ソルトルアーフィッシングの中でも人気を誇り、初心者から上級者まで多くのアングラーを虜にするシーバスフィッシング。
そんなシーバスをショア、オフショアを問わず狙うのに適したロッドが6ft〜7ftのショートロッドと言われる比較的短いロッドです。
今回はそんなシーバス用ショートロッドのおすすめを10選してご紹介していきます。
6〜7ft台のシーバス用ショートロッドの特徴
軽量で感度が良く、携行性が高いロッドが各メーカーからリリースされています。
ロングキャストが必要なフィールドを除けば小~中規模河川・港湾部・堤防など様々な場所の攻略にはほぼショートロッドでの釣行だけで事足りてしまう汎用性の高さがショートロッドの魅力の一つです。
使用可能なルアーもオールレンジをカバーしているので、バリエーションに富んだ攻め方を構築出来る事もシーバスフィッシングではアドバンテージになります。
6〜7ft台のシーバス用ショートロッドを使うメリット・デメリット
メリット
まず挙げられるのがその取り回しの良さです。
最も多く各メーカーからリリースされている2ピースロッドの場合、分割した際の長さはおよそ90cm〜1m程のため非常に持ち運びが楽になります。
また、ボートシーバスなどではルアーをキャストする際に大きく振りかぶると他の乗合客との予期せぬトラブルに見舞われることもあり、そういった点でもコンパクトに振り抜けるショートロッドは必須です。
更に、ルアーをキャストした際にロッドのブレが少ないので狙ったポイントに正確にルアーを着水させ易く、橋脚やストラクチャー周りを攻めるのに適しています。
持ち運びやすさを最大限に利用して様々なポイントをランガンする事が出来る為、より多くヒットの可能性を上げることが可能です。
デメリット
まずショートロッドという仕様上、ルアーの飛距離が出しにくいという点が挙げられます。
オープンスペースにロングキャストしたり、サーフゲームなどでは思ったポイントにルアーを撃ち込みにくい事がある為、フィールドが広い際はどうしても自分の足で距離を稼ぐシーンが多くなってしまいがちです。
釣行時のデメリットとしては、堤防などの水面より足場がかなり高い場所や水深の深い場所ではルアーコントロールが難しくなる点があります。
そう言った場所ではルアーを流すレンジがうまく取れない事が多く、その結果として釣果に結びつかない時もあるので注意が必要です。
また、ロッドの長さが不足している為フッキングした後に根やストラクチャーから上手くシーバスを避けつつランディングまで持ち込むのが難しい時があります。
ある程度はアングラーのテクニックでカバー可能ですが、始めたての初心者には難しい事も多く、慣れるまではバラすことも多いでしょう。
シーバス用ショートロッドおすすめ10選
ショートロッドのメリット・デメリットをご説明した上で、今回おすすめする6〜7ft台のショートロッド10選をご紹介します。
シマノルアーマチック(S66MH)
価格帯も手頃でありつつロッドのパワーが強い為、初心者には使い易いスピニングロッドです。
少し硬めのロッドなのでルアーをキャストした時の飛距離は出し辛いですが、代わりに精度良く狙ったポイントに打ち込む事が可能です。
ルアーのコントロールも効き易いので、色々なルアーを使用しながら幅広いレンジが探れる利点もあり、使い勝手の良いロッドとなっています。
天龍ベイブレイズ(BBZ662S-MLK)
本体の軽さとブランクスの柔らかさで、取り回しと使い易さを併せ持った優良ロッドです。
適合ルアー重量は5〜28gとなっていますが、比較的軽めのルアーをキャストしてもロッドのしなりで飛距離を稼いでくれます。
また、ロッドパワーが十分にある為、大型シーバスのヒットにも余裕を持って対応出来る柔軟性のあるロッドです。
その為、フィールドを問わずショートロッドを使える釣り場では安定して活躍してくれます。
アブガルシアクロスフィールド(XRFC-672MG)
本体重量が150gを超えているとは思えないキャストフィールで、終日釣行していても負担が少なく感じられる設計になっているロッドです。
ロッドの粘りが強いのでシーバスをフッキングした後のやり取りも行い易くなっています。
価格が比較的安価である事も含めて、ショートロッドのシーバスフィッシングを始めるにはちょうど良い初心者向けの1本です。
ダイワソルティスト BS(66MLB)
ボートシーバスを主としたベイトロッドですがその汎用性は高く、様々なシーンで使用出来るロッドです。
シーバスフィッシングで主に使用するルアーをほぼ網羅した適合ルアー重量「8〜30g」という性能が、フィールドに合わせてルアーを各種使用可能にしている為、抜群の使い勝手を誇ります。
気負わずシーバスフィッシングを楽しみたいというアングラーから人気を得ているロッドです。
ダイワラブラックス AGS BS(610MB)
ショートロッドとは思えないキャストパワーと、ラインの整流機構によるルアーの飛距離は心地よさを覚えます。
ロッド自体も軽く、シーバスのショートバイトも確実に手元に伝えてくれる高感度なロッドです。
更に、柔らかく柔軟なブランクスはねじれにも強く、強力な力でシーバスに引き込まれても大きくしなり、一気に走られるのを抑制してくれます。
ダイワモバイルパック(705TMLS)
振り出し式という最高の携行性と、驚異的な本体重量で大人気のスピニングロッドです。
振り出し式はその見た目から敬遠されがちですが、モバイルパックは28gまでのルアーをキャスト出来る為、バイブレーションなども使用可能で汎用性は抜群のロッドになっています。
ラインを傷つけにくいガイドや、握りやすいEVAグリップに至るまで随所にアングラーへの気配りが施されており、価格帯もエントリーモデルとして購入し易いロッドとなっているのでビギナーユースに向いたロッドと言えるでしょう。
メジャークラフト3代目クロステージ(CRX-702M/S)
ボートシーバスをメインターゲットとしてメジャークラフトからリリースされているロッドですが、ショートロッドなのでランガンスタイルにも適しています。
バットパワーがMとなっている為、その柔らかさを利用して様々なルアーをキャストする事で、フィールドにあった攻め方を構築可能です。
値段も低価格帯に設定されており、ショートロッドの購入に悩んだ時には候補の一つに入れておきたい1本と言えます。
テイルウォークアウトバック(NS705ML)
珍しい5本継ぎのスピニングロッドながら、自重も軽く、しなやかに曲がってくれる出来の良いロッドです。
湾奥や漁港など持ち運びが必要なフィールドでも、折りたたみ時50cm以下という極小サイズは威力を発揮します。
それでいながらも適合ルアー重量は30gまでと絶妙な重さのルアーを使用可能なので、広範囲を様々なルアーで攻める事の出来る優秀なロッドです。
ダイワラテオ ボートシーバス(610MB)
ボートシーバス用ベイトロッドですが、ボートからの穴撃ちやストラクチャー周りへのキャスティング性能はショアからのシーバスフィッシングにも転用可能です。
パフォーマンス自体は上位機種のラブラックスに並ぶ性能を誇り、強烈なシーバスの引きにも余裕を持って対応する事が出来ます。
ボートシーバスゲームに限って言えば、ラブラックスとの差はほぼないと言えるでしょう。
その点を踏まえると非常にコスパの良いベイトロッドだと言えます。
パームスベイマティック(BMTS-66ML)
価格帯が手頃な為、中級者がサブ機として購入する事もある万能ロッドです。
100gを切る超軽量ながら適合ルアー重量は8〜28gとなっており、港湾部で使用するルアーのほぼ全てを網羅する使い勝手はメーカーの技術力を感じます。
グリップにコルクとEVA素材を使用して握りやすさを追求して設計されている為、大型シーバスとのファイトでもアングラーが十分に余力を持ってやり取り出来るパワーがあるので、一度使うとその使いやすさに驚く事でしょう。
まとめ
ショートロッドでのシーバスフィッシングは気軽に始められる事やその携行性、他のルアーフィッシングにもロッドが転用出来る利便性もあり、人気を博しています。
この機会に始めようと思っている方は是非、今回おすすめしたロッドでその楽しさやシーバスとの激しいファイトを体験してみて下さい。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!