MENU

コスパ最強!安いシーバス用ベイトロッドおすすめ12選!長さや硬さも解説!

バス釣りではお馴染みのベイトロッドですが、近年シーバス専用ロッドも増えており、使用されるアングラーが多くなってきています。

バスロッドよりも長さがあり、同じ硬さもでもパワーがあるのが特徴です。

技術の進化により安い入門モデルでも高性能なものがたくさん出てきています。

今までシーバスゲームではスピニングロッドしか使ってこなかったという方やベイトロッド初心者におすすめのコスパ最強モデルをご紹介します。

タップできる目次

シーバス用ベイトロッドの選び方

長さ

中、大規模河川、サーフなど遠投が必要なポイント、堤防などの足場が高いポイントでは8フィートクラス~10フィートクラスのロッドが使いやすいと思います。

小規模河川や水路など、遠投があまり必要ない場所で使用する場合は7.5フィート前後~8フィート台のロッドが取り回しが良いですね。

硬さ

シーバスでよく使われる10g前後から30g前後のルアーをオールマイティに扱うのであればMLクラスかMクラスの硬さが良いです。

16cm以上の大きめのミノーやビッグベイトなどをメインに扱うのであればMHやHクラス以上のロッドが最適です。

シーバス用ベイトロッドは安い高いで何が変わる?

ハイエンドモデルと呼ばれる値段の高いモデルは開発にかけられているコストが違います。

最先端の技術と素材が採用されており、長いものが多いシーバスロッドでもかなり軽く、パワーがあり、振ったときのブレも少ないです。

近年の安いモデルは装飾やパーツなどは上位機種に劣るものの、ハイエンドモデルの技術を流用して開発されているので実際に釣りで使用すると遜色のない使用感があります。 

安いシーバス用ベイトロッドおすすめ12選

ダイワレイジー 89MLB

日本トップクラスの技術を誇るメーカー、ダイワのコストパフォーマンスモデルです。

低価格ですが軽量で基本性能が高く、小型トップウォーターから9cm以上のミノー、シンキングペンシル、バイブレーションを狙ったポイントに正確にキャストしやすく、遠投もできるオールマイティなバランスとなっています。

小規模河川からサーフに至るまで、様々なフィールドに持っていくことができるので、ビギナーにオススメの1本となっています。

ダイワラテオR  93MB

ダイワ独自の密度の高いカーボン繊維「HVF ナノプラス」が採用されており、9フィート3インチのロングロッドでありながら軽量な仕上がりになっています。

ロッドのブレやネジレを抑える「X 45」で補強されており、ランカーシーバスに負けないパワーと軽快な使用感があります。

10cm前後のミノーから16cmクラスの大きめのルアーが扱いやすく、大河川やサーフでの遠投、足場の高いポイントで活躍するモデルです。

ロックフィッシュや小型の青物にも対応できます。

ダイワラテオR  86LB

ベイトロッドにはあまり無いライトパワーとなっており、近年開発が進んでいる小型のベイトリールとあわせて5gクラスルアーを快適にキャストすることができます。

柔らかさを活かしてスモールルアーで小さなエサを食べている魚へ繊細なアプローチを行う釣りにぴったりなロッドです。

8フィート6インチで取り回しが良く、水路、港湾などの小規模フィールドから大規模河川まで、幅広く使用できます。

シーバス以外の小型魚種のライトゲームにも柔軟に対応できるスペックがあります。

シマノディアルーナ B86M

シマノ独自の高強度で高密度なカーボン「マッスルカーボン」を使用し、ロッドのネジレとブレを抑制する「スパイラルX」「ハイパワーX」で補強された低価格帯とは思えないほどハイスペックなロッドです。

上位機種に採用されている最先端技術で作られており、初心者だけではなく上級者でも使用しているアングラーが多いモデルです。

どんなフィールドでも使える8フィート6インチのMパワーで、シーバスゲームによく使われる10gから最大45gまでのルアーをオールマイティに扱えます。

シマノディアルーナ B106M

ベイトロッドとしては最長クラスの10フィート6インチのモデルです、「スパイラルX」と「ハイパワーX」によるシマノ特有のシャキッとした張りがあり、大規模河川、サーフで30g前後のルアーを遠投する釣りにピッタリのパワーロッドです。

投げられるルアーが10gから45gと幅広く、Mパワーですがそれ以上の力強さを感じられるロッドです。

長さとパワーを活かして磯でのヒラスズキ、ハードロックフィッシュ、小型の青物を狙った釣りでも活躍すると思います。

シマノスコーピオン 17113 R-2

世界中の様々な魚種を狙うためにシマノの高性能技術を注ぎ込んで作られており、数年前に5万円台の価格で販売されていたロッドのスペックを持っています。

振り抜きの良い7フィート11インチの長さと大口径のガイド、シマノ特有の張りの強さで遠投がとてもしやすく、MHクラスのパワーがあるので30g以上のルアーからビッグベイトまでもキャストすることができ、ランカーシーバスの引きもねじ伏せることが可能です。

国内輸送や海外旅行に持っていくことを計算されており、仕舞寸法が130cmに統一されているのも良心的なシリーズです。

メジャークラフトベンケイ BIC-702X

近年のシーバスゲームでかなりの盛り上がりを見せているのがビッグベイトの釣りです。

シーバス専用のビッグベイトロッドはまだ少なく、バスフィッシングのロッドをそのまま使用しているアングラーも多いです。

こちらはコストパフォーマンスの高いバスロッドとして販売されていますが、MAX3オンスまでキャストできる強靭なビッグベイトロッドなので、16cm以上のルアーが快適に使用でき、強い流れの中のランカーシーバスにも十分対抗することができます。

アブガルシアクロスフィールドXRFC-702M

歴史が古く、様々な釣りに精通するメーカー、アブガルシアのコストパフォーマンスの高いモデルです。

余分な装飾を抑え、低価格でありながら落ち着いたデザインで完成度が高く、様々な魚種を狙うために開発されており、幅広い釣りに対応できるモデルです。

初心者でも扱いやすい7フィートの長さで、3.5gから24gまでキャストできるので、シーバスと合わせてブラックバスやロックフィッシュなど、1本で色々狙いたいアングラーにオススメのロッドになっています。

ゴチュールAllomer 702MC

海外ブランドのコストパフォーマンスモデルです。

ビギナーにも振り抜きやすい7フィートなので沖堤、港湾、汽水湖や小規模河川など幅広いフィールドで扱えるバーサタイルなロッドです。

軽量な素材にカーボンテープをX状に巻きつけロッドのネジレを抑え、強度をアップされており、ワームでのロックフィッシュやブラックバスなどの釣りにも活躍すると思います。

低価格ながら性能が良いという声が多く、ベイトロッド初心者にオススメの1本です。

シマノフリーゲームXT B76M

旅行や遠征釣行に持って行きやすい5ピース(5本継)のパックロッドです、仕舞寸法が60cm未満なのでトランクやカバンに入れて移動することも可能です。

今までのパックロッドの様々な弱点を克服し、強度があり綺麗に曲がるロッドに仕上がっています。

7フィート6インチのMパワーで様々なルアーに対応出来るので、7gから28gクラスのミノーやシンキングペンシル、バイブレーションなどで十分な飛距離を出すことができ、足元に落とすだけなら160gのジグまで扱うことができます。

ダイワモバイルパック 705TMHB

ダイワのルアー用マルチモバイルロッドです。

ベイトロッドには少ない伸び縮みする振り出しのモデルになっており、仕舞寸法が53cmと、かなりコンパクトになります。

7フィートのMHパワーで、21gのやや重めのバイブレーションや空気抵抗のあるルアーをキャストすることができます。

多くの場面やフィールドで魚を狙えるロッドとなっており、ブラックバス、ロックフィッシュなど、お出かけしたついでに釣りをする場合などに1本あるとかなり重宝するロッドです。

アブガルシアクロスフィールドXRFC-704M-MB 

1本のロッドで様々な魚種、釣り方、フィールドに対応出来るように作られているシリーズです、その中でもコンパクトで電車や自転車でも持ち運びがしやすい4ピース(4本継)のモデルになります。

7フィートのMパワーで、7cmから14cmクラスミノーやバイブレーションの釣りなどに使いやすいスペックとなっています。

カバンに入るサイズなので旅行や仕事帰りのちょっとした時間の釣行にも使いやすいロッドですね。

まとめ

ベイトタックルは扱いが難しいイメージがあるかもしれませんが、メリットとデメリットを理解すると、とても強力な武器になります。

低価格でも高性能なロッドがどんどん開発されているので、スピニングタックルとの使い分けで新しいフィッシングスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次