MENU

コスパ最強!安いシーバス用スピニングリールおすすめ12選!初心者の人気リールは?

ソルトルアーゲームの中でも人気を誇るシーバス。

ファイト中に水面を破って飛び出す豪快なエラ洗いは、まさに「海のブラックバス」そのものです。

今回は「これから始めてみようと思うけど、番手とかレバーブレーキとか、よく分からない…」とお悩みの初心者の方へ向けて、予算1万円以内で購入可能かつ入門機としておすすめのコスパに優れた安いスピニングリールを12選してご紹介します。

タップできる目次

初心者向けシーバス用スピニングリールの選び方

おすすめのご紹介の前にまず、シーバス用スピニングリールの選び方についてご説明します。

番手(大きさ・糸巻き量)

シーバス用スピニングリールの番手(リールの型番になっている数字)は「2500〜3000番」が一般的です。

初心者用としては「3000番」が良いと思います。

理由としては、シーバス釣りに使用する釣り糸であるPEラインの太さが0.8〜1.2号ですので、そのラインが150〜200m巻き取ることの出来るベストの番手というのが3000番です。

シーバス釣りはフッキングの際に胴体にルアーが掛かってしまう(スレる)シーンが度々起こる為、一気にラインが出ていってしまった際に余裕を持ってやり取り出来るだけのラインの長さは確保しておく事が重要なので、150m以上は確保しておくと安心出来ます。

重さ(重量・剛性)

シーバス釣りは基本的にルアーをひたすら泳がせる釣りの為、リールは軽い方が長時間釣りをするにあたって体力的な負担が軽減されます。

しかしシーバス釣りはルアーゲームの中でも比較的大型の個体が釣れるため、その際にリールに掛かる負担も大きくなっていくので注意が必要です。

軽量化されたリールは剛性が低いので、ヒット後のファイト中に内部構造に掛かる負担が大きく、釣り上げた後の釣行で本来リールが持っているパフォーマンスを十分に発揮出来ない状態になる可能性がある事を知っておきましょう。

ギア比

リールのギア比についてもシーバス釣りには必要な知識です。

主に「ノーマルギア」と「ハイギア」の2種類に分類されます。

ノーマルギアは一定のスピードでルアーを泳がせるのに向いており、リールの巻き心地も軽めなので使い易いギア比です。

ハイギアは一回の回転によるラインの巻き取り量がノーマルに比べて多くなる為、ルアーをキャスティングした後から手返しまでが素早く行えます。

初めはノーマルギアでも釣りやすいですが、慣れてくると後々ハイギアのリールでのスローリトリーブなど技術的に成長することで釣り方が変わってくると思いますので、初めからハイギアのリールを購入する方がローコストです。

レバーブレーキリール

磯釣りなどでお馴染みのレバーブレーキリールは、ロッドを操作する手の人差し指がちょうど掛かる位置にブレーキングレバーが付いたタイプのリールです。

ラインテンションの緩急をドラグのみで行うのは非常に困難な為、片手で簡単に操作出来るレバーの存在は非常に助かります。

「シーバスに急に走られてロッドが寝てしまい、弾性を活かせない」
「根に入られる前に引き出したい」

など、様々な状況を即座にラインテンションを変化させる事で解消出来るリールであり、使い方は覚えていくにつれ広がります。

シーバス用スピニングリールは安い高いで何が違う?

ロッドとセットで安売りされているリールでも確かにシーバス釣りをする事は可能ですが、上記の説明を度外視してしまう為シーバス釣りの難易度が遥かに上がってしまいます。

さらにライントラブルが起きやすい、耐久性が低い、使い勝手が悪い、などの理由から釣りにならなかったりとストレスを抱えて釣行する事にもなりかねません。

初釣行は是非楽しんで頂きたいので、ロッドとリールがセットになっている破格なものは控えたほうが無難です。

安いシーバス用スピニングリールおすすめ12選

シマノナスキー(C3000HG)

低価格帯ながら、高い耐久性と快適な巻き心地がバランス良く両立されているので入門編のスピニングリールとして申し分ありません。

また、「コアプロテクト」という加工がされておりリール内への水の侵入を防いでくれます。

それでいてリーリング時の回転抵抗を抑えてくれる高水準なリールです。

ダイワレガリス(LT3000D-C)

実用的なエントリーモデルながら軽量化と剛性の二つを兼ね備えたスピニングリールです。

性能面でも同価格帯のリールの中では非常にバランスが良く、安心して釣行に臨む事が出来ます。

デザインもシックなブラックとゴールドのカラーリングで、ブラックが多いルアーロッドに映えます。

扱いやすいので初めてのリール購入におすすめです。

ダイワレブロス(LT3000-CH)

ハイギアのスピニングリールの中でも同じ番手と比較して軽量化が進んでいるリールがレブロスです。

軽いため長時間の釣行にも負担が少なく、感度の向上の面でも優秀なリールになります。

「AIR ROTOR」という軽量ローターの技術が組み込まれており、リーリング時の感度と軽さを追求したエントリーモデルです。

アブガルシアスーペリア(3000SH)

スタイリッシュなデザインと、比較的安価なハイギアのスピニングリールとしておすすめなのがスーペリアです。

見た目の良さだけではなく、剛性に優れたボディであるためメンテナンスが苦手な初心者にとって「壊れにくい」というアドバンテージがあります。

安心して釣行出来るという事は初心者にとって重要なポイントの一つです。

アブガルシアカーディナル2S(3000)

まず何よりも「安い」事がおすすめするポイントのスピニングリールです。

しかしながら機能面でも使いやすさを重視されており、キャスティング時のルアー飛びの良さは1ランク上のリールと比較しても満足いくコスパを見せてくれます。

ラインの巻取り時も糸絡みが起きにくく、まさに入門用の見本といった感じの1台です。

ダイワジョイナス(3000)

「購入時に既にナイロンライン4号が150m巻いてある」という、コスパに優れたスピニングリールです。

初釣行には何かと準備に費用が掛かるものなのでとにかく安く買い揃えたいという方にはおすすめのリールになります。

ライントラブルにもしっかり力を入れており糸絡みしにくい機構を取り入れているところもポイントです。

ダイワリーガル(2508H)

こちらも「即釣りに行きたい」という時にありがたいPEライン1号を100m巻いてあるスピニングリールです。

ナイロンラインに比べて根ズレに強いPEラインはシーバス釣りの基本ラインとして使用されているため、少々巻き量は少ないですがラインを取り換えることなくすぐに釣りに行く事が出来ます。

不意のリールトラブル時など「もしもの時のサブ機」として1台携行していくのもおすすめです。

シマノアリビオ(2500)

シマノからもライン付きのスピニング舞論ライン3号を120m巻き済みのリールが出ています。

ライン付きのリールの中ではかなり高品質のリールのため汎用性が高く様々なシーンに使えるのも魅力です。

ライントラブル対応機構やリーリング時にブレにくいハンドルの他、サビにも強いのでサーフでの釣りにも適しています。

ダイワクレスト(2508H)

ハイギアのスピニングリールで巻き心地こそ少し重さを感じるものの非常に回転がスムーズな為、さほど気になりません。

初心者から中級者まで幅広く使用できるリールですので、長く使っていけるリールだと思います。

同メーカーの上級機種にもさほど引けを取らない使い勝手の良いスピニングリールです。

シマノサハラ(C3000HG)

価格帯も手ごろでシーバス釣り入門にはうってつけのスピニングリールです。

リールの重心が根元にあるため実際の重量よりも軽く感じる点が出来の良さを感じさせます。

このメーカー全般に関して言えることではありますがライントラブルも少ないため安定した釣行が可能なリールです。

シマノセドナ(C3000HG)

ライン付きのリールから脱却したいアングラーが次に購入するのに適した準中級者向けのスピニングリールです。

リトリーブ時の滑らかな回転は明らかに格安のリールとは一線を画します。

デザインもハイスペック機に見劣りしない美しいフォルムで立派です。

もちろんエントリーモデルとして十分な汎用性も持っています。

シマノネクサーブ(C3000HG)

ナイロンライン3号が150m巻き済みのスピニングリールですが、作りがしっかりしており防錆加工が外装にも施されています。

その為、リールのメンテナンスに慣れないうちでも気軽に取り回しができ、使用後の洗浄も楽です。

キャスティング時のライントラブルも少なく、ストレスフリーに使用出来るリールだと思います。

まとめ

リールは釣りの中でも長く付き合っていくタックルの一つになります。

特にソルトルアーゲームにおいては、使用後にメンテナンスをしっかりと行う事でリールの寿命も変わります。

リールのパフォーマンスをいつでもベストな状態で発揮出来るようにしておきたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次