MENU

バス釣り打ち物リールおすすめ12選!カバー撃ちを快適に!

今回の記事では、バス釣りに使用する打ち物リールについて特集します。

現在バスリールに、打ち物専用設計が売り文句のモデルは存在していませんので、知識が無いと向いているリールを探すことは一苦労です。

カバー撃ちに必須な性能をしっかりと理解していれば、それらを全て備えた最適なモデルを選ぶことが可能になります。

特に、重量と剛性、ギア比が必須項目で重要になりますのでしっかりと解説していきます。

後半には筆者おすすめの打ち物リールも紹介していきます。

タップできる目次

バス釣りで打ち物(カバー撃ち)に特化したリールを使うメリット・デメリット

メリット

パワーゲーム

打ち物に特化したリールは、非常に剛性感が高く設計されています。

ボディのフレームから骨組みまで一体物で設計されていたり、クリアランスのスキが無いよう組付けの精度も非常に高いです。

またギアなどの部品に鍛造パーツが採用されたり、細部まで剛性へのこだわりがあります。

カバー内での攻防や、ビッグフィッシュとの強引なやり取りを優位に運ぶことが可能になります。

回収の速さ

カバー撃ちには手返しの良さが重要であり、ハイギアモデルのリールを使用します。

キャストしたルアーを回収し、次のキャストへスムーズに移行するため、素早く一連の動作を行えるメリットがあります。

また、ラインスラッグを巻き取る速さもあり、ボトムでの釣りやアクションを細かく加える釣りにも有利です。

ライントラブルの少なさ

打ち物リールは、ショートピッチでピンスポットを撃っていくキャストがメインになるため、高度なブレーキ性能が求められます。

そのため通常のベイトリールよりもバックラッシュが少なく、ライントラブルの少なさがメリットになります。

もちろんロングキャストも可能であり、トラブルの少なさからベイトリール初心者にもおすすめです。

ビッグベイトとの両立

打ち物リールをカバー撃ちの強いロッドに載せて使用していると思いますので、そのままのタックルでビッグベイトゲームが可能です。

パワーゲーム対応、ハイギア、高度なブレーキ性能、これらの打ち物リールのメリットはビッグベイトゲームにおいても必須条件であり、打ち物タックルがあればビッグベイト専用タックルは必要ありません。

他魚種への流用

バス釣りの打ち物リールのメリットを活かすことで、他魚種にも流用することが可能です。

例えば、そのままのタックルで雷魚やナマズ、ソルトゲームであればロックフィッシュやショアジギング、ビッグベイトシーバスなど幅広く対応します。

魚種ごとに専用タックルを揃える必要はなく、汎用性の高いバスリールのメリットを活かして他魚種にも挑戦してみてください。

デメリット

重い

デメリットとしては、剛性のあるリールの宿命ですが、どうしても自重があり重くなります。

カバーでは太糸の使用やパワーゲームが前提になりますので、スプールやギアなどパーツも大きく重くなります。

近年ではハイエンドモデルであれば、剛性と軽さを両立しているモデルもありますので後ほど紹介します。

軽量ルアーには不向き

前項目にも書きましたが、太糸の使用が前提となるためスプールが大きく、軽量ルアーを扱うには不向きです。

ルアーが軽く、キャストしても初速が足りずスプールの回転が遅く飛ばすことが困難です。

リール本体も重いため、ルアーの重心を竿先に感じることが難しいのでキャストもしにくくなります。

軽量ルアーをカバーで使用する際は、ベイトフィネスリールを使用することで対策できます。

万能さに欠ける

1本で何でもこなすような、万能タックルに使用するリールには向きません。

剛性重視のため、比較的重く一日中アクションを加え続ける釣りでは腕に限界が来てしまいます。

軽量ルアーであったり、ライトリグを快適に扱うことも難しいです。

また、ハイギアなのでゆっくりと巻いてくる巻物にも不向きです。

あくまでもカバー撃ち、打ち物またパワーゲームに使用し、適材適所で使い分けて行きましょう。

バス釣りの打ち物リールの選び方

ギア比

カバー撃ちは、ハイギアもしくはエクストラハイギアを選びましょう。

ピンスポットで撃ち込んで食い気のある魚を素早く探っていく釣りなので、ルアーの回収の速さ、手返しの良さを最重要視するからです。

例えば、シャローカバーで延々続くアシ際での釣りを想像してください。

ボートでもおかっぱりでも、バスのいそうなアシの切れ間や窪みをテンポよく撃っていきます。

ポイントが広大であればあるほど、効率よく素早くバスを探すのに、1キャスト着底後、2〜3アクションで回収します。

移動して撃つを繰り返し、どんどん流していきますのでハイギア、エクストラハイギアは必須であると言えます。

また、魚を掛けた後も、カバー内に引き込まれないよう、ゴリ巻きで魚を引き剥がすにも巻取量の多いハイギアが有利です。

剛性

これはカバー内で大きなバスを掛けた際に感じることですが、ギア比の次に重要なのはリール自体の剛性感です。

剛性が無いリールをカバー撃ちに使用した場合、カバーから魚を引き剥がそうと負荷を掛けた際、握っているリールが手の中で歪む感覚がはっきりと分かります。

例えばウィードエリアでは水草ごと引き抜く必要があるため、リールに対して魚以上に重く負荷がかかります。

経験に基づく部分が大きいのですが、この感覚はファイト中の耐久性に不安を覚えますし、ハードに酷使した場合の寿命も短いです。

また、一等地のカバーに着いているバスは大型の個体が多く、いつビッグバスが食ってきてもおかしくありません。

カバー撃ちに特化したモデルで、剛性対策はしっかりと行いましょう。

自重

デメリットの項目でも書きましたが、打ち物リールはどうしても重くなります。

太糸使用前提のためスプールが大きかったり、剛性のためにボディやギア類のパーツも大きく丈夫なためです。

しかし、リール自体のデメリットと言えばそうかもしれませんが、選ぶ際にはあまり気にしなくても大丈夫です。

カバー撃ちは強くて芯のある硬いロッドを使用しますし、7ft以上のロングロッドを使用するケースが多いです。

ロッド自体にある程度重量があるため、バランス次第ではリールを組み合わせた際に影響を受けて重いと感じることはありません。

小柄な女性であったり、どうしても重いと感じてしまう方は、剛性と軽量を両立したハイエンドモデルを使用することで多少の軽減は可能です。

ブレーキシステム

カバー撃ちでテンポよく探っていくには、ブレーキシステムも重要です。

キャストの度に、バックラッシュやライントラブルを起こしていては手返しが悪く、ハイギアリールを使っている恩恵も無くなってしまいます。

近年のベイトリールであれば大抵は高性能であり、スムーズにピッチングなど可能です。

伸びを重視したマグネットブレーキ、しっかりとした効きを重視するのであればSVSブレーキなど、好みで使い分けます。

大雑把な設定のリールよりも、ダイヤルで細かくブレーキ設定可能でシビアなリールの方が向いています。

パーミング

打ち物リールには、ロープロ型のリールを選びましょう。

点で誘う釣りがメインなのでアクションのしやすさも考慮するとパーミングが非常に重要になります。

また、ピンスポットキャストで撃ち込み、手首を返すようなピッチングがメインになるためです。

キャストもアクションもしっかりと握り込めた方が圧倒的に扱いやすいため、丸形リールは不向きです。

手が小さい方や女性には、ロープロリールの中でも、剛性と小型化を両立したモデルも存在しますのでそちらがおすすめです。

バス釣り打ち物リールおすすめ12選

アブガルシアビッグシューターコンパクト 8

アブガルシアを代表する剛性とパワーを備えているビッグシューターシリーズで、最もコンパクトで汎用性の高いモデルです。

20lbラインを100m巻ける余裕のキャパシティと、10kgの強烈なドラグ、剛性感のあるボディで安心してパワーゲームを行えます。

マグネットブレーキで、外部のダイヤルから簡単に調整可能です。

テイルウォークフルレンジ リール 81

バスロッドで高い評価を得ている、フルレンジシリーズのベイトキャスティングリールです。

サイドカップのスリム化、本体のローダウン化で徹底的にパーミングを重視しています。

遠心ブレーキを備えており、細かな調整を可能としています。

8.1のギア比で、まさに打ち物リールに特化したモデルです。

アブガルシアレボロケット

10.1のギア比で、ハンドル一回転で105cmの巻取りが可能になっておりアブガルシア最速のリールです。

このサイズのロープロリールとしては、国内最速クラスと言えます。

遠心とマグネットを融合したブレーキでバックラッシュを抑制します。

またドラグも8kgあり、安心してカバーフィッシングを攻略できます。

アブガルシアブラック9

バスプロのキムケンこと木村健太氏のプロデュースした、ハイギア剛性モデルです。

9.0のハイギアに大口径ギアを搭載し、ビッグバスをカバーから引き剥がすための専用設計になっています。

最も特徴的なダブルフィンガーノブは、パワーファイトでもしっかりと握れる安心設計です。

木村氏がタフに使い込み、辿り着いた剛性の結論を余すこと無く搭載しています。

DAIWAジリオン10.0 SV TW 

通称『ジリオンテン』で、ギア比は圧倒的な10.0です。

一巻きで106cmの巻取りが可能であり、国内最速リールです。

フルメタルボディでしっかりと剛性があり、DAIWAのTWSとSVコンセプトもしっかりと受け継ぎ、抜群のキャストフィールです。

DAIWA特有のエアブレーキ搭載により、トラブルレスでキャストが決まります。

DAIWAタトゥーラSV TW 103XH/103XHL

DAIWAのコスパ最強モデルのタトゥーラシリーズです。

TWSと32mmのSVスプールにより、軽量ルアーであっても立ち上がりの早い初速と伸びのあるキャストを実現します。

それにより、ピッチングやショートキャストも快適に行えます。

バス釣りに必要十分な剛性と、タフユースにも耐えうる設計です。

初心者にも使いやすく、コスパ面でもおすすめです。

DAIWAスティーズ SV TW 1012SV-XH/XHL

DAIWAの誇るハイエンドモデル、スティーズシリーズのハイギアモデルです。

強度と軽さの両立を実現し、打ち物リールとしては最高クラスに軽い160gを達成しています。

また、比較的に軽量ルアーも視野に入れており、かなり幅広く扱うことが可能です。

パーミングもしやすく、女性アングラーにもおすすめです。

SHIMANOアルデバラン BFS XG

打ち物リール番外編ですが、ライトリグでカバーを撃つ際はベイトフィネスが必要になります。

アルデバランは剛性、軽さ、ハイギアと全てを兼ね揃えており、軽量ルアーで安心してカバーゲームを行えます。

ノーシンカーをスキッピングでハング下へ入れたり、ハードボトムをネコリグで攻めたりと、ライトリグでしか反応のないシビアな状況下で大活躍です。

SHIMANOメタニウム XG

SHIMANOの歴代技術が集結されていると言っても過言ではない、メタニウムシリーズです。

強靭なコアソリッドボディに、マグナムライトスプールを搭載しています。

まさに強さと軽さ、そしてキャスト時の抜けの良さ全てを両立しており抜群の使用感です。

175gの軽さからは考えられないタフな仕様で、安心してカバーを撃つことが可能です。

SHIMANOバンタム XG

SHIMANOが誇る、パワーゲームと剛性のために作られたとも言えるバンタムシリーズです。

重くなりますがメタニウムよりも更に剛性感が増しており、全く妥協がありません。

ラインキャパシティも十分で、カバー撃ちに最適です。

バンタムの方が重量級のルアーに適しており、メタニウムと使い分けましょう。

SHIMANOアンタレスDCMD XG

SHIMANOが世界に誇るハイエンドモデル、アンタレスの最強シリーズです。

20lbライン100mのキャパシティに、一巻き90cmを超える糸巻き量でしっかりとカバーゲームに対応します。

DC搭載でバックラッシュレスでキャストが決まります。

重量のあるルアーが得意で、ジグやテキサス、1ozクラスのパンチングにも余裕で使用できます。

DAIWAジリオンTW HD

最強パワーゲーム対応ジリオンTW HDの2022年最新モデルです。

DAIWAの最新技術が全て採用されており、剛性と軽さの両立はもちろんのこと、内部パーツであるギア類、クラッチ周り、シャフト、ドラグ類と全てにおいてアップデートされています。

何万回キャストしようが、全くブレのない使用感をコンセプトに作られています。

ゼロアジャスター搭載でブレーキ設定も簡単で、トラブルレスです。

まとめ

打ち物リールとして、カバー撃ちに必須な機能を解説してきました。

筆者オススメのリールもピックアップさせていただきました。

メリットを最大限に活かすことで、カバー攻略しビッグバスに挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次