MENU

ガシリングロッドおすすめ10選!カサゴのルアー竿の選び方も紹介!

カサゴは、日本全国(沖縄県以外)で身近に釣れる魚です。日本近海の岩礁帯に生息し、堤防から簡単に釣ることができる魚です。

ソルトフィッシングにおいて、多くのジャンルの中で「外道」として扱われる魚がカサゴです。しかし、「外道」ではありますが、決して嫌われている魚ではありません。

多くの釣り人が、カサゴに遊んでもらい、「プチハッピー」な気分にしてもらった経験があるのではないでしょうか?!

言うなれば、大型フェスに行き、推しではないけど、かわいいアイドルと遭遇してラッキー!みたいな魚です。そんなカサゴを専門に狙うジャンルが、『ガシリング』。

本日は、カサゴの推し活『ガシリング』のおすすめロッドを一挙大公開します。

タップできる目次

ガシリング専用ロッドってあるの?

ガシリング専用ロッドは、各メーカーで作っておりません。

なぜなら、オールシーズン、簡単に釣ることができる身近な魚だからです。言ってしまえば、どんな竿でも釣ることが可能です。

どんな竿でも釣れる理由は、幾つかあります。

  • カサゴの性格は、獰猛。
  • カサゴは雑食。なんでも口に入れます。
  • カサゴの体長は、大きいサイズで30cmほど。

カサゴは、縄張りに入る存在を攻撃、もしくは捕食する特性があります。そのため、釣り人にとっては遊びやすいターゲットとなります。

また、体長が30cmで「」となります。日本の最長記録としては、みなせちわさんという釣りガールが持つ、33.7cm。大きすぎないサイズですね。

身近に存在し、いつでも遊んでくれる魚、それがカサゴです。だから専用ロッドでなくてもアプローチできる魚なのです。

ガシリングに代用できるロッドの種類

ロックフィッシュロッド

カサゴは色々な場所にいます。岩礁帯を好む「根魚」です。その中で、本格的に根魚を狙うジャンルが、ロックフィッシュ。フィールドは磯場です。

磯場の場合は、ロックフィッシュロッドが必要になってきます。

潮の流れが速く、根が荒い磯場にいる猛者と闘うために作られたロッドなので、取り回し、感度が良く、使いやすさを重視しています。

磯場のカサゴは、堤防のカサゴとは一味違います。遊泳力が強く、体高があります。その分パワーがあり、根に張り付くと剝がすのは至難の業でしょう。

それを剥ぎ取ることができるロッドとなっております。暴れる魚を浮かし、安定させる。潮にも負けないタフなロッド。

磯場でのガシリングにおける外道ターゲットは、ハタや石鯛といった磯の荒くれ者です。かさごを本命として狙っていても、不意にそのような荒くれ者がかかった場合でもロックフィッシュロッドであれば大丈夫です。

バスロッド

バスロッドは、湖や河川をフィールドとしたブラックバスを対象とした竿です。

陸で使うロッドですが、海で使って大丈夫?!と思う方もいらっしゃるかもしれません。

結論から言うと、バスロッドでガシリングは成立します。

バスゲームは、中近距離を主体としたルアーゲームです。カサゴの生息距離と近いので、問題ありません。

そして、バスロッドは、バッド部分にパワーを溜められるように設計されているので、魚を浮かす能力が非常に高いロッドとなっています。カサゴの習性として、バイト後に根に潜ろうとします。

パワーでカサゴを引っ張り出せるタフなゲームが可能となっています。

ライトゲームロッド

ライトゲームとは、軽量で短めのロッドに、細いラインを付け、軽量なリグで小物釣りを楽しむジャンルです。対象魚は、メバル、アジ、カサゴなど、港湾部で目にするような魚を狙うジャンルになります。

メバルとアジには専用ロッドが存在します。メバルとアジの捕食の仕方が違うので、竿の作りに違いが見られます。見た目はそこまで変化はないのですが、内部構造が異なります。

ガシリングの場合は、どちらでもOK。なぜなら、カサゴの場合は、大きなお口で一飲み。どっちのロッドでも問題ないわけです。

軽いリグ、細い糸、細いロッドでのやり取りになるので、スリリング。ガシリングの魅力である「ガッツのある喰い付き」からの「反転の引き」を最大限に楽しむことができます。

ガシリングロッドの選び方

長さ

どのフィールドにエントリーするかにより長さは決まってきます。

もし、磯場にエントリするのであれば、8ft(約2.4m)前後のロックフィッシュロッド選ぶと扱いやすいでしょう。磯場の場合の長さ選びは、エントリーするフィールドの高さによって決まると考えてください。

高い場所から狙うハードな釣り場から、エントリーしやすい低地の磯場が存在します。どういう場所かわからないのであれば、8ft。高い場合はそれ以上の長さの方が使いやすいですし、低い場合は短い方が取り回しに便利です。

堤防などの港湾部にエントリーするのであれば、6ft~7ft(1.8m~2.1m)のライトゲームロッドが使いやすいので、おススメです。港湾部の場合は、自分から1~15m付近にカサゴは潜んでいます。

近距離での闘いが求められるので、長いロッドよりも取り回しがしやすい長さが求められています。足元の岸壁にいるなんてザラにありますので、手返し重視で選ぶのがコツです。

硬さ

この場合の硬さは、物質的なロッドの硬さではなく、負荷に対する竿の曲がり具合を指します。各メーカーやロッドの設定により多少変化しますが、ロックフィッシュロッドとバスロッドの場合には硬さのサイズが存在します。

UL<L<ML<M<MH<H<XH

右にいくことで硬くなっていきます。

注意して頂きたいのは、メーカーによって表記の重さが異なることです。材質などでも変化する領域なので、しかたないのですが、必ずロッド購入時にスペック表を確認してください。

硬さを選ぶ基準は、リグの重さです。10g前後を扱うならばMを、30g前後を扱うならばMHをおススメします。

ライトゲームロッドの場合は、特に硬さの表記はありませんので、ご安心ください。

ティップ種類

ティップとは竿先の部位を指し、種類は2種類です。

  • チューブラ
  • ソリッド

ロックフィッシュロッドやバスロッドは、基本的にチューブラになっています。ライトゲームロッドの場合、ティップの種類により釣り方が変化します。

チューブラは、竿先が空洞になっており、その分感度が良く、竿先にハリがでます。アクションをつけやすいのが特徴。「攻めのロッド」とも言えるでしょう。

ソリッドは、竿先だけを後付けで製作するため、かなり細く作ることが可能です。そのため、自然な食わせを実現することができるため、フッキングの良し悪しは関係なく、オートで魚をかけることが可能です。

ガシリングにおいては、どちらのティップでも問題ありません。他の魚も狙いたい場合のことを考えてロッド選びをするのがいいでしょう。

価格帯

どのジャンルのロッドにおいても言えることですが、安いモデルで約5,000円ぐらいから、高いモデルで数万円と価格の幅があります。

そして、基準となるモデルの価格帯は、10,000円代です。

価格が上がるにつれて、細部の素材が良くなり、そのジャンルの釣りに特化したスペシャルモデルとなっていきます。逆に、値段が下がることで、エントリーモデルとしてコスパ最強ロッドなのか、粗悪品かの選択を迫られてしまいます。

初心者は、大手メーカーのエントリーモデルを手にするのが、カサゴへの近道です。また、自分の釣りが見えてきた中級者は、その釣りに合わせたロッドを探しましょう。

ガシリングロッドおすすめ10選

ダイワMEBALING X(74UL-S)

初心者が惜しげもなく遊び倒せる1本。エントリーにはもってこいのロッドです。

魚を誘うアクション、かけた時のインパクト、ファイト中に竿の曲がり方、どれを取っても中級者モデルと大差ありません。コストパフォーマンス抜群に1本です。

竿のカラーもトップモデル月下美人を彷彿させるカラーリングがかっこいい。アジングバーションもあるので、スタイルに合わせて決めてください。

JACKALL GOOD ROD(GD-S56UL)

見た目がおもちゃっぽいロッドですが、侮ることなかれ。21gまで錘を背負うことができるので、ルアーやサビキ、ぶっこみなど、なんでもできる万能ロッドとなっています。

長くないため、テトラの隙間にいるカサゴも狙い撃ちすることも可能。

カラー展開もグリーン、オレンジ、ブルーと元気のでるカラーリング。オシャレ女子やお子様にも使いやすいロッドとなっています。

シマノソルティーアドバンス(S610L-S)

シマノのハイコストパフォーマンスモデル。本格派初心者ロッドとしても人気モデルです。バリュープライスながら基本性能は非常に高く、これからルアー釣りをしようと思うなら扱いやすいロッドです。

ハリのあるソリッドティップ搭載で、細かいアタリも逃さず、オートでフッキングに持ち込むことが可能です。

メジャークラフト  3代目 クロステージ アジング CRX S562AJI

堤防での釣りが最高に楽しくなるロッドです。ショートロッドならではの取り回しの良さ、アクションのしやすさに定評のあるロッドなので、自分から攻める釣りが実現可能です。色々な釣り方を試させてくれるロッドとなっています。

マイクロピッチクロスフォース製法なので、ねじれに強く、不意な大物でも慌てることなくファイトできるので、心行くまで魚と遊べます。

ジャクソン オーシャンゲート メバル JOG-76L-K MB

痒い所に手が届くロッド。錘を12gまで載せられるので、軽めのジグやキャロなどを背負うことができます。

遠投することで、沖にある潮目に届くことができるので、周りと釣果に変化をつけることができます。また、潮の流れに負けずアクションすることができるので、魚に対するアピール力も抜群。

カラーリングの赤がまたかっこいい。人にも魚にもクールにアクションできる1本です。

アブガルシア ロックフィッシュ STRS-802MH-KR. 2

磯場以外でも使いやすいパワー系ロッド。価格は抑えつつも、軽量性、感度は抜群。最新のパーツが搭載されているので、使いやすさとパワーの両立が実現。

ゴロタなどの狭いエリアを狙い撃ちすることで、岩場に潜んでいる大型の根魚を引っこ抜くことが可能です。パワー系ファイターをパワーで抑える快感を味わうことができるロッドとなっています。

JACKALL BRS BRS-S68UL+LG

B(BAY港湾)R(RIVER河川)S(SURF浜)。様々なフィールドを対象に作られているコンセプトロッド。ロッドの芯が強いのに、魚をかけた時の曲がり方が気持ちのよい。

魚を釣ることの爽快感だけでなく、視覚的にも釣りを楽しくさせてくれます。

ジグ単だけでなく、プラグゲームも可能。シャープなデザインとは裏腹に、タフなロッドです。

ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ 63

0.5g~3gの非常に狭いウエイトレンジながら、飛距離は抜群。「掛け」「乗せ」の両立させたティップならではの竿の曲がり方は、おすすめモデルの中ではNO:1。

バッド部分の強さから大物も簡単にいなし、魚を暴れさせることなく手元まで誘導します。

アクション性が高く、ジグヘッドが今どんな姿勢になっているかも手元で理解できる感度のよさで「攻め」の釣りができる1本です。

がまかつ ラグゼ 宵姫 爽 S73L-solid

様々なポイントで扱うことができるバーサタイルモデル。チタンガイド、チタンフレーム仕様なので、軽量化に優れています。そのことにより、感度は驚愕モノ。

水圧を感じ取ることができるぐらい感度が高いので、細かいアタリを拾うことができるので、魚の生命感をダイレクトに体感できます。

何より花のマークがかわいい!女性人気も高いオシャレモデルとなっています。

Xesta ブラックスターエクストラチューンド S66M-T フリクション

ジグ単、ミノー、マイクロジグを操作するために生まれたスペシャルモデル。ロッドを振った瞬間に分かる「細部への拘り」は、作り手の意思を感じ取ることができます。

違和感なく、高次元に実現された操作性は、トゥイッチを入れた瞬間に別の感覚となるでしょう。使い手の意思で魚を呼び寄せ、魚を掛ける。

釣りの醍醐味が究極に詰まった1本です。

まとめ

様々なフィールドで、様々なジャンルがある中で、五目釣りの王道ともいえる『ガシリング』。メインの魚をカサゴに置くことにより、自分の「拘りの釣り」が見えてくるはずです。

手軽で身近にできるからこそ、拘ってほしいです。

釣り方やロッドに拘り、最高のカサゴに出会う旅を始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次