MENU

ソリッドティップのエギングロッドおすすめ10選!チューブラーとの違いは?

エギングロッドには、ソリッドティップとチューブラーティップの2種類がありますが、具体的にはどのように違うのかご存じですか?

『ソリッドティップって今までのロッドとどう違うんだろう?』

『ソリッドティップは扱い方が全然違うのかな?』

など考えてみたことはありませんか?

今回の記事では、ソリッドティップのエギングロッドの特徴やメリット、デメリットを解説します。

おすすめの10選も掲載しますので参考にしてください。

タップできる目次

ソリッドティップのエギングロッドの特徴

チューブラーティップは、中が空洞で筒状になっているのに対してソリッドティップは、中が詰まっていて棒状になっています。

細くてしなやかでよく曲がるので、負荷がかかるとよくわかります。

なのでショートバイトや、道糸の動きでアタリを確認しにくいときはソリッドティップ独特の食い込みの良さで渋いアタリでも乗せてくれるので状況に合わせて使い分けるとよいと思います。

ソリッドティップのエギングロッドを使うメリット

アタリが目で見える

ティップが柔らかいので少しの負荷がかかっただけでティップがスーッと入ってくれる。

チューブラーなら道糸の動きを見たり、リール側の道糸を指で触ってみたりする必要がなくなり、ラインスラッグを取っておくだけでよいのです。

ティップの動きを見ておけばイカの反応がわかります。

なので初心者の方や風の強い波止などはソリッドティップを使うととても有利になります。

ナイトフィッシング

ナイトフィッシングでは道糸が見えないことが多く、道糸の動きでイカの反応を判断するのはかなり難しくなります。

ソリッドティップの場合ラインスラッグを取って若干のラインテンションをかけてフォールさせてアタリを待つ。

そうすれば、イカの反応がダイレクトにティップに出るので道糸が見にくいナイトフィッシングでもアタリをとることが出来ます。

テンションフォール

チューブラーティップの場合どうしてもハリがあるのでテンションフォールさせるとカーブフォール気味に手前に寄ってきてしまいます。

かといってフリーフォールであれば今度はアタリを取りにくくなります。

ソリッドティップは食い込みが強い分テンションをかけつつフリーフォールに近い状態でエギを落とし込む事ができます。

着底

底を取るということはエギングをする上でとても重要な行為です。

しかしなかなか慣れるまでは難しく横から風が吹く状況であったり、道糸の動きが良く見えないナイトフィッシングならなおさらです。

テンションフォール中に着底時、道糸へのテンションが抜けたときのティップの戻りなどソリッドティップの方が鮮明で分かりやすいです。

ドリフト釣法

エギを潮目に乗せて流し込みながらテンションフォールさせるドリフト釣法をするのにソリッドティップロッドはなくてはならないロッドです。

水平移動させるイメージで流している間、抵抗を受けた穂先は程よく曲がり、繊細なイカパンチでもソリッドティップであればはっきりとアタリを目視できることが出来ます。

ソリッドティップのエギングロッドを使うデメリット

アクション付けにくい

エギをシャクったり、ダートさせやすいのはティップに張りがありエギを跳ね上げやすいチューブラーティップに軍配が上がります。

ソリッドティップでは、跳ね上げても柔らかいティップが吸収してしまいエギに上手く力が加わりにくくなってしまいます。

遠投した直後30〜40m沖なら尚更アクションつけにくくなります。

折れやすい

ソリッドティップはチューブラーティップと違ってとても細くて折れやすいです。

というのはよく聞きますが、極端に無理な使い方をせず、普通に使って言えばそうそう折れてしまうことはありません。

ですが、横風などでティップに道糸が絡んだ状態でキャストしてしまったり、立てかけていたのを倒してしまったりすると折れやすいです。

ソリッドティップのエギングロッドの選び方

ティップの見やすさ

ソリッドティップの場合はエギの負荷に対してティップが敏感に反応してくれます。

手元に伝わる感度より、ティップの変化を見た目で確認する釣り方になるので、ティップの色ははっきりとした色の物を選ぶことをおすすめします。

ティップの部分だけ色が違うロッドもありますので、初心者の人ならまずは見やすい色のついたロッドを選ぶことをおすすめします。

釣り場の高低差

普段釣りをする場所の水面までの高さに応じたロッド選びが重要で、ロッドの長さが水面まで高ければ長めに、低ければ短い目のロッドを選んでいた方が良いです。

水面までの高さとロッドのバランスが悪ければ、ティップに道糸が絡まることがあります。

ソリッドティップの場合ティップに道糸が絡んだ状態でキャストしてしまうと破損してしまう恐れがあるため注意する必要があります。

ソリッドティップのエギングロッドおすすめ10選

メジャークラフトトリプルクロス TCX-S862E

ソリッドティップの感度も良く、防波堤などで使いやすい8フィート6インチでショアからのエギングならとても使いやすいロッドです。

ガイドは、SIC-Sリングが使われていて、丈夫でよく滑り糸抜けの良いロッドで初心者でもベテランでも満足のいくロッドだと思います。

しかもお値段は1万円台と初めてソリッドティップを買う人に特におすすめです。

メジャークラフトエギゾースト 5GS862М

エギゾーストの特徴は何と言っても軽い。

8フィート6インチのロッドで約90gほどの重さなので、1日中投げ込んでもあまり疲れません。

R360構造と言って、4方向からカーボン繊維を巻いているので張りと粘りの両方持ち合わせていて、ロッドのブレもとても少ないです。

ミディアムクラスなので、オールシーズン使い続けることが出来るロッドです。

シマノセフィアS86ⅯL-S

セフィアにはタフテックαという技術のティップが搭載されていて、とにかくよく曲がり、高強度でありながらしなやかで、微妙なエギの変化を見た目で教えてくれます。

穂先も色分けされているので、変化も見やすくなっています。

スパイラルX構造によりキャスティング時の操作性も上昇しランディングも思ったところにイカを寄せてこれます。

シマノセフィアCI4+S806М-S

若干短めのロッドですが振りやすいミドルクラスのため、シャローのウィードの切れ目をテンポよく回ったりするのにはとても使いやすいロッドだと思います。

タフテックαは風で道糸が暴れるときなど、ティップのしなやかさで吸収してくれます。

赤いグリップがとてもおしゃれでキャストしているだけで気分が良いロッドです。

エバーグリーンインペリアルNIМS-80

重見典宏様が得意とするドリフト釣法、竿の角度やラインの張り具合などを微妙に調整しながら、潮流に乗せて中層で回遊するイカを狙う釣法。

そのドリフト釣法に適しているのがインペリアルNIМS-80。

少しだけテンションをかけるとソリッドティップがわずかな変化にも反応するのでイカの小さなアタリや潮目の変化を目視することが出来ます。

メジャークラフト ソルパラ ティップランモデル SPXJ-S682M/TE

メジャークラフトから販売されているティップラン専用ロッドで驚きのコスパの良さで、なんと1万円以下で販売されています。

ソリッドティップ部分は目視しやすいように黄色の蛍光にカラーリングされています。

価格だけではなく、ボートエギングで難しい底取りもこの分かりやすいティップなら感じやすく、イカのファーストアタックも感じることが出来るでしょう。

ダイワエメラルダス MX86M-S・E

エメラルダス定番の86Mのソリッドティップタイプでオールシーズンどんな場所でも使いやすいロッドになります。

メガトップ搭載で通常のソリッドティップより、色々な角度からのねじれに強くティップの動きに安定感があります。

93g程度の重さで軽くて細身のグリップなので、操作性もとても良いので1日中

使っていても比較的に楽に使えます。

パームスエルア アーマークラッドTR 70ULソリッドSP ASGS-70ULS

鉛ヅノ専用に開発された操作性に長けたバーチカルゲームを得意とするロッドです。

Ⅹカーボノロジー採用で、バット部分をⅩ状にカーボンで補強してあるため、ジャーキング、フッキング時にねじれによる力の分散を防いでいるため、パワフルなブランクに仕上がってています。

身切れしやすい細身のイカもティップの動きで吸収し、バットで寄せてきてくれます。

ダイワエメラルダス AIR AGS 84ML-S

8フィート4インチで83gと言う疲れることを忘れるほどの軽量ロッドで、操作性の良い一本です。

AGS採用で糸の抜けの良さだけではなく、感度も高まる良質なガイドシステム。

ドリフト釣行を得意としていて、潮目に向かってキャストしてエギを平行に流していくイメージで釣りをするにはぴったりのロッドです。

がまかつラグゼEGS72ML-solid

短めのボートエギング用ロッドで、船上でのシャクリからフォールのロッドの上下がしやすい長さで素早く、ストレスなく釣りをすることが出来ます。

オールチタンのガイドシステムで、感度はとても良いのでラインを流しながらでもアタリを感じることが出来ます。

高感度のソリッドティップで入るあたりも、戻るあたりも手にも目にもわかりやすいロッドです。

まとめ

ショアやオフショアなど、さまざまの釣りでのソリッドティップエギングロッドを紹介しました。

どのロッドもアタリがとても分かりやすくなるロッドばかりです。

道糸でティップを巻き込んだままキャストして破損するパターンがほとんどなので、注意して使いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次