初心者から上級者まで楽しめる釣りの中にはオフショアジギングがあります。
その中でも特に人気があるのがスロージギングとなっており、今では様々なスロージギングロッドが各メーカーからラインナップされています。
スロージギング専用のロッドはいらないのではないかと思われる方も多く、通常のジギングロッドなどを流用しようと考える方も多くいると思います。
今回はスロージギングロッドとほかの流用できるロッドの違いや、選び方を紹介していきます。
スロージギングロッドはいらない?違いは何?
単刀直入に言うとスロージギングロッドでなくても他のロッドを流用することができます。
スロージギングロッドは重たいジグを跳ね上げ、フォールで魚を誘い出す釣りとなっており、張りがあるロッドを使用します。
ベイトロッドを使用するため、タチウオ用のベイトロッドなどはそのまま代用することができます。
ただスロージギングロッドと流用できる他のロッドの違いは、扱えるジグの重さや、ロッドの弾性の違いがあり、スロージギングロッドほどの快適さはありません。
比較的ライトなスロージギングであればタイラバロッドや太刀魚ロッドを流用してスロージギングをすることができます。
スロージギングロッドに流用する竿の選び方
長さ
スロージギングロッドは基本的に6ftから7ft程度の長さのロッドを使用します。
ほかのロッドを流用する場合にも長さは6ftから7ft程度のものが船上では扱いやすく、ジグを跳ね上げるのにも十分な長さとなります。
長すぎるロッドを使用すると魚をかけてからのランディングが難しくなることがあるためロッドの長さ選びは重要な項目となります。
弾性
スロージギングはボトムで重たいメタルジグを大きく跳ね上げる必要があり、水中での抵抗が大きくなるため高弾性のロッドを使用する必要があります。
中弾性や低弾性のロッドではうまくジグを跳ね上げることができず、うまくアクションすることが難しくなります。
扱えるジグの重さ
スロージギングで使用するメタルジグは比較的重たいジグを使用します。
水深によっても変わってきますが200g以上の重ためのメタルジグを使用するため、他のロッドで流用する場合には扱えるジグの重さにも注意して選ぶ必要があります。
比較的ライトなスロージギングであればほかの流用できるロッドで扱うことができますが、本格的な中深海エリアなどで使用するメタルジグは流用したロッドでは扱いきれなくなる場合があります。
そのような場合にはスロージギング専用のロッドが必要となってくるため、狙う水深や扱うジグによって専用ロッドか流用できるロッドを使用するか考える必要があります。
スロージギングロッドおすすめ5選
まとめ
スロージギングは使用するジグの重さや、水深によってはタチウオロッドやタイラバロッドを流用することができます。
しかし水深の深いエリアでは使用するメタルジグが重たくなり、流用したロッドでは扱いにくくなるため、本格的なスロージギングをする際にはやはり専用のロッドが必要となってきます。
まずはお手持ちのタイラバロッドなどを流用し、その後は今回紹介したようなスロージギング専用ロッドを使用してもらえると快適にスロージギングが楽しめると思います。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!