばれているため、ワーミング専用と認識されている方も少なくないと思いますが、モデルによってはハードプラグを投げれる万能なロッドでもあります。

さらにロッドだけではなく「ベイトフィネス専用リール」も数多く展開されており最大限のポテンシャルを発揮するためには、双方を組み合わせて使用するのがベーシックとなっています。

バス釣りでベイトフィネスロッドを使うメリット 

軽量ルアーが扱える

ライトクラスのスピニングでしか成し得なかった「10g」以下の小型ワームや軽量リグ、さらに小型ハードプラグをベイトリールで扱える点が、最大のメリットといえるでしょう。

多く展開されるL〜MLクラスは、しなりが利き軽量ルアーでもウェイトを乗せやすいため、安定した飛距離や繊細さと強さを織り交ぜたアプローチが可能になります。

手返しが良い

ベイトリールはクラッチを切るだけのイージーメソッド、その恩恵で手返しのいい釣りを展開させてくれる点もメリットのひとつです。

キャストして着水後、または着底後にすぐラインを巻き取ることができるため、次の動作を容易且つスピーディに行うことが可能となります。

そのため、オカッパリやボート問わず、カバーやテトラなどを撃つ際にテンポ良く周ることができ、バイト率を格段に向上してくれます。

強気の攻めが可能

ベイトリールは太いラインが巻けるため、ライトカバーから入り組んだブッシュのようなヘビーカバーを果敢に攻めることができます。

また、軽いワーミングでアプローチが可能なので抜群の喰わせ力を発揮し、スレたフィールドで効果絶大です。

「先行者が攻めきれなかった」「スピニングタックルでは不可能」な場所で、今までアプローチさえできていなかったバスを攻略することができます。

バス釣りでベイトフィネスロッドを使うデメリット

極端なフィネスは難しい

軽量ルアーに特化させたベイトフィネスロッドと言えども、1g以下のネイルシンカーを使ったネコリグ、1〜2インチクラスのノーシンカーなど極端に軽いワームやリグを扱うのは極めて難しいです。

特に風が強い時や、周りに木が生い茂ったシチュエーションではバックラッシュのリスクが高まるため、スピニングタックルに分があるといえるでしょう。

バス釣りに適したベイトフィネスロッドの選び方

ロッドの長さ

ロッドを選ぶうえで「これが絶対」といわれる長さの定義がないため、「釣り場の環境」や「オカッパリ」「ボート」どちらが主体かを考慮し、適材適所のベストな長さを選ぶことが重要です。

オカッパリの場合

オカッパリをメインにする方は、ルアーをより遠くに飛ばし効率的にアプローチすることが重要なので「6.5〜7フィート」と長いロッドがおすすめです。

また、長いロッドはオカッパリのカバー攻略で有効に働く点も、見逃せないポイント。

ロッドの長さを活かすことで、ルアーをよりカバーの近くで落とすことができ精度の高いアプローチが可能となります。

ボートの場合

一方、ボートをメインにする方は近距離へのアプローチが主体となるので、「6ft前後」の短いロッドが最適といえます。

短いロッドは取り回しが良く、さらにキャストアキュラシーが高くなるので近接戦で威力を発揮しやすくなります。

ロッドの番手(硬さ)

ベイトフィネスロッドの番手は冒頭で説明した通り「L〜MLクラス」を主体にラインナップされています。

選ぶ際に意識するポイントは、「扱いたいルアーのウェイト」や「アプローチしたい障害物の濃さ」に応じて選ぶことです。

扱うルアーに対してロッドが強すぎると、キャストの際うまく乗らず精度が落ちるため注意してセレクトしましょう。

ロッドの重さ

ベイトフィネスロッドの多くが軽さを追求して開発されていますが、より高次元な快適性・操作性を求める場合は、限界まで軽いモデルを選ぶのがおすすめです。

軽量であればあるほどキャストコントロールが上がり、また感度が高くなる傾向があるため、アングラーの意のままのアプローチを可能にしてくれます。

継数(ピース)

通常のベイトロッドと同じく、ベイトフィネスロッドにも1ピースタイプ・2ピースタイプが展開されています。

どちらかのタイプを選ぶことで格段に性能が「上がるor落ちる」といったことはないため、「移動方法」や「収納スペース」に応じて好みのタイプを選ぶといいです。

バス釣り用ベイトフィネスロッドおすすめ10選

レイドジャパングラディエーターアンチ(GA-65PBF)

モンスターフィッシュに主導権を与えない卓越した「ロッドパワー」に加え、軽量リグを巧みに操る「芸達者」なロッドが、レイドジャパンからリリースされているグラディエーターアンチです。

この一本でスモラバ、ダウンショット、ネコリグといった軽量ルアーを使いこなす汎用性の高さが特徴となっています。

また、ソリッドティップを搭載することで「精度の高いキャスト」「最高の喰わせアクション」を可能にし、ハイプレッシャーフィールドや、百戦錬磨のハイクオリティバスに威力を発揮します。

ダイワリベリオン(631MLB)

6フィート3インチと短いレングスを採用しているので、近距離に対してのアプローチ精度が上がり、より高い釣果へと導いてくれるロッドです。

エントリーモデルとしてリリースされ、20,000円を切る「高コスパ」を実現し、ハイエンドモデルに劣らない洗練されたルックス、強度、操作性が魅力となっています。

ライトカバー攻略に特化させていますが、高比重ワームやシャッドなどの巻物にもおすすめのロッドです。

シマノポイズンアドレナ(167L-BFS)

バスフィッシング業界を最前線で担う「ジャッカル」と「シマノ」の卓越した経験・技術を活かし開発されたモデルがポイズンアドレナです。

優れたロッドの感度は、もはや「反則レベル」と言っても過言ではなく、軽量リグを扱う際の操作感、ボトムの地形などしっかり手元に伝え、常にアングラーに安定したパフォーマンスを発揮させてくれます。

アブガルシアバスフィールド(BSFC-652ML)

低価格でありながら、高い「操作性」「デザイン性」を兼ね備えたアブガルシア製のバスフィールドです。

ブランク全体が非常に柔らかいため、軽量リグ全般を扱いやすいのが特徴となっています。

また、絶妙なレングスの恩恵で、遠投から撃ち展開まで幅広いシチュエーションに対応できる「バーサタイル性」を備えたロッドです。

黒を基調にしたシックな外観で、合わせるリールを選ばない点も魅力となっています。

ダイワエアエッジ(641LB-ST・E)

強めのブランクにLクラスのソリッドティップを搭載することで、ネコリグやスモラバのカバー撃ち、さらに巻きにも対応するオールラウンダーです。

ベイトフィネスロッドに求められる「ロッドパワー」「高感度」「軽量」を備え、欲張りアングラーにぜひおすすめしたいモデルです。

シマノ 20 ゾディアス(164L-BFS)

「本当にこの値段でいいの?」と疑いたくなるほど、コストパフォーマンスの高いロッドがシマノ製ゾディアスです。

15,000円とリーズナブルな値段でありながら、ハイエンドモデルにも採用される「ハイパワーX」「カーボンモノコックグリップ」を搭載することで、圧倒的な操作性と感度を兼ね備えています。

また、非常に軽いため、キャストからフッキングまでの動作をストレスなく行うことができ、あらゆるフィールドで最高のパフォーマンスを発揮できます。

ダイワブレイゾン(C64L-2・BF)

お手軽に入手できる価格、ライトリグからハードプラグまで扱える懐の広さが特徴のロッドです。

バーサタイル性が高く、短めのレングスを最大限に活かした取り回しの良さから、ベイトフィネスロッドの入門機、バスビギナーの方に最適なモデルとなっています。

また、2ピースモデルなので持ち運びに便利な点もおすすめのポイントです。

シマノ22 バンタム(168L+-BFS/2)

シマノのバスロッドで中堅を担う「バンタムシリーズ」から2022年にリリースされたベイトフィネスロッドです。

前モデルからしっかりと継承された「屈強なロッドパワー」が持ち味となっており、このロッドを手にした瞬間、その剛性感から導かれるコンフィデンスにより異次元のパフォーマンスを発揮することができるでしょう。

また、6フィート8インチと長めのレングスを採用することで、安定した飛距離を確保し、フィールド全体を効率よくサーチしたい場面で抜群のポテンシャルを発揮します。

ダイワスティーズ(C66ML)

スピナーベイトやクランクといった巻物から、繊細なアプローチを要する軽量リグまで幅広く扱える万能ベイトフィネスロッドです。

高いバットパワーに高弾性のティップを搭載することで、ウェイトのあるルアーを容易に扱うことができ、さらに変幻自在のワーミングアプローチを可能にします。

誰もが諦めたくなるような複雑なカバーに対しても果敢に攻め立てれる、それがこのダイワ社のスティーズです。

レジットデザインスタンドアウト(SOC65L+ -2)

コアなファンから人気が高いモデルで、少し落とし込んだテーパーが特徴のスタンドアウトです。

このテーパーの恩恵で、軽量リグの3.5gからの操作性が抜群となっており、さらにミニクランやシャッドなどハードプラグにも対応する汎用性が魅力となっています。

また、ロッドパワーも兼備しているため、貴重な一本を獲るための上顎の芯を捉えた渾身のフッキングを決めることができます。

まとめ

ベイトフィネスロッドは小型ワームや軽量リグだけではなく、実は小型ハードプラグもカバーできるバーサタイルロッドでもあるのです。

その懐の深さは、「先行者が撃ったあと」「今までアプローチさえできなかったバス」も射程圏内となり、高次元な釣果へと導いてくれるのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次