堤防やテトラ帯など陸からの釣りはよくするが、オフショアで船釣りに挑戦したいと考えている人は多いと思います。
オフショアでの船釣りだとジギングで大きな青物などを釣っている姿を想像する人は多いのではないでしょうか?
陸からではなかなか狙えない大物の魚が釣れたり、ハマチなどの青物が何本も釣れるのがオフショアジギングの魅力です。
本記事は初めてオフショアジギングに挑戦する方に、コスパの良い安いジギングロッドをご紹介します。
タップできる目次
安いオフショアジギングロッドの特徴
オフショアジギングを始める為に、いきなり高いロッドを購入するのは勇気が必要です。
安いオフショアジギングロッドの特徴は、7,000円〜20,000円以下で購入できるロッドがほとんどです。
また安くてコスパが良いからと言っても、性能が良いオフショアジギングロッドが多く、ロッドが折れる心配もほとんどありません。
大きな魚とのファイトも心置きなく楽しむことができるので、最初の一本として安いオフショアジギングロッドは非常にコスパの良いロッドです。
安いオフショアジギングロッドを使うメリット
気軽に始められる
今や高いロッドは5万円を超える超高級ロッドが販売されています。
もちろん、価格相応の性能がありますが、安いオフショアロッドでも十分ジギングはできます。
初めてオフショで釣りをする人は、安いロッドを購入してジギングのコツを掴むための練習用ロッドとして頑張ってみましょう。
扱い方に気を気を遣わない
高級ロッドだと、ロッドに傷がついたら嫌だ、無理して折れたらどうしよう、などと高価なことが起因となり、無駄な心配をしてしまうこともあります。
オフショアの釣りは、船で移動中にロッドを立てかけたりして、ロッドに負担がかかることがあります。
安いオフショアジギングロッドを使うことで、その辺の変な気を遣わずに、釣りができるのでどんどん練習して上手くなっていきましょう。
数本揃えられる
安いオフショアジギングロッドを使うことで、硬さの異なるロッドを数本揃えることができるメリットがあります。
海の状況や使用するジグの重さによって、ロッドを変えたりできます。
また魚が捕食しているベイトに合わせて、ショートジグ用やロングジグ用のロッドを予め2本準備しておくと、急に時合がきても対応することができます。
安いオフショアジギングロッドを使うデメリット
耐久性
やはり高価なオフショアジギングロッドと比較すると耐久面で劣る場合があります。
特に魚をかけてからロッドの弾力やしなやかさが顕著に異なる場合が多いです。
安いロッドを使うと、大物とのやりとりが少し大変になってしまうデメリットがあります。
しかし無茶な使い方をしない限り、ロッドが折れる心配はほぼ無いのでご安心ください。
使用範囲の制限
安いオフショアジギングロッドは、釣り方や使用できるジグに限りがあります。
一言でジギングと言っても、アクションの仕方や使用するジグの重さや長さによって、ロッドの性能が異なります。
コスパを求めたロッドは基本的にワンピッチで行う通常のジギングにしか対応していないので、テクニカルな釣りの状況だと真価を発揮できない可能性があります。
最低限のロッドの保証
多くのメーカーがオフショアジギングロッドを販売していますが、安いロッドの場合、ロッド破損時の保証が手薄い場合があります。
思いがけないことでロッドが折れたり、破損してしまう可能性がありますが、修理は保証範囲に含まれないかもしれないです。
万が一のことも踏まえて、ロッドを購入する前に保証内容が気になる方は調べておきましょう。
安いオフショアジギングロッドの選び方
予算設定
初めの一本として安いオフショアロッドであれば、7,000円〜20,000円以下で購入できるロッドで十分です。
5,000円以下の超激安ロッドもたまにありますが、そこまで価格が安すぎるとかえってすぐに壊れてしまい、安物買いの銭失いになってしまいます。
オフショアジギングの入門ロッドとして、1万円前後の予算で検討してみてください。
使用リール
オフショアジギングロッドにはスピニングリール用とベイトリール用の2種類のロッドが存在します。
陸釣りでしようしているリールをそのまま使いたい場合は、スピニングリール用のロッドになります。
しかしおすすめはベイトリール用のロッドになります。
オフショアジギングは基本的に水深50m前後の場所で行うため、底取りがしやすいベイトリールで釣りをすることをおすすめします。
硬さ
硬い竿の場合ジグをリズミカルに激しく動かすことができ、80cm以上のブリクラスがかかってもしっかり耐えてくれます。
大物クラスの魚を狙ってオフショアジギングを始めたい人は硬めのロッドをおすすめします。
柔らかめのロッドだと魚の食い込みを逃さず、確実に釣り上げられる確率は高まり、あまりバラすことが無くなります。
一方でロッドが柔らかい分、ジグをアクションさせると竿の柔らかさで吸収されてしまい、思うように動かせない場合があります。
柔らかめのロッドはジグの重さはMAX150くらいまでで、硬めのロッドだとMAX300gくらいまでを使えるロッドが多いです。
自分が使用したいジグの重さや釣りたい魚の大きさなどロッド購入前に確認しておきましょう。
長さ
陸釣りと違いオフショアジギングのロッドの長さは短いです。
ロッドの長さは6ft〜7ft(1.8m〜2.1m)のものを選びましょう。
これ以上短すぎるとジグを動かし辛かったり、魚とのやりとりに不安が残ります。
逆に長すぎると船上での操作面で初心者の方は扱いが難しいです。
6ft〜7ftのロッドだとジギングでシャクっても疲れにくいし魚にもしっかりアピールできます。
また大物がかかった場合でも無理なく釣り上げることができる長さです。
自分の身長より少し長いくらいのロッドなので扱いやすく、すぐに慣れるはずです。
安いオフショアジギングロッドおすすめ14選
SHIMANOグラップラーBB(B60-4)
初めに紹介するのは釣り界の有名メーカーSHIMANOからご紹介します。
価格も初めの一本目にはもってこいの価格帯となっています。
この価格にも関わらず性能が素晴らしく210gまでのジグを使用でき、10kgクラス級の大物までしっかり釣り上げることが可能です。
安いロッドが良いが、頑丈なロッドが欲しいという方におすすめです。
SHIMANOソルト ゲームタイプ(B63-2)
ジグを自由自在にアクションさせて、意のままに魚をかけたいと考えているアングラーにはこのロッドがおすすめです。
自分の思い通りにジグを動かすことが可能なロッドですが、シャクった際に手元に感じる重みもほぼ感じない為、一日中ジギングをしていても疲れることがありません。
とりあえずひたすらジギングを楽しみたいという方はこのロッドをお試しください。
SHIMANOクロスミッションBB(B66ML-S)
オフショアジギングロッド専用としてのロッドではありませんが、他の船釣りでタイラバなども同時に楽しむことができる贅沢なロッドです。
オフショアの釣りに挑戦するが、ジギング以外にも使える船用の竿が欲しいと思っている方に一番おすすめできます。
しかし200g以上の重ためのジグには対応していない点は注意が必要ですが、強力なカーボン素材を使用して作られているので、折れる心配もありません。
DAIWAVADEL(SJ 63B-1)
90〜150gまでのジグが使用できる比較的ライトジギングを想定した方におすすめのロッドです。
竿の重さが106gとオフショアジギングロッドの中ではかなり軽く、ロッドを振り続けても疲れにくいです。
この軽さに付随して、アクション性もかなり長けていて、初心者の方でもジグをしっかり動かすことができるロッドです。
気軽にオフショアジギングを楽しみたい方にこのロッドは使い勝手が良いはずです。
DAIWAVADEL(J60MLS)
先ほど紹介した同じVADELからキャスティングモデルをご紹介します。
ショアジギングと同じようにキャスティングをして、広範囲に魚を探り、周りのアングラーと違ったことがしたい方におすすめです。
キャスティングモデルなので、このロッドはスピニングリール対応となります。
ショアジギングで使用しているリールをそのまま使用できるので、更にコスパ良くオフショアジギングを始めることができます。
Major Craft3代目 クロステージ(CRXJ-B63)
1万円ほどのロッドの中では一番性能が素晴らしいのはメジャクラのオフショアジギングロッドです。
ハマチなどの青物はもちろんのこと、サワラや太刀魚ジギングまで様々なフィールドで活躍してくれる万能なオフショアジギングロッドです。
スタイリッシュなロッドの見た目に関わらずパワーもかなりあるので、多少無理をしたファイトでも耐えてくれる良いロッドです。
Major Craftソルパラ(SPXJ-S65SLJ)
コスパ最強クラスのロッドをご紹介します。
スーパーライトジギングというジギングの中で一番手軽な釣り方に向いているロッドで、プレジャーボートなどでオフショアジギングを考えている人に向いているロッドです。
しかし、乗合船のオフショアジギングだとロッドパワーがない分、大物がかかると周りの乗船客とお祭りする可能性があるので、注意が必要です。
Major Craftフルソリオフショアフィッシング(B64ML)
ロッドが全てソリッド加工で作られたオフショアジギングロッドで、1番の魅力は魚がかかったら大きくロッドがしなやかに曲がることです。
この曲がり具合を見ると、釣りが止められなくなるくらい中毒性があるロッドです。
更にフルソリッドの為、強度もかなり高く、青物の首振りの引きにもしっかりと耐えてくれます。
魚との駆け引きを思う存分楽しみたい方は、このロッドがおすすめです。
しかしロッドが一本継ぎなので、持ち運びが少し大変なのが懸念点です。
Major Craft2代目ジャイアントキリング(GXJ-B62MH)
メジャクラの中では最上位に分類されるオフショアジギングロッドですが、それでも価格は1万円台とコスパ抜群の高性能ロッドです。
コスパ良いロッドを求めているが、性能が良いロッドが欲しいという方におすすめします。
かなりタフなロッドの作りとなっていて、大きな魚がかかってもロッドの力だけで魚を浮かすことができます。
魚が走っている時はロッドの曲がりで耐えてくれて、巻き上げの時はロッドの反動でしっかりアングラーをサポートしてくれる高性能かつコスパが良いロッドです。
Major Craft2代目ジャイアントキリング(GXJ-S63M)
もう一本ジャイアントキリングシリーズからスピニングロッドをご紹介します。
スピニングリールでキャスティングのジギングも楽しみたい方におすすめです。
キャスティングから高速早巻きで狙うジギングにぴったりのロッドなので、サワラのキャスティングゲームなどに向いています。
150gまでキャスティングできるので、他のロッドに比べると飛距離は一番出るロッドになっています。
Abu GarciaOCEANFIELD(OFJC-63)
ベイトリール用のロッドを使用しながら、キャスティングのジギングをしたいという方におすすめのロッドです。
MAXジグの重さが180gまでとほとんどの海域で底が取れるサイズのジグを使用できるので、一本持っておいて損することがないでしょう。
更にキャスティングをすることによって、幅広いタナを攻めることができるので、周りに釣果で差をつけることが期待できます。
TailwalkJIGFORCE(S633)
水深がある場所での釣りや、潮の流れが早い海域で釣りをすることを想定している方におすすめのロッドです。
240gまでのジグを操作できるパワーのあるロッドで、あらゆる青物や大物の魚を釣り上げることが可能です。
1万円台とコスパも申し分ないですが、それ以上にパワーがかなりあるロッドなので、大物狙いでジギングをする方はこのロッドで挑戦してみてください。
Jacsonオーシャンゲート(700L-K LC)
スピニングリール用のオフショアジギングロッドです。
キャスティングに特化して設計されたロッドで、低弾力のカーボン素材を使用しています。
そのためより遠投しやすくなり、操作性も他のロッドと比較すると扱いやすいロッドになります。
キャストの方法もアンダーでもオーバーでもどちらのキャスト方法にも対応しているので、キャスティングでのジギングしかしない人はこのロッドが一番おすすめです。
パームスシーラプチャー(STJS-62ML)
このオフショアジギングロッドもスピニングリール用のロッドです。
ジグは60g〜150gがメインで使用できるオールラウンドタイプのロッドで、どのアングラーでも使用しやすい作りになっています。
MLの硬さでも非常にパワーのあるバットが特徴なので、魚がかかってもバレにくいです。
更に多少無理をしたファイトもできるので、力がある男性は扱いやすいのでおすすめします。
まとめ
これからオフショアジギングに初挑戦しようと考えている方におすすめのロッドを紹介しました。
ショアジギングでは出会えなかったような大物を狙い、この記事を参考にしてぜひオフショアジギングを楽しんでください。