冬から春にかけてシーバス釣りのメインパターンとなるバチ抜けパターン。
バチ抜けパターンでは軽量なルアーを多用して攻略します。
またバチを捕食するシーバスは吸い込みが弱く、ルアーにヒットさせられない場面が多くあります。
そのような時にはバチ抜けに最適なシーバスロッドを使用するといいでしょう。
そこで今回はバチ抜けに最適なおすすめのシーバスロッドを紹介します。
バチ抜けパターン最強のロッドも紹介するので、ぜひご参考にしてください。
シーバス釣りで使われるバチ抜けロッドとは
バチ抜けロッドとはバチ抜けパターンを攻略するために使用するロッドを指します。
バチ抜けパターンでは10g前後のシンキングペンシルやミノー、ジグヘッドを多用します。
軽量なルアーを遠投するためにはロッドのしなやかさが必要になります。
またバチ抜けではバイトが小さくなる傾向があり、ショートバイトを捉えられる感度が必要です。
そのような条件を兼ね備えたロッドがバチ抜けパターンに最適なロッドになります。
シーバス釣りでバチ抜けロッドを使うメリット
バチ抜けロッドは攻略が難しいとされているバチ抜けパターンを攻略できる可能性が高くなるメリットがあります。
バチ抜けパターンではシーバスのバイトが小さく、吸い込みが弱い特徴があります。
通常のシーバスロッドをバチ抜けパターンに使用すると、バイトを弾き、ヒット率が非常に低くなります。
バチ抜けパターンに特化したロッドはティップがしなやかな点が最大の特徴で、ごく小さなバイトも絡み取れる性能があります。
ごく小さなバイトをフッキングに持ち込めると必然的に数釣りができるようになります。
より釣果を伸ばしたいアングラーはバチ抜けロッドをチェックしてみましょう。
シーバス釣りに適したバチ抜けロッドの選び方
長さ
バチ抜けロッドの長さは他のパターンと同じでポイントにあった長さを選択します。
シーバス釣りにおいては8ft〜9ftが基本の長さで、バチ抜けパターンでも出番が多い長さとなります。
中でも8ft台のシーバスロッドはバチ抜けが小場所で起きている時に有効です。
8ft台は取り回しが良いため、大きく振りかぶってキャストできない状況でも小さなスイングでキャストできます。
一方9ft台のシーバスロッドは大規模河川でのバチ抜けパターンのように遠投が必要な場面に使用します。
9ft台は長さを活かしたキャストができ、より広範囲を探りやすくなります。
硬さ
バチ抜けパターンではLクラスのロッドが基本となります。
バチ抜けパターンに使用するルアーは10g前後と軽量で、Lクラスのロッドがキャストしやすいです。
またバチを捕食するシーバスは吸い込みが弱いので、針がかりするためにもしなやかなLクラスのロッドが必要になります。
1月〜3月ごろに起こる河川でのバチ抜けでは大型シーバスも狙えます。
そのような時期に河川でのバチ抜けパターンを狙う場合は、ティップがしなやかながらもバットパワーがあるロッドが最適と言えます。
ティップ(ソリッドティップ)
ティップにはソリッドティップとチューブラーティップがあり、それぞれ特徴が異なります。
ソリッドティップは中身が詰まったティップで、しなやかにできていることが多いため、バチ抜けに最適です。
バイトがあるものの、フッキングまで至らない状況ではソリッドティップを使用するとフッキングまで持ち込みやすくなります。
一方チューブラーティップは中空の形状で、ソリッドティップよりも硬くできていることが多い特徴があります。
感度が良い特徴もあるため、バイトをしっかりと捉えてフッキングしたいアングラーに最適と言えます。
また近年のチューブラーティップのロッドはしなやかでバイトを弾きにくい商品も数多くあります。
バチ抜けロッドおすすめ10選
シマノワールドシャウラ 2750FF-2
シマノが販売するフラッグシップモデルにあたる高級ロッドです。
7.5ftのショートロッドになりますが、ガイドが大きくルアーを遠くまで飛ばせます。
8gまでのルアーに対応できるスペックで、特に軽量なジグヘッドやプラグでの釣りに相性抜群です。
またバチ抜けパターンの他にマイクロベイトパターンでも使用できる汎用性もあります。
エバーグリーンゼファー アバンギャルド ZAGS-88ST ソリッドソリューションGRT88
エバーグリーンが販売するバチ抜け最強ロッドと呼び声が高いおすすめの商品です。
カーボンソリッドティップ搭載でしなやかながらもハリがあり、かつ高い感度も備わっています。
またソリッドティップながらもつぎみがわからないほど綺麗に曲がり込む点も魅了的です。
プラグからジグヘッドまで幅広いルアーに対応できる懐の広さもあります。
シマノルナミス S90L
シマノが販売する中級者向けのシーバスロッドになります。
9ftちょうどで、港湾部から河川まで対応できるちょうど良い長さに設定されています。
パワーもLクラスとなっているので、まさにバチ抜けに最適な一本と言えます。
カーボンモノコックグリップ採用で感度もかなり高く、繊細なバイトも捉えられます。
アブガルシアソルティーステージ プロトタイプ シーバスXSBS-872L
2021年秋にリニューアルして発売されたソルティーステージシリーズの商品です。
Lクラスのロッドながらも80cmを超えるランカーシーバスをキャッチできるパワーが備わっています。
ショートバイトを捉えてフッキングできるソフトなティップを搭載しています。
バチ抜けからマイクロパターンまで幅広く使用できる点も魅力的です。
アブガルシアクロスフィールド XRFS-802ML
アブガルシアが販売する1万円前後で購入できるコスパに優れたおすすめのロッドです。
2g〜24gまで扱えるため、バチ抜けにおいてもジグヘッドからプラグまで幅広く扱えます。
8ftジャストの長さで取り回しよく使え、お子様アングラーでもキャストしやすくできています。
シーバス以外にエギングにも使用できる汎用性も魅力です。
メジャークラフト3代目クロステージ シーバス CRX-862ST
ソリッドティップを搭載したコスパ最強のバチ抜け対応ロッドです。
非常に繊細で高感度にできたロッドで、バチ抜けパターンでよくあるショートバイトも捉えられます。
かなりしなやかなロッドながらもパワーがあり、強引なやり取りもできます。
なかなかバイトがわからずに釣果が伸ばせないアングラーは必ずチェックしましょう。
ダイワシーバスハンターX 90L・R
ダイワが販売するコスパに優れたシーバスハンターXシリーズの一本です。
1万円台で購入できるロッドとしては感度や操作性が良く、多くの釣果をもたらしてくれます。
しなやかなロッドでありながらも28gまで扱えるため、バチ抜けパターンだけでなく他のパターンにも流用できます。
そのため入門者が初めて購入する一本としてもおすすめです。
フィッシュマンビームス ローワー 7.3L
ベイトロッド専門メーカーが販売するバチ抜けパターンに対応したおすすめロッドです。
7ft前半のショートロッドになるため、小場所やキャストのスペースが狭いポイントでの使用をおすすめします。
かなりしなやかなロッドでバチ抜けに使用する軽量なルアーを遠投でき、かつショートバイトを逃さない性能が備わっています。
ヤマガブランクスブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ
ライトゲームロッドとして人気が高いブルーカレントシリーズの一本です。
チューブラーティップながらかなりしなやかで、食い込みやすさ抜群となっています。
3g〜21gまでのルアーを扱え、ジグヘッドやシンペンと言ったバチ抜けに多用するルアーを快適に扱えます。
バットにはパワーがあるので、大型がヒットしてもキャッチまで持ち込めます。
ヤマガブランクスブルーカレントⅢ 82
純日本製のロッドながら2万円台で購入できるコスパに優れた商品です。
ライトゲームロッドですが、大型シーバスがヒットして問題なく取り込めるパワーがあります。
20gまでのルアーに対応しているため、ジグヘッドやプラグのようにあらゆるルアーに対応できます。
また軽量にできているため、より釣りに集中できる点も魅力的です。
まとめ
今回はバチ抜けパターン攻略に使用したいおすすめのロッドを紹介しました。
冬がメインとなるバチ抜けパターンを攻略できると、一年を通してシーバス釣りを楽しめるようになります。
小型だけでなく、大型も狙えるバチ抜けパターンを専用ロッドで攻略しましょう。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!