水の中に立ち込んでシーバスを狙うウェーディングは、ポイントにダイレクトにアクセスできて釣果アップが狙える釣り方です。
また魚との距離が近いために、オカッパリから狙うシーバスにはない迫力と魅力があります。
ただし、ウェーディング特有のコツや注意点があります。
特にランディングにおいては、専用のウェーディングネットを使用しないとせっかくの一匹をバラしてしまい悔しい思いをすることも。
そこで、ウェーディングネットにこだわるメリットや選び方をご紹介していきます。
シーバス釣りでウェーディングネットにこだわるメリット
シーバスのバラシが減る
ウェーディングでは、ネットを使用しなくても、直接フィッシュグリップでシーバスをランディングすることも可能です。
ですが、いざランディングしようとすると、シーバスがなかなか口を開けてくれず、もたついている間にフックが外れてバラしてしまうことが多々あります。
ウェーディングネットを使ってシーバスをランディングすることで、バラシをかなり減らすことができます。
スタイルにアジャスト可能
一概にウェーディングネットと言っても、シャフトの長さやネットのフレームの大きさ、使ネットの材質の違いなど、様々なネットがあり、どれが使いやすいかは人それぞれです。
なので、しっかりと吟味して選ぶことで、自分が本当に使いやすいウェーディングネットを手にすることができます。
定番トラブル低減
ウェーディングではオカッパリとは違い、ネットへのルアーのフック絡みなどのトラブルを簡単に解決することができません。
水の中に立ち込んでいるために、ロッドや魚を地面に置いてフック絡みをほどくことができないためです。
また、動作の自由もオカッパリほどききません。
なので、取り回しの良い物を選んだり、そもそもフックが絡みにくい物を選ぶなど、ウェーディングネット選びにこだわることが重要になってきます。
シーバス対応ウェーディングネットの選び方
シャフトの長さで選ぶ
ウェーディングネットは、大きく分けてシャフトが短いタイプと、シャフトが長めでネットを折りたたんで携行するタイプの2種類に分けられます。
ショートタイプ
シャフトの長さが20cm〜40cm程度で、シャフトを折りたたむことなくそのまま携行するタイプのウェーディングネットです。
折りたたんでいるネットを展開する必要がないので、多少シーバスが暴れていたとしても、素早くランディングすることが可能です。
反面、リーチが短いので、ロングロッドを使っている場合はシーバスをレンディングしにくいなどのデメリットがあります。
シャフトが短いタイプのウェーディングネットは。ショートロッドを使ったウェーディングをする人に向いています。
ロングタイプ
シャフトの長さが60cm程度で、そのままでは持ち歩きに難があるので、タモジョイントなどでネットを折りたたんで背中に背負いって携行するタイプのウェーディングネットです。
ランディングの際には一度ネットを展開する手間がかかりますが、シャフトが長いのでなかなか近くに寄ってこないシーバスでもキャッチすることができます。
シャフトが長いタイプは、ロングロッドを使ったウェーディングをする人や、タモジョイントを使ったネットに慣れている人に向いています。
ネットの材質で選ぶ
ネットの材質は主にナイロンネット、ラバーコーティングネットの2種類があります。
それぞれのネットの特徴を理解すれば、自分のスタイルにあったネットを選ぶことができます。
交換用ネットも販売しているので、すでに持っているウェーディングネットを好みのネットにカスタムことも可能です。
ナイロンネット
ナイロンネットのメリットは水切れのよさと軽さです。
そのため、取り回しがよく操作性に優れていて、暴れるシーバスを素早くキャッチする際には非常に武器になるネットです。
デメリットは、シーバスをランディングしたときにルアーのフックが絡みやすいこと。
ただ、網目の大きなネットを選ぶなどの工夫をすることで、フック絡みを低減することは可能です。
ラバーコーティングネット
ラバーコーティングネットのメリットは、ルアーのフックがネットに絡みにくいこと。
ウェーディングネットにルアーのフックが絡まってしまうと、解くのにかなり苦労するので、そもそもフックが絡みにくいラバーコーティングネットは使い勝手のいいネットです。
また、ナイロンネットに比べてシーバスにダメージを与えにくいのもメリットです。
ただし、ナイロンネットと比べると重量があり、水の抵抗も受けやすいために、取り回しの良さではナイロンネットに劣ります。
シーバス対応ウェーディングネット8選
ダイドウブクウェーディングゲームアシストネット
シャフトが短いタイプのウェーディングネットで、ネットの材質はナイロンです。
SサイズとMサイズがありますが、シーバスのウェーディングではMサイズがおすすめです。
オーソドックスなウェーディングネットながら、コスパがいいのが特徴です。
まとめ
ウェーディングネットの種類や選び方とともに、おすすめアイテムを紹介させていただきました。
自分のタックルやスタイルに合わせることで、ランディングでのバラシを激減させることができます。
いざという大物が掛かった時に後悔しないように、最適なウェーディングネットを選んでください。
釣具の売れ筋ランキングも
チェックしよう!