シーバスロッドの硬さにはL〜Hクラスまでと幅広くラインナップがあります。
硬さのラインナップの中でミディアムライトとなるMLパワーは、シーバス釣りに最も使用されている汎用性が高い番手になります。
そのため、多くのアングラーに使用されていて、入門者が購入するロッドの硬さとしてもおすすめです。
そこで今回はMLパワーからおすすめのシーバスロッドを紹介します。
MLパワーのロッドに最適なリールのサイズも解説するので、ぜひご参考にしてください。
MLパワーのシーバスロッドが活躍する場面
MLパワーのロッドはあらゆる場面で使用でき、かつシーバス釣りに使用する様々なルアーに対応できます。
特にミノー、シンキングペンシル、ジグヘッドとの愛用が良く、高い操作性を誇ります。
MLパワーで鉄板バイブレーションを使用する時は15g前後であれば快適に扱えます。
またMLパワーは様々なパターンを攻略する時に使用でき、一年を通して汎用的に使用できます。
キャストがしやすいしなやかさがある一方、大型のシーバスがヒットしてもしっかりとやり取りできるパワーも備わっています。
そのため、ランカーシーバスを狙いたい場面にも対応できます。
MLパワーのシーバスロッドを使うメリット・デメリット
メリット
汎用性が高い
MLパワーのロッドを使用する1番のメリットは汎用性が高いことになります。
陸っぱりでよく使用するルアーとの相性が良く、あらゆる状況でシーバスを狙えます。
そのため、硬さで悩んだ場合はMLパワーを購入しておくと間違いないと言えます。
シーバスアングラーはMLパワーのロッドを最初に購入し、次の一本にMパワーやLパワーのロッドを購入する流れが一般的です。
キャストがしやすい
MLパワーのロッドは硬すぎず柔らかすぎないため、程よくロッドにルアーの重みを乗せてキャストできます。
ロッドにルアーの重みを乗せられると、キャストに慣れていない入門者でもキャストがしやすく、遠投もできる用意なります。
またキャストがしやすいMLパワーは正しいキャストフォームを身につける上でも有効です。
デメリット
パターンに特化していない
汎用性の高さは裏を返すと1つのパターンに特化した性能がないことを示します。
MLパワーは何かのパターンに特化して作られていないため、シビアな状況では釣果が出せない場面もあります。
特にバイトが小さいバチ抜けパターンではもっと柔らかいLパワーのロッドに敵わない場面が出てきます。
重量級のルアーは扱えない
シーバス釣りによく使用するルアーの中で28g前後のバイブレーションだけはMLパワーとの相性が悪くなります。
28g前後のバイブレーションは沖堤防のような深場を攻略する時に使用されます。
沖堤防でのシーバス釣りがメインとなる場合は、最初の一本からMパワーのロッドを購入することを検討しても良いでしょう。
MLパワーのシーバスロッドに合わせるリールのサイズ(番手)
MLパワーのシーバスロッドにはC3000番から4000番を合わせることが一般的です。
特にC3000番はMLパワーのロッドを使用するアングラーから愛用されています。
シーバス釣り以外の釣りにも対応できる汎用性を加味すると、C3000番が入門者に最もおすすめの番手になります。
一部にはMLパワーのロッドに4000番のリールを合わせるコアなアングラーがいます。
4000番のリールのスプール径はC3000番のスプール径よりも大きく設定されているため、飛距離が出しやすくなります。
より飛距離を意識しているアングラーには4000番のリールをおすすめします。
また近年流行しているベイトリールを使用する場合は、16lbを100m巻けるサイズを目安にして購入すると良いでしょう。
MLのシーバスロッドおすすめ10選
シマノソルティーアドバンス シーバス S90ML
コスパに優れたソルティーアドバンスシリーズからリリースされたおすすめの一本です。
9ftジャストの長さで港湾部から河川まで幅広く対応できる汎用性が魅力と言えます。
低価格で購入できるロッドながらも130gとさほど重たくなく、操作性にも長けています。
これからシーバス釣りを始めたい人はチェックしてみましょう。
シマノムーンショット S100ML
サーフや大規模河川の河口のような遠投が必要になるポイントで使用したいロッドになります。
10ftちょうどの長さでかなり飛距離が出せるため、広範囲を探り、シーバスの回遊ルートを探す釣りに最適と言えます。
MLパワーながらも若干硬めにできているので、ミノーやシンペンだけでなく30gほどあるバイブレーションも快適に扱えます。
シマノルナミス S96ML
カーボンモノコックグリップやXガイドが搭載されて上位機種に肉薄する性能を有するおすすめのロッドです。
9ft6inの長さながらも軽量で操作性が高く、ジャーキングやトゥイッチが必要な場面にも対応できます。
また感度にも非常に優れているため、シーバスからのバイトだけでなく潮流の変化までしっかりと捉えられます。
ダイワリバティクラブ シーバス 86ML
ダイワが販売するコスパに優れたシーバスロッドです。
汎用性が最も高いとされる8ft6inの長さでMLパワーと、シーバス釣り入門者に最適なスペックと言えます。
7g〜35gのルアーを扱える設定になっているので、小型のシンペンから14cmくらいある大きめのミノーまで対応できます。
しなやかながらも大型シーバスをキャッチできるパワーもあります。
ダイワラブラックス AGS 93ML・N
2021年にリニューアルされて発売開始となったラブラックスシリーズの商品です。
9ft3inの長さに設定されているため、河川や干潟でのウェーディングで飛距離が必要な時に使用します。
長さを感じさせない軽さで操作性の高さも光ります。
価格帯としては中級モデルとなりますが、上位機種にも劣らない感度や操作性の高さを誇ります。
ダイワモアザン ブランジーノ EX AGS 87ML
ダイワが販売する最高峰のモアザンシリーズからリリースされている一本です。
前作でも十分に軽く操作性抜群でしたが、新製品になって約10%の軽量化を実現してなんと111gに仕上がっています。
感度も抜群に高く、繊細なシーバスのバイトもしっかりと捉えられます。
性能もさることながら、見た目が美しくまさに高級ロッドと言える出来栄えです。
メジャークラフトトリプルクロス シーバス TCX-962ML
コスパに優れたロッドを数多く販売するメジャークラフトの商品です。
1万円台で購入できるロッドとしては非常に性能が高く、シーバス釣り入門者にもおすすめできます。
9ft6inとやや長めにできたロッドなので、遠投が必要な大規模河川の河口や沖堤防に最適と言えます。
しなやかでキャストがしやすいですが、バットにはパワーが備わっています。
メジャークラフトファーストキャスト FCS-902ML
1万円を大きく下回る金額で購入できるコスパ最強のおすすめロッドです。
低価格なロッドでシーバス釣りを始めてみたいと考えるアングラーには特におすすめします。
低価格でもキャストがしやすく、十分な感度があるため、安心して使用できます。
長さは9ftジャストと汎用的に使用できる点も魅力的です。
アブガルシアソルティステージプロトタイプ シーバス XSBS-882ML
近年ソルトシーンでも人気の高まりを見せるアブガルシアが販売するMLパワーのロッドです。
2021年に10年ぶりとなるリニューアルが行われ、最新の技術がふんだんに使用されています。
特にブランクスの性能が良く、パワー、感度、操作性が上位機種に迫る仕上がりとなっています。
8ft8inに設定されたロッドは特に河口や干潟でのウェーディングに最適です。
フィッシュマンビームス リプラウト 7.8ML
ベイトロッドに特化したメーカーのフィッシュマンが販売するMLパワーのベイトロッドです。
かなりしなやかでベイトロッドのデメリットになるバックラッシュを起こしにくい仕上がりとなっています。
ロッド全体がしなやかに曲がり込みますが、バットにはパワーがあり、大型シーバスがヒットしても負けすにやり取りできます。
まとめ
今回はMLパワーのロッドからおすすめの商品を紹介しました。
MLパワーのシーバスロッドは汎用性が高く、様々な状況でシーバスを狙える便利な番手になります。
入門者には特におすすめの番手になるので、必ずチェックしましょう。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!