MENU

振り出し竿のバスロッドおすすめ6選!人気のテレスコタイプを紹介!

携帯しやすくリーズナブルなバスロッドをお探しではありませんか?

おすすめなのがバス用の振り出し竿で、比較的価格帯もお求め安く初心者にベスト。

また、車内積載も容易でセカンドロッドとしても扱えますし、実は遠征向きの本格モデルもラインナップされています。

今記事では、振り出しタイプのバスロッドおすすめ6選を紹介し、メリットやデメリット等についても述べています。

タップできる目次

振り出し竿のバスロッドを使うメリット

釣りキャンプに使いやすい

通常のロッドを車内積載するとかなり嵩張り、そこにキャンプ用品を積載するとなると荷物が増えすぎてしまう恐れが。

非常にコンパクトになる振り出し竿は、車内でも場所を取りにくく、釣りキャンプのお供としてもベストと言えます。

低コスト

釣りを始めたいけど、コストをなるべく抑えたい方に振り出し竿はおすすめです。

値段が安くお求めやすいモデルが多くラインナップされており、これから釣りを始めたい初心者にもおすすめと言えます。

持ち運びが楽

通常のロッドよりもはるかにコンパクトに収めれることが、振り出し竿の最大のメリットと言っても過言ではありません。

リュックなどに収まるサイズの振り出しロッドもあるので、タクシーや電車、バスなどの公共交通機関を使う釣行には非常に便利です。

大きくポイントを移動する時や藪漕ぎもストレスフリーで行えます。

自宅保管

通常のロッドですと、自宅での置き場所に困ることがありますが、コンパクトに収納できるので、自宅保管も容易です。

棚の上など子供の手の届かない高い場所に置くことも可能になるので、子供にロッドを壊される事もなくなります。

車内積載

ロッドを車内に積載する時にロッドホルダーが必要になったり、車内が狭い場合ですとロッドが積載できない、といったリスクがあります。

振り出し竿ですとコンパクトに折り畳めて場所を選びませんので、容易に車内積載できて、ロッドホルダーも準備しなくて済みます。

遠征に使える

高強度の振り出しロッドであれば携行性に優れているので、磯場などの起伏の激しいポイントにも持ち込みやすく、離島での遠征にもおすすめ。

また、機内持ち込みをクリアできる仕舞寸法のモデルであれば、海外遠征にも使用やすいと言えます。

スムーズな収納と展張

渓流や源流でのトラウトでは、ハードな藪漕ぎとランガンを繰り返すシーンが多々あります。

継式のパックロッドですと、移動の度に組み外したり直したりしなければならず、かなり手間。

こう言った場合に、収納と展張がスムーズにできる振り出しロッドが効果的で、移動の際にはストレスフリーです。

到着したポイントでは即座にキャストでき、ここぞというベストなタイミングを逃しません。

振り出し竿のバスロッドを使うデメリット

ガイドのズレ

きちんとガイド部を固定しないとズレて動いてしまう為、キャストなどのロッドワークでガイドがズレてしまうことが。

対策としては、キャストの度にガイド部が正しい位置にあるかどうかこまめにチェックすることが挙げられます。

破損リスクが高い

釣行後に水でロッドを洗い流すなどメンテナンスを怠った場合、ゴミ等が振り出しやガイド部に入り壊れるリスクが。

特にバスだけでなく、ソルトでの使用も検討している場合は、ロッド内部に海水が溜まり急速に劣化する恐れもあります。

ブランクスが薄め

通常の1〜2ピースの並継のロッドと異なり、中空構造でロッド部を収納する振り出し竿はブランクスが薄くなりがち。

その結果、ロッドにもよりますが、強度に関しては並継のロッドより強いとは言い難いでしょう。

振り出し竿のバスロッドの選び方

ベイト

バスフィッシングといえばベイトロッド、と言っても過言ではないでしょう。

テンポ良くブッシュやアシなどのカバーやストラクチャーを打ったり、パワーで魚を寄せたい時におすすめです。

また、パワフルな釣りに効果的で、ビッグベイトやフロッグなどのヘビーゲームをやるなら基本的にはベイトになります。

ある程度扱いに慣れが必要で、ラインが絡まってしまうバックラッシュと言う現象が発生するリスクがあります。

スピニング

バックラッシュの心配もなく、初心者でも初手から扱いやすいのがスピニングロッドです。

ベイトではキャストしづらいおおよそ10g以下の小型ルアーを、ストレスフリーでキャスト可能。

ロッドアクションを繊細に行えるのが特徴で、小型ワームをシェイクやトゥイッチさせたりすることができます。

ベイトの様なパワーゲームには向いていませんが、ドラグ性能が優秀な分、魚を走らせて確実に体力を奪う持久戦が得意です。

硬さ

ベイトなら硬さはML〜MHがおすすめで、フロロライン12〜16lbをセットすれば、使用頻度の高いルアーをオールマイティに扱えます。

また、フロッグやビッグベイト、パンチングなどのヘビーゲームをするなら、ロッドに強い負荷がかかるのでH〜XHのモデルが安心です。

スピニングですと、L〜MLですとある程度汎用性があってロッドパワーもそれなりにあるので、デカバスと安心して対峙できます。

ULに関しては、2〜4inch程度の5g以下の小型ワームをよく使う場合や、スレたポイントで効果的となります。

長さ

初心者の方は、6フィート前半のややショート気味のロッドが扱いやすくおすすめです。

近距離〜20m前後の狙いたいポイントに対して、正確に打ちやすいレングスとなります。

また、水路や野池など比較的小規模なフィールドを攻略したい場合にも上記の長さはぴったりで、テンポ良く釣りができるはずです。

逆に7フィート以上の長さのあるロッドですと、一級河川や河口、リザーバーなどの大規模なフィールドを広く探れて効率が良いでしょう。

プレッシャーのかかっていない沖のストラクチャーやブレイクを遠投して攻めれるので、ハイプレッシャーフィールドで有効となります。

仕舞寸法

航空会社にもよりますが、仕舞寸法が60cm以下におさまれば機内持ち込みが可能となります。

振り出し竿で飛行機を使った遠征を視野に入れるなら、上記の仕舞寸法を考慮する必要があるでしょう。

電車やタクシーなどの公共交通機関を使った釣行ですと、カバンやバックパックのサイズを考えなければなりません。

バックパックの外側にベルトで付帯させて持ち運ぶ場合にはケースをつけるのがおすすめで、接触による破損を防止できます。

振り出し竿のバスロッドおすすめ6選

シマノフリーゲーム(S76UL)

ULなので3〜5インチの小型ワームを使用した繊細なアクションが可能で、長さを活かした遠投もできて幅広いアプローチが可能。

バスはもちろん、ライトロックフィッシュや〜50cmのシーバス、秋エギングにも流用できコスパに優れています。

大手メーカーであるシマノのモバイルロッドなので、しっかりした作りであるのも嬉しい点です。

ダイワリバティークラブ(5105TLFS)

仕舞寸法約44cmと非常にコンパクトになり、カバンに忍ばせておけば通勤通学の際に、気になるポイントで気軽に釣りができるでしょう。

バス以外にもブラクリやライトロックゲーム、エリアトラウトなど様々なシーンで活躍します。

価格もお求めやすく、これから釣りを始めたい方にぜひお勧めしたい一品です。

ダイワブレイゾン(666TLS)

穂先がスポンジで守られるロッドケース付きで保護性能も高く、末長く使えるでしょう。

小型ルアーに幅広く対応しており、3インチ前後のワームを使用したライトリグから、シャッドなどのハードプラグまでマルチに対応。

仕舞寸法も約43cmなので、車内積載はもちろん、電車や自転車の移動時にも邪魔になりません。

メジャークラフトバスパラ(BXCT-665MH)

ブランクスに中弾性・高弾性カーボンを用いており、反発力を活かしたキャストが可能で、飛距離を出しやすいロッドです。

ロッドパワーも強く1ozまで扱えるので、フロッグやテキサスリグでのカバー撃ちも安心してこなせます。

誰にでも馴染みやすいバランスの良いレングスなので、初心者にもおすすめですし、セカンドロッドとしての活躍も期待できます。

レジットデザインテレキャスト(TC-70XH)

遠征にも使えるスペックで本格仕様のテレスコロッド。

テレスコロッドで4ozまで対応しているロッドはなかなか市場でも見かけません。

アースカラーの映えるロッドデザインでアウトドア感満載なので、使っていて気分が上がります。

ビッグベイトを主軸としたアプローチが得意で、バスはもちろん、ロッド一本で様々な魚種を釣りたいアングラーにもおすすめです。

フィッシュマンビームス エクスパン(7.10LHTS)

海外遠征にも使える高強度なテレスコロッドで、様々な魚種に高次元で対応可能です。

7フィート10インチとロングレングスなので、オカッパリを想定した遠征に効果的。

仕舞寸法も約58cmとコンパクトで持ち運びやすく、磯場でのポイント移動や現地での藪漕ぎもストレスフリー。

まとめ

初心者にベストなものから、遠征にもしっかり使える本格派モデルまで幅広く紹介させて頂きました。

振り出し竿は現地でのポイント移動もしやすいので、移動を繰り返す陸っぱりのバス釣りでは大きなメリットとなります。

参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次