近年流行しているボートシーバス。
その中でも特に秋冬の港湾部におけるコノシロについたシーバスをビッグベイトで狙うビッグベイトゲームが注目されています。
100gを超えるようなビッグベイトに水飛沫を上げてバイトしてくる瞬間は病みつきになります。
またランカーサイズも狙える夢のある釣りとして人気があります。
始めてみたいと思う一方、どのようなタックルを選択したらいいのかわからないという人も多いかと思います。
そこで今回はボートシーバスにおけるビッグベイトロッドの特徴やおすすめをいくつか紹介します。
タップできる目次
ボートシーバスに適したビッグベイトロッドの特徴
ビッグベイトゲームでは100gを超える大型のルアーをキャストしアクションするため、パワーがあるロッドが必要となります。
シーバスはバレやすい魚のため、硬すぎずある程度の柔軟性があるロッドを使用することで貴重なバイトのバラシ軽減につながります。
また太いPEラインを使用するため、ビッグベイト専用のガイドの大きなロッドを使用します。
ボートシーバスでビッグベイトロッドにこだわるメリット
キャストアキュラシー
ボートシーバスのビッグベイトゲームで欠かせないのが橋脚、テトラポッドなどの障害物付近を狙うピン撃ちです。
ピン撃ちは正確なキャストアキュラシーが求められるためキャスト後のサミングが重要になります。
ベイトタックルは親指でサミングするため繊細なキャストが可能となっており、ピンスポットを狙いやすくなっています。
フッキングパワー
ベイトタックルはスピニングタックルよりもルアーに力が伝わりやすいため、遠くでバイトしたシーバスの口に深くフッキングする事ができます。
ビッグベイトで使用するフックは太いものが多いため力が伝わりやすいベイトタックルを使用します。
太いラインが使える
ビッグベイトゲームでは一般的にPE3号〜6号を使用します。
これらの太いPEラインをスピニングタックルで使用すると飛距離の低下やティップ絡みなどのトラブルが多発し釣りに集中出来ないことがあります。
ベイトタックルでは太いPEラインほどライントラブルが少なく、また飛距離も落ちにくくなっているためベイトタックルが主流となっています。
手返しのよさ
遊漁船でのボートシーバスゲームが一般的かと思われます。
制限時間の中でより多くキャストし、シーバスにルアーの存在に気づいてもらうことが大切です。
ベイトタックルはルアーを回収してからキャストするまでの動作が非常にシンプルであり、1日釣りをするとスピニングタックルよりもキャストできる回数にかなりの差が出てきます。
ボートシーバスに適したビッグベイトロッドの選び方
長さ
ボート上では大きくテイクバックを取ってキャストすることができないためショアから使用する8ft〜9ftのシーバスロッドよりもボート用の6ft〜7ftほどの長さのロッドがおすすめです。
また近年人気のあるビッグペンシルを使用したトップゲームでは6ft前後の短めの竿で張りがあるロッドが主流となります。
短めのロッドの方がアクションが付けやすくルアーをキビキビと動かすことができます。
またロッドが短い分タックルも軽くなるため疲労軽減に繋がり集中力を切らさずに長時間アクションを続けることができます。
硬さ
使用するビッグベイトの重さをしっかり背負って投げれるだけの硬さが必要となります。
40g〜150g程度のルアーウェイトをキャスト出来る竿が望ましいです。
ロッドの表記としてはH〜XHモデルを選択してもらえれば大丈夫です。
しかし硬すぎるロッドだとバイトを弾きやすくなってしまうため、ロッドティップのしなやかな竿を選ぶとバイトを弾くことなく貴重な魚をキャッチできる確率が上がります。
ボートシーバス用ビッグベイトロッドおすすめ12選
メジャークラフトクロステージ(CRX-682HH/BB)
ビッグベイト専用に開発されたロッドでMAX130gのルアーを自在に操れるビッグベイトロッドです。
レギュラーファーストテーパーなので10g程度の軽量ルアーも投げることができるためベイトが小さい場合にはルアーサイズを落して対応することができます。
また1万円台から購入できるためエントリーモデルとしても人気があります。
ダイワラテオ・R(70HB)
ダイワからラインナップされているコスパ重視のモデルとなります。
キャストウエイトが〜60gまでとなっておりますのでジョイクロ178などの2ozクラスのルアーを使うのに向いています。
非常に軽いため軽い力でアクションができます。
2万円台から購入することができるため最初の1本としてもおすすめします。
シマノディアルーナ BS(B63H)
シマノから出ているミドルクラスロッドとなり、ボートシーバスモデルも多数ラインナップされています。
特にB63Hは適合ルアーウエイトが〜130gに対し、ロッドウエイトが100gとビッグベイトロッドの中でも軽量なためビッグペンシルを激しくアクションさせても疲れにくくなっています。
こちらも価格が2万円台からとなっておりコスパも良いため初めての方にもおすすめです。
ダイワラブラックスAGS BS(66XH B)
ダイワからラインナップされているボートシーバスロッドの中でハイエンドクラスのロッドとなります。
手に持った感覚では硬いイメージを持たれる方もいますが、実際にキャストしてみるとしっかりと曲がり軽い力で遠投することが可能となっています。
またAGSガイドが搭載されているため感度も上がっており小さなバイトも手元までしっかりと伝わってくるのでフッキングが遅れる事も軽減できます。
メガバスVALKYRIE WORLD EXPEDITION(VKC-61XH)
ビッグペンシルの中でも特にメガドッグを操作しやすい設計のロッドになります。
適度に張りがあり、ルアーにダイレクトに力を伝えることができるため、キレのあるドッグウォークができます。
長さも6.1ftとボートシーバスにピッタリの長さのため、水面を叩くことなく快適に釣りができます。
アピアグランデージ メガソウル(C63H+)
アピアのメガソウルシリーズの中でも特にボートシーバスにおすすめの竿となります。
長さ、硬さ、共にボートシーバス専用設計となっており人気のあるロッドです。
また新テクノロジーのNANO JOINTが搭載されており、まるで1ピースロッドかのような綺麗なベンドカーブを描きます。
それによって大型シーバスのエラ洗いに柔軟に対応し、バラシ軽減に繋がります。
ロッドウエイトは160gと重めではありますがバランスが良いため持ち重りも感じにくく長時間の釣行にも対応できます。
シマノワールドシャウラ (1604ss-3)
シマノ最高峰ロッドのワールドシャウラ。
6ftの短めの竿で80gまでのビッグベイトを快適に扱うことができます。
ジョイクロ178をジャークして使ったり、橋脚などのピンを狙う釣りにピッタリです。
またスローテーパーのロッドなのでパワーもあり、バラしにくい設計となっています。
シマノスコーピオン (1604ss-5)
ワールドシャウラの下モデルとして登場し、コスパの良さで評価の高いスコーピオン。
その中でも5ピースという携帯性の高さから人気のあるモデルとなってます。
大口径のガイドを使用していることから太いPEラインを使用するビッグベイトゲームにも対応しています。
3万円台から購入できるため、ワールドシャウラは高くて手が届かない方におすすめです。
レジットデザインスクアド(SKC-64XXH)
2021年にボートシーバス用として発売されたMAX185gまで扱えるパワーロッドとなります。
ビッグベイトからマグナムベイトまで快適に扱うことができるため大型のコノシロがメインベイトとなる際に重宝します。
グリップエンドが短いためビッグペンシルなどをアクションさせる際にもストレスなくアックションできます。
価格も3万円台で購入できるため中級者〜におすすめの1本となります。
フィッシュマンB.C.4.(BC4 510H)
ベイトロッド専門メーカーとして人気のあるフィッシュマンから出ているロッドです。
4ピースなので携帯性に優れており、電車釣行の方にもおすすめのロッドとなります。
キャストウエイトが10g〜100gと幅広いため、ビッグベイトだけではなく、軽めのミノーなども使用することができます。
自重は175gと重めですが、バランスが良いため長時間使用していてもアングラーへの負担が少なくなっています。
ツララ×フィッシュアローモンスタークイーン(モンスタークイーン63)
6.3ftで130gまで扱うことができるパワーのあるロッドとなります。
短くて張りがある竿なので、巻きの釣りよりロッドアクションをつける釣りに向いています。
またPEラインの糸がらみを考えたガイドセッティングとなっておりトラブルも少なく快適に釣りができます。
ボートシーバスで使用するビッグベイトは大体この一本で対応することができるため中級者以上の方にもおすすめの1本となります。
ツララ×フィッシュアローモンスタークイーン(モンスタークイーン72)
7.2ftと長めの竿となっており、レギュラーテーパーのため、リップ付きビッグベイトや、ジョイント系ルアーなどの巻きの釣りでは適度に穂先が入り、バラシ軽減になります。
モンスタークイーン63とモンスタークイーン72で使い分けして使用すると快適に釣りができます。
まとめ
ビッグベイトを使用したボートシーバスゲームでは90㎝を超えるような大型のシーバスが狙えます。
夢のサイズを確実にキャッチするためにも今回紹介させていただいたロッドを使用してぜひ大型シーバスを狙ってみてください。