アジングには様々なリグで攻略する必要がありますが、中でもフロートリグは遠投してアジを探る場面に用いられます。
フロートリグはジグ単よりも重たいリグになるため、ジグ単用のロッドでは扱えず、専用のロッドを用意する必要があります。
近年各メーカーからフロート専用のアジングロッドが販売されていて、選択肢が多くなっています。
そこで今回は、フロートリグにおすすめのアジングロッドを紹介します。
ロッドの選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。
アジングのフロートリグとは
飛ばし浮きをフロートと呼び、フロートを使用したリグをフロートリグと呼びます。
アジングのフロートリグはジグ単では届かない場所へルアーを飛ばすために用いられます。
中には20gを超える大型のフロートもあり、いつも攻められていないフレッシュなポイントを攻略できます。
そのため、フロートリグを用いたアジングでは大型のアジが狙いやすい魅力があります。
またアジの回遊ルートが定まっておらず、広範囲を探る必要があるポイントでもフロートリグが効果的です。
フロートリグを使用するとアジの回遊ルートがわかり、数釣りできる可能性をより高くできます。
アジングでフロートリグ特化ロッドを使うメリット・デメリット
メリット
フロートリグ専用のアジングロッドは重量があるフロートをキャストしやすいメリットがあります。
ジグ単専用のアジングロッドでフロートリグを使用すると、キャストしにくいだけでなく破損する可能性が高くなります。
フロートリグ専用ロッドはフルキャストしても破損せず、遠投できます。
またフロートリグ専用のロッドは感度にも優れています。
フロートを使用するとアジのバイトがボケやすいですが、フロートリグ専用ロッドではしっかりとバイトを捉えられます。
デメリット
フロートリグに特化した専用ロッドは汎用性がない点がデメリットになります。
アジングで最も使用されるジグ単には硬く相性が悪いため、使用できないと考えて良いでしょう。
フロートリグ用のアジングロッドはフロートを使用したメバリングや、バチ抜けパターンのシーバスには流用できます。
しかし、アジングにおいてフロートリグに特化したロッドはフロートリグ専用と考えて購入するようにしましょう。
アジングに適したフロートリグロッドの選び方
リールのタイプ
フロートリグに使用できるロッドにはスピニングロッドとベイトロッドがあります。
スピニングロッドは多くのアングラーに使用されていて、入門者にもおすすめできます。
スピニングロッドはキャストが簡単で、ライントラブルが起こりにくい特徴があります。
またスピニングリールはドラグ性能が高いので、大型のアジがヒットしても口切れやラインブレイクが起こりにくいです。
一方ベイトロッドはコアなアジングアングラーに人気が高く、近年ラインナップが増えています。
ベイトロッドは巻き感度が高く、リーリング中の少しの違和感も手に伝わってきます。
またベイトリールはラインのヨレがつきにくいため、キャストに慣れるとライントラブルが起こりにくい魅力もあります。
長さ
フロートリグを使用する場合、7ft〜8ftのロッドが最適です。
フロートリグの仕掛けは60cm〜1mと長く、7ft以上の長さがないとキャストしにくくなります。
またキャストする時はロッド全体にフロートの重みを乗せるとキャストがしやすく、飛距離が出せます。
7ft〜8ftのロッドはキャスト時にフロートの重みが乗せやすく、誰でも遠投しやすいです。
初めてフロートリグ用のロッドを購入する場合は7ft後半の長さが特に最適で、あらゆるポイントで使用できます。
硬さ
フロートリグ用のロッドの硬さはL〜Mクラスがおすすめです。
使用したいフロートの重さに合わせてL〜Mクラスの中から選択すると快適にフロートリグを操れます。
フロートリグ用と聞くと硬いロッドをイメージしがちですが、実はしなやかさも備わっています。
ロッドにある程度しなやかさがあると、フロートリグを軽い力でキャストできるようになります。
キャストに不安がある入門者には特にしなやかなタイプのフロートリグ用ロッドの購入をおすすめします。
ティップの種類
アジングロッドのティップにはチューブラーティップとソリッドティップの2種類があります。
フロートリグ用のロッドも例外ではなく、2種類のティップがラインナップされています。
チューブラーティップはハリがあり、感度が高い特徴を有しています。
特に重量があるフロートリグとの相性が良く、遠投してもしっかりとバイトが捉えられます。
一方ソリッドティップはしなやかで、食い込みが良い特徴があります。
軽量なフロートリグとの相性が良く、活性が低いアジのバイトもフッキングまで持ち込みやすい点がソリッドティップの魅力です。
アジング用フロートリグロッドおすすめ10選
ヤマガブランクスブルーカレントⅢ 82
純国産ロッドで人気が高いヤマガブランクスが販売するフロートリグ対応ロッドです。
しなやかでキャストがしやすく、フロートリグを使用するアングラーの間で高い人気を誇ります。
しなやかさの中にもパワーがあり、ギガアジや不意にヒットする大型の外道でも余裕でキャッチできます。
チューブラーティップで感度にも非常に優れています。
ヤマガブランクスブルーカレントⅢ 82B
先ほど紹介したブルーカレントシリーズのベイトロッドにあたる商品です。
非常にしなやかでキャストがしやすいため、バックラッシュが起こりにくい特徴があります。
ベイトタックルの扱いに慣れていない人でもキャストがしやすく、ベイトタックルでの新しいアジングを楽しめます。
軽量で操作性が高い点も嬉しいポイントになります。
シマノソアレBB S80L-T
人気が高いソアレシリーズのエントリーモデルになります。
10gまでの軽量なフロートリグを扱えるチューブラーティップのロッドで、入門者にも最適なスペックを有しています。
上位機種に比べて曲がり込みやすいので、バラシが軽減できる魅力もあります。
またフロートだけでなく、ジグ単やプラグにも対応する汎用性も備わっています。
シマノソアレ エクスチューンS80L-S
ソアレシリーズの中でハイエンドモデルにあたる高級機種のフロート対応モデルです。
ソリッドティップ採用で穂先のしなやかさがあり、食い込みやすさ抜群で数釣りにつながります。
穂先はしなやかでもバットにはパワーがあるので、ギガアジの引きにもしっかりと対応できます。
また軽量で操作性が高く、かつ感度にも優れています。
アルカジックジャパンインスピレーション S80 the” Shallow Freaker”
アルカジックジャパンがリリースするシャローフリーク専用に設計されたおすすめのロッドです。
多くのアジングアングラーから人気が高いシャローフリークが扱いやすくなっていて、飛距離や操作性が抜群に高い魅力があります。
さらに高い感度も備わっているため、遠投した先での小さなバイトだけでなく潮流の変化も捉えられます。
がまかつラグゼ 宵姫 爽 S78M-solid
アジング入門者から高い人気を誇る宵姫シリーズのエントリーモデルで、コスパに優れた商品です。
キャストがしやすい7ft後半の長さに設定されている点も入門者におすすめできる理由の一つになります。
遠投しやすい16gまでのフロートが扱えるため、遠投が釣果に直結するポイントでの使用にも最適と言えます。
また上位機種に引けを取らない感度も魅力的です。
エバーグリーンスペリオル SPRS-70L-T スカウトマスター
ベテランのアジングアングラーから人気が高いエバーグリーンが販売するフロートリグ対応ロッドです。
7ftジャストの長さで55gと非常に軽量で、細かな操作をしてテクニカルにアジングを攻略したいアングラーに最適と言えます。
また感度に優れているので、フロートリグでもアジの細かなバイトをしっかりと捉え、フッキングに持ち込めます。
ダイワ月下美人 AJING 80ML-T・R
多くのアングラーに愛用されている月下美人シリーズのエントリーモデルの一本です。
ティップには感度に優れたチューブラーティップを採用し、エントリーモデルと感じさせない高感度を実現しています。
しなやかでキャストがしやすいのはもちろん、ガイドのサイズが大型でラインの抵抗が少なく飛距離が出しやすい魅力もあります。
ダイワメバリング X 78L-S
ダイワが販売するメバリング専用のロッドですが、フロートリグのアジングに対応できるおすすめの商品です。
1万円を下回る価格ながらも感度や操作性に優れていて、フロートリグのアジングを十分に楽しめます。
性能の高さはもちろん、デザイン性も高いため釣りをスタイリッシュに楽しみたいアングラーにもおすすめできます。
ダイワエメラルダス X 83ML
ダイワのエギング専用ロッドですが、フロートリグを使用したアジングにも対応する万能ロッドです。
おおよそ20gまでのフロートを扱え、かつパワーも十分にあるのでギガアジも積極的に狙えます。
またエギングやアジングだけでなく、メバリング、シーバス、小型青物のように様々なターゲットを狙える点も魅力と言えます。
まとめ
今回はフロートリグを使用したアジングにおすすめのロッドを紹介しました。
近年フロートリグに対応したロッドのラインナップが増えてきました。
ご自身のポイントにあったロッドを用意して、フロートリグでのアジングを楽しんでみましょう。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!