軽量ルアーのキャストに特化したベイトロッドはベイトフィネスロッドと呼ばれバス釣りが発祥です。
最近、このロッドでアジングを楽しむ方が増えたので、釣り場で見掛けて気になっていた方も多いはずです。
そこで今回は、アジングに最適なベイトフィネスロッドについてお話しさせて頂きます。
ロッドの特徴、メリット・デメリット、そして選び方をまとめたのでどんな釣りが楽しめるのかイメージ出来るはずです。
コスパ良いロッドも含めたおすすめ商品もご紹介させて頂きますので、興味のある方はベイトロッドでのアジングをお楽しみ下さい。
アジングで使うベイトロッドの特徴
アジングで使用されるベイトロッドは高弾性カーボンを素材に使うのが一般的です。
その為、軽量なジグ単でもトラブルなくキャスト出来る反発力を持っています。
全体的にハリがあり、軽い合わせでフッキング出来るシャープさを持っているので口切れの心配もありません。
ティップはアジングで需要視される感度重視の設計になっており掛けにいく釣りが楽しめます。
パーツもアジングに合わせた設計がされておりライントラブルの少ないガイドが使われています。
リールシートやグリップ部分も高感度樹脂を使用して感度を生かした釣りが楽しめるようになっているのです。
このように、アジングで使うベイトロッドは繊細なアタリを捉えて掛けにいく釣りに特化した特徴を持っています。
アジングにベイトロッドを使うメリット・デメリット
メリット
手返しの良い釣りが出来る
アジは回遊魚ですから同じ場所にステイするとは限らないので手返しの良さは釣果に直結します。
ベイトロッドはキャストする際、リールのクラッチ操作だけで素早くキャストする事が出来ます。
その為、1回のキャストに掛かる時間がスピニングタックルに比べて大幅に短縮出来るのです。
特に群れが小さく散らばっている場合はテンポ良く攻める釣りが出来るので手返しの良さを生かした釣りが楽しめます。
コントロール性が高い
ベイトロッドはリールの重心が低くなるのでロッドにブレが生じにくくなりコントロール性能が上がります。
また、飛距離もリールのサミングで調整できるので狙ったポイントを外しません。
着水時にルアーの勢いをコントロール出来るのでアジをスレさせる事も無いのです。
その為、激戦区で最適な場所からキャスト出来ない場合やストラクチャーをピンポイントで攻める釣りに最適です。
感度が上がる
ベイトロッドで使用するリールは構造がシンプルでギアを介さないのでスピニングロッドに比べて感度が上がります。
また、巻き取る時はリールを手で包むように持つのでロッドとの一体感も生まれて手の平全体で振動を感じ取る事が出来るのです。
よって、ワームが起こす微振動や潮の変化を見逃さないので的確な攻めの釣りが出来るようになります。
更に、豆アジがルアーを吸い込む弱いバイトもしっかり感じられるので掛けにいく釣りがより楽しめるようになります。
ワンハンドキャストが出来る
アジングは湾岸エリアのようなオープンエリアよりも小さな漁港を攻める機会が多い釣りです。
その為、釣り場の周りに障害物が多く振りかぶってのキャストが出来ない事も少なくありません。
ベイトロッドなら片手で軽くロッドをしならせてキャスト出来るので小場所をタイトに攻める釣りにも適しています。
サイドキャストもしやすいので頭上に電線がある灯台付近の釣りでも困る事はありません。
ガイドへの糸がらみが少ない
ベイトロッドとスピニングロッドを比較するとガイドの高さに違いがある事に気付くはずです。
ベイトロッドはリールの重心が低く、リールから一直線にラインが放出されるのでガイドの高さが低くなっています。
ラインに余計な角度が付かないのでキャスト時に強風で煽られてもガイドに絡みにくくライントラブルが少ないのが特徴です。
横風が強くラインが風で煽られるような状況でも安定したキャストで釣りが楽しめます。
デメリット
遠投出来ない
ベイトタックルはコントロール性が高いのですが遠投で広範囲を探る釣りに向いていません。
特に軽いジグ単などは扱いが難しく無理に遠投しようとした場合、リールがバックラッシュしてしまいます。
しかし、アジングは足元や近距離でも十分勝負出来る釣りなので大きなデメリットに感じる機会は多くないはずです。
特に常夜灯周りを攻めるナイトゲーム主体の方は飛距離が必要無いのでデメリットを感じる事はありません。
キャストにコツが必要
ベイトロッドはベイトリールを組み合わせるのでキャストにコツが必要です。
特に軽いジグ単は風で押し戻される事が多くラインの放出速度が変化してバックラッシュが起きやすくなります。
初心者がベイトロッドを避ける一番の原因でもありますが練習すればすぐにコツが掴めるはずです。
最近は使いやすいブレーキ性能のリールも販売されているのでこういった商品を組み合わせれば苦労する事はありません。
スピニングロッドよりも商品数が少ない
初心者でも扱いやすいのでアジングの主流は今でもスピニングロッドとなっています。
その為、各メーカーともにベイトロッドは限られた商品しか販売していないのが現状です。
ロッドへの拘りの強い方は自分に合ったロッドを探し出すのに苦労するはずです。
好きなメーカーに好みのロッドが無い場合は、妥協して他メーカーを探すしかありません。
アジング用ベイトロッド(ベイトフィネスロッド)の選び方
長さ
アジングは漁港のような小場所をテクニカルに攻めることが多いので6~7f台のロッドがおすすめです。
長すぎるロッドは取り回しが悪く障害物がある場所では振り抜けないので邪魔に感じる事があります。
感度重視で足元のアジだけをテンポ良く掛けにいく釣りを楽しみたい方は5f台のロッドを使用しても問題ありません。
釣り場や釣りに対するスタンスで選べば良いのですがオールマイティに使えるロッドは6f台です。
硬さ
アジングでは軽量なルアーを使用する事が多いのでUL~Lアクションまでがおすすめです。
沖のブレイクポイントや根回りを攻める為、リグやプラグ、メタルジグを使用する方はLからMLがおすすめです。
カタログにはルアー重量が記載されているので自分が最も良く使用するルアーの重さに応じて選択して下さい。
初めてベイトロッドでアジングにチェレンジする方はULを選べばジグ単を使いこなす釣りが楽しめます。
感度
アジングのハイシーズンは夏から秋で時には豆アジサイズを相手にする事があります。
豆アジは吸い込みが弱くバイトの感触が弱いので感度の高い竿の方が有利です。
また。サイズに限らずアジは違和感を感じるとすぐにルアーを吐き出すのでバイトを感じたら間髪入れず合わせを入れなくてはいけません。
口切れが無いように上あごにフックを貫通させるためには感度の高さが必要なのです。
ティップ
ティップは乗せ重視のソリッドティップ、掛け重視のチューブラーティップに分けられます。
アジングの場合は掛けにいく釣りが主体なのでチューブラーティップをおすすめします。
反発力が強くバイトを弾く事もありますので初心者は高弾性過ぎるティップを選ばない事が大事です。
感度重視の釣りに特化したい方にはチタンティップに改造するのもおすすめです。
ただし、最近のソリッドティップは感度面が改善されているのでチューブラーティップに拘る必要はありません。
アジング用ベイトロッドおすすめ10選
ダイワ月下美人 AIR AGS 76ULB-S・R
ガイドに軽量で感度の高いダイワ独自のカーボン製AGSを採用したロッドです。
リールシートは高感度樹脂が使われているのでロッドに伝わる振動を手元にしっかり届けてくれます。
ロッド全体にしなりを持たせているのが特徴でどんなルアーもストレス無くキャスト出来ます。
小型のEVAグリップは手に馴染みやすく寒い冬でも軽快なルアー操作が可能です。
アブガルシアSALTY STAGE KR-X Baitfinesse Custom SBFC-5102ULS-KR
常夜灯周りや足元の釣りにおすすめの取り回しの良いショートレングスのロッドです。
硬さはULですがバッドパワーがあるロッドで尺アジが相手でもタメを効かせたファイトが楽しめます。
ティップはソリッドタイプですが高弾性カーボンが使われているので感度も抜群です。
ロッド全体がカーボンテープで締め上げられており捻じれが少なく軽量なジグ単もレスポンス良く操作出来ます。
アブガルシアSalty Style Baitfinesse Custom STBC-6102ULT-KR
ファストテーパーで感度が高く掛けにいくアジングにおすすめなロッドです。
チューブラーティップ採用のモデルですがソフトな仕上がりになっておりバイトを弾く事がありません。
また、スケルトングリップシートは手に馴染みやすく感度も高いので豆アジの吸い込みも逃しません。
ジグ単だけでなくキャロやプラグもキャスト出来るのでこの1本でどんな状況もカバー出来ます。
アブガルシアEradicator Baitfinesse Custom Air EBFC-610ULS-TZ (The”Wild Joker”)
感度を重視したトリザイトリングのマイクロガイドが使われているロッドです。
硬さはULでテーパーはエクストラファーストになっているので軽量なジグ単操作も簡単です。
ベリーからバットまでカーボンテープで締め上げられておりパワーあるファイトが楽しめます。
徹底的に軽量化されており手感度が高いのでフォール中のバイトも見逃す事がありません。
ヤマガブランクスBlueCurrent Ⅲ 69/B
巻きの感度が非常に高くジグ単やプラグを使用した釣りにおすすめのロッドです。
操作性も抜群で軽くワインドアクションを入れる攻めの釣りも展開出来ます。
繊細なティップは感度が高くボトムの感触やショートバイトも的確に手元で感じる事が出来ます。
リリースポイントが広いのでベイトロッドの扱いに慣れていない方でも扱いに困る事はありません。
アゴプロダクツShoots TWITCH C56UL
1gのジグ単からプラグ、メタルジグまでオールマイティに使いこなせるロッドです。
ロッド全体にハリがあり反発力を生かしたワンハンドキャストが決めやすい仕上がりです。
感度も高くワームの起こす微振動から豆アジのバイトまでしっかり感じる事が出来ます。
6fを切るショートロッドですが飛距離も出しやすいので激戦区でも離れた場所から常夜灯周りを攻める事も可能です。
ブリーデングラマーロックフィッシュ GRF-TX63M
0.3gのジグ単もストレス無くキャストする事が出来るウルトラライトフィネスロッドです。
感度抜群のティップは食い込みも良く豆アジの弱い吸い込みも弾く事無く掛けにいけます。
ハリのあるロッドは操作性も高くキャストからフッキングまで思った通りの釣りが楽しめます。
バットパワーも十分で尺アジサイズを掛けても短時間で寄せる事が可能です。
FishmanBeams inte 6.4UL
ハリのあるロッドですがルアーの重量で負荷が掛かるとしっかり曲がるので初心者でもキャストしやすいロッドです。
1g以下のジグ単からキャロ、プラグまでキャスト出来るのでロッドを持ち帰る必要はありません。
手感度も高くルアーの動きをしっかり捉える事が出来るので水中のイメージがしやすいのが特徴です。
3ピースロッドなので携帯性に優れており電車での釣りでも邪魔になりません。
エバーグリーンソルティセンセーション PSSC-70S マルチポテンシャル
ソリッドティップ採用のロッドで食い込みが抜群なので豆アジの小さなバイトも弾きません。
ガイド、ブランクス、リールシートと全てにおいて感度重視に設計されているのが特徴です。
スパイラルガイドが採用されておりアジングで多用するロッドを立てた縦の釣りに最適です。
キャスト時にロッドのブレが少ないのでコントロール性が高く狙ったポイントを外しません。
メジャークラフトエヌワン ライトゲーム NSL-T732UL/BF
感度抜群のチューブラーティップを採用したロッドで軽量ルアーの操作性に長けておりベイトフィネスの入門用に最適です。
スパイラルガイドが使用されているのでロッドを立ててフォールのアタリを取る釣りもストレス無く楽しめます。
カーボンテープで締め上げたブランクスは粘りもあってタメが効くので尺アジを掛けても安心です。
まとめ
ベイトロッドを使用したアジングはスピニングロッドでは体験出来ない繊細な釣りが楽しめます。
上手くキャストが決まった時の気持ち良さはベイトロッドでしか味わえません。
ぜひ、拘りのベイトロッドを手にして自分が求めるアジングゲームをお楽しみ下さい。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!